ダッチオーブン講習会

Taka

2007年01月15日 23:41

今回は東大阪にあるアウトドアショップさん主催でのユニフレームさんのダッチオーブン講習会にお出かけしてきました。



初めてのダッチオーブンの講習

そう、自分のは全て本で見たりしての我流なんですよ。




まずは真ん中の大鍋は大阪キャンパルさんよりの新年の炊き出しということで、美味しい豚汁が振る舞われました。(^.^)
寒い中ですのですごく美味しい。


▲ユニフレームの某氏とキャンパルの大将

さて、本日のメニューは

・ローストチキン
・スペアリブ
・焼き芋
・餅ピザ

です。

今回は
ユニフレーム10インチスーパーディープ2つ


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】





10インチウルトラディープ1つを使用されておりました。

後、これ↓

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン底上げネット10インチ




焚き火台テーブル 2つ

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


これはうちにもありますが便利です。
少し重いけど・・・


ファイヤーグリル ヘビーロストルセット 2セット

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイヤーグリル ヘビーロストルセット





キッチンテーブル

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル


案外強くできてますね。ちょっと感心しました。





ではまずローストチキンの仕込みから

材料は
骨付き鶏もも肉2本
レモン1個
クレイジーソルト適量
ジャガイモ2個
ニンジン一本




▲レモンをたっぷり(1本に1/2個分絞ってました)


▲クレイジーソルトを思いのほかたっぷりと
(調味料をふりかけてすぐに調理に入る場合は多い目に掛けるのがコツだそうです)


▲ダッチオーブンはあらかじめプレヒート。中には底上げネットが入っています。


▲材料揃いました。
 野菜は入れすぎず、小さめに切っておくのが良いそうです。
 野菜が多いと水分が出すぎてべたっとした仕上がりになりがちだそうです。
 

▲鶏

▲ジャガイモ

▲ニンジンを入れます。

下火は少々で良く、上火で焼くつもりで。

さて、次に出されたのがこれです


▲焼き芋

下火のみで調理されておりました。
底上げレットの上に転がして焼いていくと香ばしい香りがしてきたらひっくり返し、蓋を少しずらして焼き上げるとカリッと焼けるそうです。
蓋を閉めきって焼くと、芋ようかんのようなもちっとした仕上がりになるとのことです。


▲美味しそうな断面ですね


▲配給、配給

続いて、この焼き芋のような無水調理後はそのまま使い回しが出来ます。
ということで


▲クッキングペーパーを敷き、その上に、角餅を横1/2に薄く切ったものを等間隔に並べ


▲ピザソース・サラミ・ピーマンの薄切り・ピザ用チーズを載せて上火のみで焼きます。

そろそろこれが気になってきます。

▲ウルトラディープの中身はというとスペアリブ
  こちらは2時間前から煮込まれていました。




▲メチャクチャ美味しそうですね。


▲タレの中身はこの4本 コーラ1000cc・醤油500cc・ソーダ水500cc
  炭酸が肉の繊維細かく切ってやわらかく仕上げるそうです。

それをさらに

▲網で焼き焦げ目を・・・。

言ってる間に餅ピザの様子を確認

▲良い感じになってます。


▲蓋をずらし、隙間を空けてカリッと焼き上げます。


▲焼き上がりました。

ローストチキンの上火の火力が落ちてきました。
するとと、取りだしたものはチャコスタ

▲チャコスタを上火の上に逆さまにかぶせるだけ。別に空気を送ったりなど一切していません。

さあ、お待ちかね

▲スペアリブの焼き上がりです。
あっという間になくなりました(^_^;)


▲ローストチキンの方へ目を向けると
 5分と待たず、何もしていないのに炭は真っ赤に熾ってきています。

これは煙突効果といいまして、筒状のものを熱源にかぶせると、筒の中の空気が熱せられ、上に上昇します。その隙間を埋めるべく下の隙間から空気が自然に流れ込み、対流が起こり、放っておいても炭が熾ってくるのです。

最後に蓋をずらして5分ほど加熱して

▲ローストチキンの出来上がりです。


▲配給、配給

鶏肉はもちろん、ニンジンも甘くてホント美味しい。

10インチの使い回しの手際の良さに感服です。(^.^)

そして最後にユニフレームのDOのみの強みはこれ

▲スタッキング収納

ま、うちはロッジでもむりくりやってますけどね(^▽^;

今回は色々得るものがあったなぁ・・・。

12インチスーパーディープを買おうかと迷っていたら、嫁に一言
嫁「同じの持ってるやん」
私「これはちゃうねん。使いやすいねん」
嫁「ほんだら、もうあっちの(ロッジのキッチンダッチオーブンのこと)は使わへんの?」
私「それとこれとは話が別やで・・・」

結局買えませんでした(T_T)

しかし、これだけ鮮やかに10インチを使い回されると、10インチがもう1個欲しくなりますね。

とか思いつつ、底上げ網のみ買って帰りました。

-PS-

写真を撮っていたら
「あら、Takaさん」
って声を掛けてくださったのはりんりんさん
ご家族で来てらっしゃいました。

後、りんりんさんのブログ友達さん家族もお出でになってらっしゃいました。

takashiさん来ないかなぁ・・・
ってちょっと待ってたんですけどねぇ
今回は来られなかったとのことです。

オフ会が楽しみですね。

あなたにおススメの記事
関連記事