ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月02日

魚眼レンズを使って

自分の好きなレンズがいくつかあります。
もちろん持っているレンズは全部嫌いと言うことはありませんが、特にお気に入りのものというものがあります。

その一本が15mmのフィシュアイ。
魚眼レンズです。

自分は一世代前のプロ仕様のレンズを中古で購入することが多かったので、最新式のレンズはあまり持っていません。

でもさすがプロ仕様だけあって、歪み具合や鮮明度がやはり微妙に違うんですね。

この「微妙」な部分に新品なら5倍以上の金額の差があるんですが・・・
普通はなかなか・・・新品を買う思い切りが・・・


正直な話、一番安いレンズのセットであっても、構図とセンスとタイミングと運が良ければプロを超えた作品もカメラを買ったその日に撮影できるのが、今のカメラのテクノロジーの現実です。

ということで、無駄に写歴の長い私としては考えるわけです。

「どうしたら新米を出し抜けるか?」 (笑)
  ※追記 書き方にムカッとした方、お許しください。他意はありません。(__)
魚眼レンズを使って

この写真は大したことないと言えば、全く大した写真ではありませんが、ちょっとお気に入りです。

どうやって撮ったんだろうと考えてみてください。

絞りは?
シャッタースピードは?

そう考えると、一枚の写真でちょっとした時間、遊べますよ。

さらにこの遊びが長じると・・・
どこの光源で?
フィルターは?

という感じで、ポスターの写真や、雑誌の写真も見るようになるので面白いです。

-追記-
誤解があっては困るので追記をしておきます。
今日始めてカメラを持った人と、10年選手の技術的な溝は極端に縮みました。
それを憂いているわけではなく、良いことだと思います。
それだけ自由に創造する力が世に出ることになるのですから
写真の芸術性を世に示す機会が増えるというものです。






  • LINEで送る

同じカテゴリー(写真)の記事画像
4月4日の記事
彼岸花
住吉大社
ベランダ
今日の夕焼け
桜
同じカテゴリー(写真)の記事
 4月4日の記事 (2017-04-04 22:01)
 彼岸花 (2016-09-30 00:00)
 住吉大社 (2016-07-31 16:00)
 ベランダ (2016-06-05 00:00)
 今日の夕焼け (2016-04-29 19:22)
  (2016-04-25 00:00)

この記事へのコメント
えっと・・・・

中古でも買えない僕はどうすればいいのでしょうか???

涙・・・
Posted by takashi at 2008年06月02日 21:16
>takashiさん

お久しぶり~

takashiさんは買えないことないでしょう?
(^_^;)

中古のレンズってそんなに高くないですよ。
超高級なのでないかぎり・・・
Posted by Taka at 2008年06月02日 21:31
絞りとか、シャッタースピードとか、今度お会いした時に教えてくださいでするよ~(^^)

お礼に私のオデコを触らせてあげまする(--;

嬉しい?ねぇ、うれしい?(^^;
Posted by スローライフのオデコも魚眼みたいに絞りはシャッタースピードをどうするの^^; at 2008年06月02日 22:02
左右対称のエスカレーター・・・
しかし極端に幅が狭いような・・・

うっすらと写るサイドのエスカレーター・・・
真ん中の線は鏡か?
でも夜景の映りこみ?が左右違う・・・

上のラインを見るとシャッタースピードはかなり遅め?・・・

アカン・・・ワカリマセン^^;
・・が考える時間が楽しいです^^v
Posted by 健パパ at 2008年06月02日 22:38
>スローライフのオデコも魚眼みたいに絞りはシャッタースピードをどうするの^^;さん

久しぶりに全部コピペでHN付けてみましたが・・・
もうすでになんだかよく分からない状態に・・・(笑)

今度お会いした時にでも詳しく説明させていただきますよ。(^.^)

昔、簡単に説明したwebページを作ったんですが・・・今はサーバーがダウンしてますねぇ(^_^;)
また、作ってもいいかなぁ・・・
でも2001年の頃のだから技術革新がすごいしなぁ・・・

なんて色々思っています。

何処まで行っても、絞りとシャッタースピードの関係は同じなのでその辺りは使えますけど。

おデコは・・・遠慮しときます(笑)
Posted by Taka at 2008年06月02日 23:17
>健パパさん

そうそう、今回の記事の意図はその辺なんですよ!

この頃はフィルム一眼レフから写真に入る人がめっきり減りましたから
皆さんデジイチからいきなりなんで、1枚の写真の重みが薄く感じるんですよ。

経済的でいいんですけど。

フィルムで入った人は、フィルム代、現像代が掛かり、プリント代も必要です。

ですから、1枚を大事に撮ったんですね。
デジになって、何百枚とメディアに記録できて、PCで見れるからリーズナブル。
でも、その分、気軽にシャッターを切っちゃう。
数沢山撮れば上手くもなるんだけど、フィルムの時より上達が遅い気がするんです。

基本的に写真に向き合う姿勢にも寄りますが。

でまぁ、変な写真を見て
「これどうやって撮ってるんだろう?」
と考察する時間があれば、ちょっと面白いと思ったんです。

長々と語りが入っちゃいましたね(爆)

さて、健パパさんの考察についてですが

いいところを突いてますよ。
ロングシャッター。
これはアタリですよ。

そして、使用レンズは15mmフィシュアイです。対角魚眼レンズです。
左右の画角はほぼ180度あります。
すごく近いものは大きく写りますが、少し離れると・・・

ロングシャッターの場合動いている物はうっすらと色を残したりするだけで全体の輪郭を捕らえることが出来ません。
前方の色や光具合は、この辺りがヒントです。
Posted by Taka at 2008年06月02日 23:29
Takaさん
おはようございます。

中学生の頃、カメラ小僧してました私(笑)
絞りとシャッタースピード・・・EV値の表を当時は暗記してたもんです。

AFが初めて出た時はとてもビックリしました。
(ミノルタα-7000に驚きました)
露出に失敗すると、反省と勉強になりました35mmフィルムカメラは。

今は敷居が低くなって誰でも写真を楽しめる時代になりましたね。
Posted by 涼月涼月 at 2008年06月03日 10:34
おはようございます^^
ちょうどさっき、レンズの話が別のブログででて、フィッシュアイほしいなって書いてきたところだったので、ここに来た瞬間、超驚きました。
むっちゃかっこいー写真です~!
その、撮影条件あれこれが自分にはわからないんですよねー(T∇T)
まさにカメラ任せの恩恵を受けっぱなしなものですから...(恥)
Takaさんのような本格的に写真のことをご存知な方がたって、はるかかなたの神様みたいに思えます。知っててやると知らなくてできた、の間には雲泥の差がありますからねえ...
こんな人でもカメラを楽しめるようにしてくれたデジタルカメラというものには、ほんとうに感謝しております^^
Posted by harryharry at 2008年06月03日 10:53
> 涼月さん

カメラ小僧ってパンチらとか狙う人のことを言うんじゃないですか?
(爆)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%B0%8F%E5%83%A7

↑調べたらこんな感じでした(^▽^;

今は、カメラ少年と言った方がこの頃は良さそうですね。 怖い話です(笑)

自分も中一のときに初めて一眼レフを手にしました。
キヤノンのA-1というモデルでした。
もうプログラムオートが付いているモデルで、画期的だったです。

EVの表は覚えてはいませんでしたが、何となく相関関係は把握していました。

自分が高校の時にα-7000が発売されて、友達の何人かが買いました。
画期的にAFが早くてビックリしました。
アレは売れましたよねぇ・・・
でもマニュアルでピントを合わせるには軽すぎて使いづらかったです。(友達のを借りた時の話です)

現在は全てカメラがやってくれるので敷居は低くなったモノの、それでちゃんとキレイに写るものでそれ以上に勉強しなくても十分になったのは、ちょっと歯がゆいですね。
Posted by TakaTaka at 2008年06月03日 23:23
>harryさん

ありがとうございます。

いい写真を撮られてるんで、もう少し突っ込んで勉強されると、もっといい写真・・・というか、意図した写真が多く撮れるようになると思いますよ。

絞るとピントの山が深くなる、代わりにシャッタースピードが落ちる。
とか簡単ですが知っておくと使える知識は多いですよ。
Posted by TakaTaka at 2008年06月03日 23:26
スローシャッターは手持ちで自信あったんだけど
手ブレ防止で今日カメラ始めた人でも
夜景手持ちで簡単に撮ってる

飛びもののフォーカスリング廻す速さは
自慢ものでしたがC-AFはキッチリ
ピンを持ってくる

pentax-slは露出計が付いていなかったんですが
感で一絞りの誤差以内で写すことが出来たのに
焼きで調節していましたが・・

そんな匠の技はハイテクノロジーの前では何の意味も成さない
どころか負けてしまう
世の中は変わったのだ
Posted by スポック艦長 at 2008年06月04日 23:15
こんにちわ。
とても、面白い写真です。
専門的なことは、全く分かりませんが、
私も好です、この写真。
Posted by ヤタマン at 2008年06月05日 01:41
>スポック艦長さん

おっしゃる通りです。
それだけカメラに門戸が開かれたとも言えます。
我々は過去に学んだことを伝えていくという担いは負っていると思っています。
Posted by TakaTaka at 2008年06月05日 02:28
> ヤタマンさん

ありがとうございます。

そう言っていただけただけで、ありがたいです。
Posted by TakaTaka at 2008年06月05日 02:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚眼レンズを使って
    コメント(14)