カレーお好み焼き
わが家では、おでんをやった数日後にはお好み焼きと決まっているのだ。
なぜならば!
牛すじ・コンニャク・ジャガイモ・ちくわ、などおでんの残り物を細かく切って入れることで、更にお好み焼きの味が良くなるからなのである。
なんか以前にも書いたかな?(^_^;)
だがしかし、今回はちょっと違うのである。
カレーお好み焼きなのだ。
なんなんだ、この文体は・・・(--;)
材料
お好み焼きミックス
キャベツ
ネギ
玉子
山芋
天かす
桜エビ
エビ
イカ
豚バラ
おでんの残り(牛すじ・コンニャク・ジャガイモ・ちくわ)
全部適量
手順1
キャベツは刻む。あまり細かすぎてもいけないし、大きすぎてもいけない。
他の具も細かくしてね。
豚バラは5センチ程度にします。(コレはお好みで)
お好み焼きミックスを水、山芋のすり下ろし、玉子で溶きます。
手順2
ボールに豚バラ以外の具を入れて
さらに、某カレー屋さんのスパイスをたっぷり入れて
さらに、カレー粉をたっぷり入れて
混ぜ混ぜ
空気を入れるようにして混ぜます。
手順3
プレヒートしたスキレットに油を伸ばして、生地を焼いていきます。
自分はこの時点で蓋をして、少し蒸らし焼き
手順4
下の方が焼けたら、表面に豚バラを載せ、エイヤッと気合いでひっくり返します。
蓋を掛けずに更に焼いて真ん中をほじってみて、汁が出てこなければ焼けています。
汁が出てくるようであれば、もう少し焼いて、ひっくり返す。
手順5
お好み焼きソース・マヨネーズを掛けて、まんべんなく混ぜ伸ばしたら、粉鰹と青のりをふりかけ、完成です。
スキレットごとテーブルへ
カレー風味のお好み焼きも美味しいですよ。
今日はビール2本飲んだもんねぇー!
あなたにおススメの記事
関連記事