花火 2008 その1 「木津川市納涼大会」

Taka

2008年07月28日 08:00

久しぶりに写真ネタです。

昨年の行った木津市納涼花火大会
今年も早めの現地入りです。

ここから撮影

ちょっと警備員ともめ事有り(爆)
去年はそんなことなかったのになぁ・・・

さて、現地入りは花火の2時間前で、土手の上に

レジャーシートを敷いて


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロールクッションシート(いわゆる座椅子)

2360円(税込)
を2つと



ロゴス(LOGOS) ビタミンタイニーチェア(なにげに使いやすいサイズ)

980円(税込)
2つをセット


そしてテーブルも


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル(やはり便利)

5800円(税込)


をセットして、夕飯を用意して時を待ちます。

花火が上がる前にビール5本消化(爆)
(花火が上がると飲む暇がないという話も・・・)

こちらの花火大会、打ち上げる側の土手はものすごい人出でてすが、対岸はそうでもないのがありがたいです。
だいたい地元の人が納涼に来る程度。
それでも土手は人でいっぱいになるので先乗りします。
交通規制もあるしね。

19時55分~20時35分位までの花火はなかなか見応え有りましたよ。

今年初の本格的花火撮影

相変わらず未熟さを感じる結果となりましたが・・・(-_-;)

ちょっとましに写っていたのを数点アップします。


 

 

警備員とのいざこざは・・・
車の駐車に関してです。
正直、迷惑なら移動しようとも思いましたが、そうでもないし、
「警察に通報する」
とまで言われて意固地になってしまいました。
結局自分が警察へ電話して駐車禁止になるかどうか確認しました。
警察も言いたがりませんが、駐禁にはならないと言うことでした。
ひとに迷惑を掛けるのは良くないと思います。
人がしているから自分もして良いと思うわけでもないです。
ちょっと(かなり)腹が立ったので、駐めたままにしてやりました。
ちなみに、警察官が前をウロウロしてましたが、一切文句は言われませんでした。

あなたにおススメの記事
関連記事