マグ飯 第6弾 キムチの炊き込みご飯
マグ飯も第6弾になりました。
ココでちょっと方向性を変えてキムチを炊き込んでみようという、かなり大胆なものに挑戦です。
「普通の白飯とキムチでええやん」
って思った人、はい退場!(笑)
そういうまっとうな意見は受け付けません(爆)
だいたいマグカップで飯を炊くと言うこと自体、既に常識からズレはじめていますから(爆)
さて仕上がりはこんな感じに・・・
ともあれ材料から
材料
キムチ・・・80g(コンビニで買ったロッテのパック入り。内容物80gとありましたから多分80g)
米・・・80cc程度
水・・・50cc程度
オイスターソース・・・小さじ1/3程度
醤油・・・小さじ1/3程度
味の素・・・少々
卵黄・・・1個分
手順1
まず、米をといでザルに放置約10分
その間にキムチを刻みます。細かく。
そのまま刻むと、まな板が赤く染まり臭いが付きます。それがイヤなので牛乳パックを開きにして簡易まな板の上で刻みます。
手順2
マグカップにお米を入れキムチを入れます。
そして水・オイスターソース・醤油・味の素を入れ出汁の部分を混ぜてみて味見をします。
スープより少し濃い程度の味付けでOKです。
手順3
マグを火に掛けます。まず弱火で1分そして中火で沸騰したらアルミフォイルでしっかり蓋をして極弱火で15分焚きます。
今回は内容物が多いので吹きこぼれが・・・
手順4
15分加熱したらひっくり返して蒸らし20分です。
結構焦げてますねぇ・・・(^_^;)
手順5
蒸らしが終わったら蓋を取り
見た目はキムチぎっしりが詰まったマグカップ(笑)
混ぜながらシェラカップへ移します。
ついでに少し味見・・・
うむ・・・美味しいではないですか。
何かに似ているなぁ・・・ああ、ビビンバに少し似てる。白菜しか入ってないけど(笑)
このままでも良いと思ったのですが、やはり
卵黄!!
これで2倍は美味しくなります!
↑玉子好き(笑)
関連記事