ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年04月21日

今人気の電池式LEDランタン

今人気の、このランタン
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

価格4490円(税込


多分、最安値はこちら↓



ついでに







この辺りも欲しいところ・・・

サンヨーのエネループのスゴいところは、満充電状態からの放電立が低いこと。

今人気の電池式LEDランタン

エネループなら、当社独自の”自然放電抑制”技術で、充電6ヶ月後で約90%、2年後でも約80%のエネルギー残存率をキープ。※1
充電しておけば使いたい時に、すぐ使えます。
国内の工場でフル充電にして出荷しているので、買ってすぐ使えます。
また、長期間使うような機器でも使える、幅広い機器で使える、緊急災害時用の予備電池としても使える※2、などのメリットがあります。

※1 周辺温度20℃の放置における実測試験(放電条件:740mA 〈 E.V.=1.0V 〉)
※2 保管時には、高温高湿を避けてください。また年に1回程度は充電することを推奨します。
三洋電機エネループのページより

でもなんだかんだ言って、全部揃えたら・・・
11,500円!!
ちょっと悩む・・・いやかなり悩む・・・無理かな(爆)

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村
↑このようなものに参加しました。ポチッとご協力お願いします。




  • LINEで送る

同じカテゴリー(アウトドアグッズ)の記事画像
ほぼ200円で作る簡易ランタン
マイフェイバレットアイテム in ナチュラム
ハンガリー軍カトラリー
ルミノックス
バックパック
水筒とキャンティーン
同じカテゴリー(アウトドアグッズ)の記事
 ほぼ200円で作る簡易ランタン (2022-01-22 21:22)
 マイフェイバレットアイテム in ナチュラム (2020-08-21 19:59)
 ハンガリー軍カトラリー (2017-03-15 17:37)
 ルミノックス (2015-09-18 01:14)
 バックパック (2015-05-17 14:47)
 水筒とキャンティーン (2015-04-01 00:00)

この記事へのコメント
いっときなはれ~~~
Posted by takashi at 2009年04月21日 01:19
我家もエネループ使っていますが、買い足すと、どれが古いやつか新しいやつかわからなくなるので印が必要です(^^;

おまけにいつ充電したヤツなのか、未充電なのか?・・・・
Posted by うっし~ at 2009年04月21日 05:04
> takashiさん

キャンパルの大将か!?

888もちょっと欲しいんだけど、重いしなぁ
Posted by TakaTaka at 2009年04月21日 11:42
>うっし~師匠

うちは急速充電器と単三型4本しか無いので常に使っては充電の繰り返しです。

確かに増えた時に印が必要ですねぇ
印というか、もう番号振っていく(笑)

後は使った後は必ず充電器に入れておく
これで全部が満充電状態でキープ・・・
継ぎ足し充電OKで過充電防止機能が付いてので大丈夫と勝手に思っています(爆)
Posted by TakaTaka at 2009年04月21日 11:47
高い、デカイ、重いの888より
安い、小さい、軽い777の方がよろしいかと^^
Posted by takashi at 2009年04月21日 12:33
>takashiさん

>安い、小さい、軽い777の方がよろしいかと^^
アドバイス、サンキューです。

後はエネループだなぁ

それとナチュラムのポイントはちょっと残ってるんだけど楽天のポイントがほとんどないのが・・・
楽天の方が安いのに(爆)
Posted by Taka at 2009年04月21日 13:38
コンチャ(´∇`)ノ

ポイント不足分は、
定額給付金でいきましょか~♪

と・・・今自分に言い聞かせてみた~笑
Posted by eco。eco。 at 2009年04月21日 15:23
> eco。さん

定額給付金は既に使い道が決まっておりまして・・・
や、遊興費ではないのですけどね(T_T)
Posted by TakaTaka at 2009年04月21日 16:05
こんいちはぁ~&おじゃましま~す。

『エネループ』非常に興味がありますが、
現在ウチのCAMP用の電池使用が、
単4と単1なんです。。。
単4にかぶせられるスペーサーが出ればなぁ~・・・っと。。。

888は知らないけど、777はイイですよ~(^^)b
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年04月21日 16:20
> gu〜riさん

こんにちは

単4→単3→単1ってどうですかね(笑)
接点が多すぎて電力の無駄になるかな?
 ↑
詳しくはわからないです。(^^;;
というより根本的に単1の消費量を単4でまかなうのは無理がありますね(笑)

エクスプローラーは皆さんの意見を頂いた結果、777に絞り込みはじめました(^^ゞ
Posted by TakaTaka at 2009年04月21日 16:26
ああ、このランタン。
今年に入ってご一緒させていただいた5家庭中、4家庭がお持ちでした。(笑)
いやいや、もしかしたら私が見てないだけでもう一軒もお持ちだったのかもしれない・・・。
すごい浸透率ですねー。

Takaさんだとこのランタンではなくて、
違うところからすぐれものを見つけ出しそうな気がしますけど。(笑)
Posted by わたかけmama at 2009年04月21日 19:24
>わたかけmamaさん

これ、売れてますからねぇ

ロゴスからも今年は電化したランタンが多数リリースされているんですが、どれも蛍光灯色なんですよ。

このランタンは暖色のLEDで光量もあって、逆さにして吊したりとまあ、あらゆる可能性が吟味されている感があります。
さらにここに来て、ずいぶん値下がりしている(笑)

ガス式・ガソリン式をメインで使っているものの、テントの中はやはり電化が安全ですし、夏なら燃焼系の照明はやたら暑いですしね(笑)

これだけ売れているのはさすがに品が良いんだと思って、行っとこうかなぁ・・・と思っている次第です。
Posted by TakaTaka at 2009年04月21日 19:33
こんばんは。

私も今回のふらりで実物をはじめて見ました。
そこで!私も買っちゃおうかなと考え中です^^

で、Takaさんとおなじく電池が問題ですよね~。

なにか安くていいものがないかと調査中で~す。
なかなか高い買い物になりそうですが^^;
Posted by きよぴー at 2009年04月21日 22:13
エネループはいいですよ~^^
我が家は子供が小さいから 玩具用ですが(笑)
ホント放電しない感じ(使用ペースがはやいでかな?)

ランタンは777ですよ!!って我が家は737(miniタイプ)ですけど・・・ ソロテントなら737もお勧めですよ^^

あっ!前記事のパスタ作りました^^マジうまでした(キャンプ料理のレパートリーに入れされていただきま~す^^)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年04月22日 10:39
>きよぴーさん

>私も買っちゃおうかなと考え中です^^

おぉ、みんな買いますか〜ヾ(^▽^)ノ
もう、ユニの焚き火テーブル並みの普及率ですねぇ

なんかアルカリ乾電池を使うのもなぁ・・・
って、思うところがあります(笑)

いろいろ考えればエネループが一番みたいです。
単3+アダプターで単1仕様とか・・・
軽くなると思いますが使用時間がどうなるかですねぇ
Posted by Taka at 2009年04月22日 13:07
>tomo0104さん

ご無沙汰してますf(^_^)
>エネループはいいですよ〜^^

うちも嫁さんが仕事のストロボ用に4本+急速充電器はあるんです。

ストロボのような電圧を食う機器には最後まで圧の落ちないエネループは最適ですね。
もう4本欲しいです(^^;)
同時に使うストロボが2つあるので

>ランタンは777ですよ!!って我が家は737(miniタイプ)ですけど・・・ ソロテントなら737もお勧めですよ^^

777で決まりですね(^-^)

>あっ!前記事のパスタ作りました^^マジうまでした(キャンプ料理のレパートリーに入れされていただきま〜す^^)
是非に(^-^)
と言いつつ、自分ももとは、教えてもらったレシピのアレンジなんで(^^;)
Posted by Taka at 2009年04月22日 13:15
我が家もついに行きましたよー♪
Takaさんの情報が後押しに♪
届くのが楽しみ~♪

ちなみにエネループの単3+アダプター単1仕様の予定です。
Posted by りるっちりるっち at 2009年04月22日 14:24
>りるっちさん

>我が家もついに行きましたよー♪

どんどん、普及していきますねぇ(>_<)

オフ会したら、全部のテントにあったりして(笑)
>Takaさんの情報が後押しに♪

楽天のですか?
ナチュラムと1000円近く違うんですもんねぇ
>ちなみにエネループの単3+アダプター単1仕様の予定です。

単1は高いし急速充電器が無いですしねえ
単3×6本の方が現実的かなぁ
よく考えたら1回のキャンプで電池を使い切るってないですね(笑)
Posted by Taka at 2009年04月22日 14:37
Takaさんのこの記事にリンク貼らせていただきました。

事後承諾ですみません ^^;
もし不都合がございましたら削除いたしますので、ご連絡くださいませ~
Posted by りるっちりるっち at 2009年04月24日 08:02
りるっちのリンクからきました~ってすでにコメントしてるやん!(笑)
そっか~そんなにいいのか~
めっちゃ欲しくなってきた~
テント内の明かり懐中電灯やから・・・汗
Posted by eco。eco。 at 2009年04月24日 10:25
>りるっちさん

ありがとうございます<(_ _)>

もう不都合なんて、全然ありませんし。
どんどん←これ重要
リンクしてください。
Posted by TakaTaka at 2009年04月24日 12:40
>eco。さん

どんどんコメントしてください(笑)

めっちゃ欲しなるでしょ?

懐中電灯(^_^;)

この際やから、いっときなはれ~(笑)
Posted by TakaTaka at 2009年04月24日 12:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今人気の電池式LEDランタン
    コメント(22)