もう7弾かぁ・・・そろそろネタが尽きてくる(笑)
にゃにょさんからこんなコメントを・・・
(´ー`)んー。
↑
鶏肉とケチャップ入れて炊いたらチキンライスにならまいかと 笑)
先日無洗米でやったら水がちと足りず硬めに。
米に対して2割増しがベストかも。
↑
1割増しでも食べられないわけではございません 笑)
そうなんですねぇ、自分のレシピは米1に対して水は1.1程度です。
それは別に洗米してザルに空けているうちに米が水を吸うのでその分控えているのと、具からでる水分もあるためです。
白米の基本は1:1.25と某ダッチオーブンの大家の先生は申しておりました。
少し水が多い気がするんですけどねぇ・・・確かに水が多いと失敗はしにくいです。
ベタッとなっても食べれるけど、ボソッとなったら美味しくないねぇってことに。
自分的には固いご飯が好きなのでついきわどいラインの水加減に(笑)
と言うことで、水分はあくまで目安ですのでよろしくお願いします。(^^ゞ
と、まぁ、言い訳やら何やらは置いといて(爆)
第7弾は先ほどにゃにょさんのコメントにもあった、鶏肉とケチャップ。
材料
お米・・・80cc
お湯・・・90cc
鶏肉・・・30gくらい?少なすぎてよく分からない(笑)
マッシュルーム・・・1個
タマネギ・・・1/20程度
量は写真から推測をお願いします。(^▽^;
1つの材料の山が直径5センチ程です。
コンソメ(顆粒)・・・小さじ1
ケチャップ・・・小さじ1
乾燥パセリ・・・適量
手順1
お米を洗米しザルに空けて水を10分ほど吸わせます。
その間に材料をみじん切りにし、お湯にコンソメとケチャップを混ぜスープを造り冷まします。
手順2
マグカップにお米・スープ・マッシュルーム・タマネギ・鶏肉を入れ弱火に掛けます。
1分ほどで中火にして・・・
沸騰したらアルミフォイルで蓋をし、極弱火で15分で火を止めてひっくり返して20分蒸らす。
(今回ずいぶんはしょり気味(笑)
うひゃって思うような混沌とした感じですが大丈夫でしょうか?
混ぜつつシェラカップへ移し、パセリを振ります。
お味見です。
うーん・・・普通に美味しいなぁ・・・ケチャップどこ行ったんだ?(笑)
えーケチャップは少しだけの酸味を残し昇天したようです(笑)
ケチャップを増やすと絶対に焦げ付くので、その辺りはチャレンジされる方はいっそケチャップを入れないで、塩コショウを足して炊き込んでください。その方が絶対美味しい(爆)
さて、今回初めて生の肉を使いましたが出来上がりは上々でした。
コレならまたバリエーションを増やせそうです。