ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年04月17日

鶏葱飯 あるいは鶏ご飯

鶏ご飯でも良いんですが、敢えて「鶏葱飯」と銘打ちます。
オリジナルだからね。(^-^)

鶏葱飯 あるいは鶏ご飯

材料
お米・・・3合
鶏もも肉皮付き・・・1枚
青ネギ・・・一束
鰹スープ・・・540cc
 鰹だし・・・適量
 薄口醤油・・・適量
 みりん・・・適量
 昆布・・・30g程度

手順1
まず鰹出汁を取ります。
鍋に水1リットル程度を張り昆布30g程度を入れます。
30分くらい付けておき、火に掛けて沸騰させます。昆布は取り出します。
水を10cc程度入れ、温度を下げたら、鰹節40g程度を放り込み、再沸騰したら火を止めます。あくを取りつつ30秒ほど待ちます。(鰹節が沈んできたら)でザルにキッチンペーパーを敷いて出汁を濾(こ)します。
コレが鰹の一番出汁です。
 今回はコレを使いますが、ザルに受けた鰹節と取り出した昆布はまだ2番出汁が取れるので捨てないでくださいね。二番出汁の取り方は一番最後に。

上記が面倒な方は、本だし「鰹まる」などを水に溶いて鰹出汁にしてください。

手順2
 鰹出汁に味付けをしますが、一番出汁は上品な味わいなのでそのまま軽く味付けして澄まし汁になるほどですが、今回はみりん、薄口醤油などで、吸い物より甘さ、塩加減共に若干濃いくらいの味にします。コレがポイントです。

手順3
アウトドアで作る場合手順2までの行程は自宅で行い、必要な量を量り(今回は3合なので540cc)ペットボトルに入れて持って行くと便利です。
鶏肉は細かくみじん切りに。葱もみじん切りにします。
この手順も自宅で切って持って行くと素早く調理に入れますよ。

手順4
お米を研いで水に20分浸します。
この時、塩分の含んだだし汁で浸すと米が浸透圧の関係で美味しく炊けないので注意!

アウトドアの場合この手順も洗ったお米をザルにとり、ザット水を切ってからポリ袋に入れて冷やして持って行くとそのまますぐ調理に移れて便利です。夏場は冷やして持って行かないと発酵はじめますからクーラーに入れてね。

手順5
クッカーにお米、だし汁、鶏肉、葱の順に入れ、かき混ぜずにフタをして弱火に掛けます。
2分ほどすると強火にしてください。5分で中火にします。また5分で弱火にして沸騰したら極弱火にして2515分で炊きあがります。(今更ですが、15分のところ25分と記載していました。謹んで訂正いたします)
蓋を取らずに30分蒸らしてから全体をかき混ぜて湯気を上げて出来上がりです。


おまけ
二番出汁の取り方
一番出汁を取った残りの昆布と鰹節を鍋に入れ、水を入れて火に掛けます。
沸騰したら火を弱火にして10分煮出します。
鰹節10g程をくわえ(これが追い鰹)火を止めてあくを取りながら30秒ほどおいて鰹節が沈んできたら、ザルにキッチンペーパーを敷き、濾(こ)します。

正直な話、この二番出汁の方が炊き込みご飯には向いています。(^▽^;
でも
じゃあ一番出汁どうするんだ!って話になるので、今回は一番出汁で炊き込みご飯を作りました。




  • LINEで送る

同じカテゴリー(ダッチオーブン料理)の記事画像
アサリの酒蒸し
1ポンドステーキを鉄スキレットで焼く
チリコンカン
チキンのグリル
ビーフラーメンご飯
ホタテと鶏の炊き込みご飯
同じカテゴリー(ダッチオーブン料理)の記事
 アサリの酒蒸し (2023-06-27 14:37)
 1ポンドステーキを鉄スキレットで焼く (2022-07-11 19:10)
 チリコンカン (2021-02-21 17:48)
 チキンのグリル (2021-02-21 17:31)
 ビーフラーメンご飯 (2020-03-01 16:43)
 ホタテと鶏の炊き込みご飯 (2020-02-29 22:47)

この記事へのコメント
一番だし、二番だし 最初の頃は使ってましたが最近はお手軽だしの素を愛用しています・・・。
そう自分でだし取ると美味しいんですがね・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年04月17日 10:21
>tomo0104さん
出汁はしっかり取ると美味しいですよね。
塩分が少なくても出汁がきいていると美味しく頂けます。
だし汁は2リットルくらい取って、ペットボトルで保存すると色々使えて便利ですよ。
Posted by Taka at 2007年04月17日 13:00
こんばんは
これは本当に美味しかったです。是非ウチでも作ってみます!

そのほかのお料理も、本当に美味しくって、我が家の前に並べていただいたのをいいことに、パクパク頂いてしまいました*^^*
ありがとうございましたm(__)m
Posted by piyoママ at 2007年04月17日 18:52
こんばんは。
私もこのご飯には鳥肌モンでした。
詳細なレシピをありがとうございます♪
是非に私もトライいたします。ペコリ。
Posted by yn223 at 2007年04月17日 19:35
素晴らしい!

だし、、私も1時期取ってましたがコストがかかるので(鰹節が高い!)出しの素&めんつゆ派に転向しました(笑)

美味しさの秘密はガソリンのツーバーナーの火力にもあるのですね^^
確かに餃子を焼くとき火力が弱くて困りました。。
でも、ガソリンが切れて途中で追加・・・なんて私には出来ません><(怖い~!)

話がそれましたが、鶏葱飯は炊飯器で作ってみます♪(おそらく、ダシの素で^^;)

赤いブリコが写真栄えして更に美味しさを引き立ててますね^^
Posted by ハピママ at 2007年04月17日 23:05
>piyoママさん

piyosukeファミリーの前が憩いの場になっておりましたもんねぇ。

素敵なローテーブルを提供していただけて(勝手に料理並べていっただけですが)ありがたかったです。

竹シリーズ・・・欲しいけど手が届かない(^_^;)
Posted by Taka at 2007年04月17日 23:11
>yn223さん

そこまで言っていただけると本当に嬉しいですよ。
葱を炊き込むというご飯は少ないのでしょうか?
うちの実家では結構普通の炊き込みご飯にも葱を入れます。
鶏と葱だけでなく、油揚げ、ニンジン、シイタケなど入れても美味しいんですよ。
Posted by Taka at 2007年04月17日 23:13
>ハピママさん

鰹節は高いですね。(^_^;)
でもやはりカツオで取ると出汁の香りが違います。その辺りは嫁さんにお任せですが。

ご飯を焚くのに強火はあまり必要ないですよ。
今回敢えて、強火5分中火5分と書いていますが、要は沸騰してから極弱火で25分炊いて、30分蒸らしたら出来上がりです。
飯炊きの歌の
「はじめちょろちょろなかぱっぱ、じゅうじゅういうたら火をひいて、赤子泣いてもふたとるな♪」
このまんまです。
この歌には続きがあるの知ってました?
「そこにばば様とんで来て わらしべ一束くれたとさ 」
これで最後に火力を上げて多すぎる水分を飛ばすと言われています。
だから最後に20秒ほど強火にして火を消すと言うのが白飯を炊くときの常套手段です。

赤いブリコ・ボンヌファムはまさにキャンプの時の飯炊き用として購入したのです。
ダッチオーブンだと、どうしてもご飯が油臭くなるから・・・。
こういうときはホーロー引きが便利ですよ。
Posted by Taka at 2007年04月17日 23:25
今更ながらですが・・・

>沸騰してから極弱火で25分炊いて

15分の間違いです。
Posted by TakaTaka at 2009年09月30日 03:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶏葱飯 あるいは鶏ご飯
    コメント(9)