2022年07月11日
1ポンドステーキを鉄スキレットで焼く
アンガスビーフがさらに値下がりしていたので、ステーキを焼くことに。
鉄スキレットで焼くと肉の芯から火が入る。
生に見える部分もちゃんと火が入っている。

使用する鉄スキレットはLODGEのコンボクッカーの蓋
このコンボクッカーは本当に使いやすい。
一つあれば重宝します。
さて、かたまり肉は筋切りをして肉たたきで筋を潰します。
マキシマムで下味をつけて両面をしっかり焼く。
その後、バターとローリエをのせて130度のオーブンに5分焼くとレアに仕上がります。
コツらしいコツは必要なし。
あえて言うなら、お肉は常温にしておかないとダメですよ。
さらに美味しくするには、ブランデーでフランベすると香りが最高に良くなります。
鉄スキレットで焼くと肉の芯から火が入る。
生に見える部分もちゃんと火が入っている。

使用する鉄スキレットはLODGEのコンボクッカーの蓋
このコンボクッカーは本当に使いやすい。
一つあれば重宝します。
さて、かたまり肉は筋切りをして肉たたきで筋を潰します。
マキシマムで下味をつけて両面をしっかり焼く。
その後、バターとローリエをのせて130度のオーブンに5分焼くとレアに仕上がります。
コツらしいコツは必要なし。
あえて言うなら、お肉は常温にしておかないとダメですよ。
さらに美味しくするには、ブランデーでフランベすると香りが最高に良くなります。
Posted by Taka at 19:10│Comments(0)
│ダッチオーブン料理