2006年01月30日
かやぶき屋根の里

京都府は美山町へ行ってきました。
現在は今、流行の合併で南丹市となっています。
家からだと、名神自動車道で京都南まで走り、1号線-9号線を経て沓掛ICから京都縦貫道を通り、園部ICで降りる。(この京都縦貫道、25キロほどの距離で1000円も取る。高い!)さらに府道19号から36号と30キロほど走ると目的地「かやぶき屋根の里」へ到着。

すごい吹雪で帰り道が心配になるくらい。

写真を撮っていると、山からクロスカントリースキーを履いた一団が下りてきて、休憩していた。

面白そうだなぁ・・・。
ちょっとやってみたい。
2006年01月23日
とうとう
とうとうフォトラバの一位であった「アウトドアクッキング」が「おさかなさん」に抜かれてしまった。
_| ̄|○
皆さんのおかげで一位をキープしていたのですが、残念なことです。
一重に自分の力不足です。

とまぁ、ちょっと黄昏れてみましたが(^▽^;
まぁ、ホントは順位が優劣を決めているわけでもないし。
そもそも優劣をきめるものでもないですしね。
今後ともよろしくお願いいたします。
_| ̄|○
皆さんのおかげで一位をキープしていたのですが、残念なことです。
一重に自分の力不足です。
とまぁ、ちょっと黄昏れてみましたが(^▽^;
まぁ、ホントは順位が優劣を決めているわけでもないし。
そもそも優劣をきめるものでもないですしね。
今後ともよろしくお願いいたします。
2006年01月15日
北海道
1月12日は自分の誕生日
バースデー早割で家族旅行に北海道へ。

翼越しに見える雲海もきれいです。

新千歳空港に到着。
まずはレンタカーを借ります。そして、札幌へ行く前に支笏湖を撮影。
2月に行われる「光と氷の祭典」の準備が進められていました。
氷柱や氷壁がきれい。


地図はこちら
小樽運河にも行きましたよ。

すごいつらら。

小樽運河と言えばガスライト。

暖かな光がロマンチックです。
地図はこちら
帰る直前に寄ったのがウトナイ湖
白鳥や鴨などの野鳥が数多く生息しています。

鴨かな?
地図はこちら
バースデー早割で家族旅行に北海道へ。

翼越しに見える雲海もきれいです。

新千歳空港に到着。
まずはレンタカーを借ります。そして、札幌へ行く前に支笏湖を撮影。
2月に行われる「光と氷の祭典」の準備が進められていました。
氷柱や氷壁がきれい。



小樽運河にも行きましたよ。

すごいつらら。

小樽運河と言えばガスライト。

暖かな光がロマンチックです。

帰る直前に寄ったのがウトナイ湖
白鳥や鴨などの野鳥が数多く生息しています。

鴨かな?

2006年01月15日
アヒルの北海道旅行

↑画像をクリックするとアルバムへ飛びます。
はい、整列。
番号!
1!
2!
3!
4!
5!
これから北海道旅行をはじめます。
まず
新千歳空港からもほど近い、支笏湖へ向かいます。


夕方には小樽運河に行きました。

誰かが雪だるまを作ってました。

何かの穴、発見!!
こんな感じで、アヒルも北海道を少しだけ楽しみました。
2006年01月09日
トマトとモッツァレラチーズのサラダ

アウトドアでも簡単に作れるサラダです。
ちょっと贅沢感があって、ワインと合わせても絶妙ですよ。
<材料>
トマト・・・1個
モッツァレラチーズ・・・2切れ
生バジルの葉・・・4枚
生ハム・・・2枚
オリーブオイル
塩コショウ
<手順1>
トマトは皮を湯むきします。
厚めにスライスします。
<手順2>
トマトを塩コショウ、オリーブオイルで30分ほどマリネします。
このときフレンチドレッシングでマリネしても美味しいです。
<手順3>
トマトの上にちぎったバジルの葉を乗せ、モッツァレラチーズを生ハムでくるみ、トマトに乗せます。
<手順4>
全体にオリーブオイル、塩コショウをし、最後にバジルの葉を乗せて完成です。
塩分が足りないと思ったらフレンチドレッシングまたは塩コショウを追加してください。