2016年05月01日
プレイリーオイスター
久しぶりに飲みたく、いや、食べたくなった(笑)

卵黄 1個文章
ワインビネガー 2ダッシュ
ウスターソース 1TSP
トマトケチャップ 少々
ブラックペッパー 少々
激辛チリソース お好みで
一気に口に含んで味わいます。
変わったカクテルですが、好きです。(^_^)

卵黄 1個文章
ワインビネガー 2ダッシュ
ウスターソース 1TSP
トマトケチャップ 少々
ブラックペッパー 少々
激辛チリソース お好みで
一気に口に含んで味わいます。
変わったカクテルですが、好きです。(^_^)
タグ :カクテル
2009年05月23日
プレイリーオイスター
ちょっと飲み過ぎた日にはプレイリーオイスター

卵黄・ビネガー・ブラックペッパー・ケチャップ・ウスターソース
飲み物と言うより食べ物ですね。
でも結構好き。

にほんブログ村
↑このようなものに参加しました。ポチッとご協力お願いします。

卵黄・ビネガー・ブラックペッパー・ケチャップ・ウスターソース
飲み物と言うより食べ物ですね。
でも結構好き。

にほんブログ村
↑このようなものに参加しました。ポチッとご協力お願いします。

タグ :酔い覚まし
2008年02月21日
プレイリーオイスター
久しぶりにカテゴリーカクテル(^_^)
でもこれはカクテルなのか?
限りなく食べ物に近い・・・。

材料
卵黄・・・1個
ケチャップ・・・1tsp 約5ml
ウスターソース・・・1tsp
コショウ・・・1ダッシュ 1フリってことです。液体の場合1ダッシュ 1ml程度
ビネガー・・・2ダッシュ
ショットグラスに卵黄を壊さないように入れ、ケチャップ・ウスターソース・ビネガーを入れ
コショウを振りかける。
一気に飲む。
二日酔いに効くと言われていますが、生玉子が好きな自分は全然平気で美味しいと思うんですが、
「ロッキーじゃないんだから」
「気持ち悪い」
とか色々言われているようです。
なんか、ブランデーを入れるレシピがあったり、ジンだったり、ウォッカだったり色々あるみたいですが、
二日酔いにと言うなら、ノンアルコールの方が良いのでは?
プレイリーオイスターとは
プレイリー・・・野生の(草原の?)
オイスター・・・牡蠣
味は牡蠣かなぁ?
カクテルと言えばこのシーン。
これを見てバーテンダーに進んだ人もいるだよねぇ。
自分とはもちろんスタイルが違うんだけど、カッコいいのは認める。
でもこれはカクテルなのか?
限りなく食べ物に近い・・・。

材料
卵黄・・・1個
ケチャップ・・・1tsp 約5ml
ウスターソース・・・1tsp
コショウ・・・1ダッシュ 1フリってことです。液体の場合1ダッシュ 1ml程度
ビネガー・・・2ダッシュ
ショットグラスに卵黄を壊さないように入れ、ケチャップ・ウスターソース・ビネガーを入れ
コショウを振りかける。
一気に飲む。
二日酔いに効くと言われていますが、生玉子が好きな自分は全然平気で美味しいと思うんですが、
「ロッキーじゃないんだから」
「気持ち悪い」
とか色々言われているようです。
なんか、ブランデーを入れるレシピがあったり、ジンだったり、ウォッカだったり色々あるみたいですが、
二日酔いにと言うなら、ノンアルコールの方が良いのでは?
プレイリーオイスターとは
プレイリー・・・野生の(草原の?)
オイスター・・・牡蠣
味は牡蠣かなぁ?
カクテルと言えばこのシーン。
これを見てバーテンダーに進んだ人もいるだよねぇ。
自分とはもちろんスタイルが違うんだけど、カッコいいのは認める。
2008年01月01日
ホットバタードラムカウ
皆様
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて
いきなりですが・・・
じつはかなりひどい風邪をこじらせておりまして・・・
もう5日くらい熱と悪寒と咳に苦しめられております。
こんなときは
ホットバタードラムカウ

材料(自分好みの手抜き)
ダークラム・・・適量
牛乳・・・最低ラムの2倍程度
バター(無塩が好ましい)・・・小さじ1/2程度
砂糖(ガムシロップでも可)・・・小さじ1
グローブ(あれば)・・・1個
材料を耐熱容器に入れて電子レンジで限りなく沸騰に近い状態に
※やり過ぎると牛乳が多いだけに吹きこぼれますから注意
自分は保温容器へ移しました。
冷めないようにね。
身体が芯から温まりますよ。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて
いきなりですが・・・
じつはかなりひどい風邪をこじらせておりまして・・・
もう5日くらい熱と悪寒と咳に苦しめられております。
こんなときは
ホットバタードラムカウ

材料(自分好みの手抜き)
ダークラム・・・適量
牛乳・・・最低ラムの2倍程度
バター(無塩が好ましい)・・・小さじ1/2程度
砂糖(ガムシロップでも可)・・・小さじ1
グローブ(あれば)・・・1個
材料を耐熱容器に入れて電子レンジで限りなく沸騰に近い状態に
※やり過ぎると牛乳が多いだけに吹きこぼれますから注意
自分は保温容器へ移しました。
冷めないようにね。
身体が芯から温まりますよ。
2005年11月09日
出張のお楽しみ
久しぶりの札幌出張。
今年は暖かい日が続き、未だ札幌での初雪がない。(11月7日当時)
仕事が片づいたら、後は昔の友達の店を回る。
札幌では飲み屋をやっている友達が多い。というか、飲み屋関係の友達しかいない。(^_^;)
まずは僕が日本で一番美味しいと確信している(今まで食べた中では確実にトップに君臨する)やきとり屋へ。
札幌の中心地、地下鉄大通り駅から地下鉄で琴似駅へ。駅出口から徒歩1分。
やきとり屋「とり吟」
ここは札幌に住んでいた頃から行きつけているお店。
特に特製つくねが絶品中の絶品。
とり吟の地図はこちら
少しお腹をふくらましたら、今度はカクテルバーへ
今回は友達が店長を務める
「ベティブルー」というお店へ
ベティーブルーの地図はこちら
気心が知れた彼のカクテルを作る腕はものすごい。
黙って座れば黙って好みのカクテルが目の前に。

まずはテキーラトニック
ダーツの話や釣りの話で盛り上がり
続いて

ブランデーサワー
ソーダで割ったりしない濃厚な味わいのカクテルだ。
久しぶりに話すと話のネタが尽きない。

サザンカンフォートのソーダ割り
少し小腹が空いたので

エビのイタリアンマヨネーズ

ちょっと落ち着いて、奄美大島の黒糖焼酎をロックで。
写真は撮ってないですが、更に4杯ほどカクテルをいただきました。
その後も色々話に花が咲き、気が付いたら午前4時。
たまに会える友達と過ごす時間はあっという間に過ぎていきます。
そして、今日遅い初雪が札幌に舞い降りました。
僕が札幌へ行くと雪が降るというジンクスがまた今年も証明されてしまった。
一部で「雪男」と呼ばれているらしい・・・。
今年は暖かい日が続き、未だ札幌での初雪がない。(11月7日当時)
仕事が片づいたら、後は昔の友達の店を回る。
札幌では飲み屋をやっている友達が多い。というか、飲み屋関係の友達しかいない。(^_^;)
まずは僕が日本で一番美味しいと確信している(今まで食べた中では確実にトップに君臨する)やきとり屋へ。
札幌の中心地、地下鉄大通り駅から地下鉄で琴似駅へ。駅出口から徒歩1分。
やきとり屋「とり吟」
ここは札幌に住んでいた頃から行きつけているお店。
特に特製つくねが絶品中の絶品。

少しお腹をふくらましたら、今度はカクテルバーへ
今回は友達が店長を務める
「ベティブルー」というお店へ

気心が知れた彼のカクテルを作る腕はものすごい。
黙って座れば黙って好みのカクテルが目の前に。

まずはテキーラトニック
ダーツの話や釣りの話で盛り上がり
続いて

ブランデーサワー
ソーダで割ったりしない濃厚な味わいのカクテルだ。
久しぶりに話すと話のネタが尽きない。

サザンカンフォートのソーダ割り
少し小腹が空いたので

エビのイタリアンマヨネーズ

ちょっと落ち着いて、奄美大島の黒糖焼酎をロックで。
写真は撮ってないですが、更に4杯ほどカクテルをいただきました。
その後も色々話に花が咲き、気が付いたら午前4時。
たまに会える友達と過ごす時間はあっという間に過ぎていきます。
そして、今日遅い初雪が札幌に舞い降りました。
僕が札幌へ行くと雪が降るというジンクスがまた今年も証明されてしまった。
一部で「雪男」と呼ばれているらしい・・・。