今年の暖房器具
今年もアラジンを出動させました。
安定の柔らか温熱
ブルーフレームも美しい(^.^)
通常ですと、アラジン+石油ファンヒーターを一台出して終わりなんですが、今年は娘達からどうしてもとリクエストが・・・
コレが欲しいと・・・
昔から日本家屋には欠かせない石油ストーブ
コロナ社製石油ストーブ
お値段はアラジンの1/8程度(笑)
(ホームセンター特価価格)
しかもずいぶん暖かいですし、餅も焼ける(笑)
アラジンとの大きな違いは対流型+輻射型のダブルヒーターなんですねぇ
アラジンは対流型なので、側面(前面)にはほとんど熱が伝わらないのですが、この石油ストーブは円筒型の放熱版と反射板で前面へと輻射熱を放出する!
つまり熱を部屋全体に対流させつつ、前面には直接的な熱を放熱しているため、前に座るとすぐにでも暖が取れる。
さらに餅も焼ける(大事なので2回言いました)
石油ストーブ、侮り難し!
しかもお安い(笑)
しかも電力は点火用の単一電池2だけです。
防災用に1つ買っておいて損はないと確信いたしました。
関連記事