ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月27日

トマト トマト トマト



トマトを大量にもらったので、嫁さんが朝からトマトソース作りをしていました。

ベランダ菜園のバジルと一緒にオリーブオイル、ニンニクのみじん切りと炒めて煮込みます。

作り方は過去記事のコレなんか参考にしていただければ

お昼はスパゲッティ・ポモドーロでした。

そっちの写真はなし(^_^;)

  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 00:57Comments(4)食材

2009年07月23日

どろ焼き の素

姫路名物、どろ焼きの喃風と永谷園の共同開発


喃風さんは一度行きたかったんですよねぇ(^▽^;

コレが自宅で食べれるのかぁヽ(´・`)ノ

具の牛すじコンニャク煮も入っています。
どろ焼きの素以外に用意するのは、青ネギ1/2束、玉子2個、水150cc、サラダ油1枚に付き大さじ1(3枚焼けるはずなので大さじ3)
お湯(付け汁用)200cc

お値段は300円弱でしたよん。  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 21:13Comments(8)食材

2009年06月23日

Rost-Zwiebeln

Rost-Zwiebelnと書いてあります。
よ、読めない(笑)



結局何かというと、フライドオニオンです。

日本語で言うと揚げたタマネギ。

「オニオン揚げ」

めっちゃ美味しいです!!

今日の会社帰りに買ってきました。

事の発端は(そこまでたいそうなことではないけど)

drunkwhaleさんから頂いたコメント

>美味そうですね~^^
>中国行った時はピータンやら混ぜてみたんですが一番美味だったのはオニオン揚げいれたのが美味でした^^
>朝から濃厚ではありましたが食えるんですよねぇ。ザーサイで味整えるカンジでw


何!
オニオン揚げとな!?

>>drunkwhaleさん
>ピータンの刻んだのとかザーサイとか入れると美味しいですよね。
>ローカロリーに押さえるには、薬味程度ですますのも良いかと思います。


なんて平静を装い返しときながら(笑)
頭の中はオニオン揚げです。(爆)

こうなったら、冷蔵庫で保存している中華粥、今宵も食さねばなるまい(笑)

と言うことで、ごっつ、旨かったです。

もちろん洋食の食材なんですけど、小麦粉をまぶして揚げたタマネギと味付けは塩ですから
中華でも自分的には全然OKなんです。


「サラダにも美味しいですよ。」
「スープにもクルトン代わりに
ローストビーフの付け合わせにも
オールマイティーにご使用ください!!」




三( ゚Д゚)
な、なんか出たような・・・

「・・・」
「・・・」

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度




「また暑い季節がやってきたね!」
「そうね、ボブ!」
「今年も氷点下パックGT-16度をよろしく頼むよ!」

(‐_‐) この頃暑いと思ってたら・・・出たな、暑苦しい奴らめ・・・

「暑いからこそ氷点下パックGT-16度の出番なのよ」
「そうさナンシー、去年はさっさと出番が終わっちゃって、悔しい思いをしたからね。」

(-_- ) ジメジメと暑くなったら出てくるよなぁ・・・毎年・・・

「はっはっは、何を言ってるのか全然意味が分からないよ┐(´ー`)┌やれやれ 」

オマエノコトジャ!( -_-)=○()゚O゚) あう!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑このようなものに参加しました。ポチッとご協力お願いします。
  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 00:07Comments(18)食材

2009年02月23日

頂きました

お肉頂きました。



  続きを読む
タグ :
  • LINEで送る


Posted by Taka at 17:30Comments(10)食材

2007年03月31日

のれそれ

夕飯用に嫁が変わったものを買ってきた。

のれそれ



全長約10センチ

穴子の幼生体でレプトケファルスともいいます。

躍り食いが有名ですが、それはちょっと・・・。
生きたままのものを食べるのは、あまり好きじゃないので・・・。
死にたてがベスト。

玉子とじにすると美味しいと言われて、買ってきたようですが・・・。
まんまと魚屋の罠に引っかかっている気がします。
  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 21:03Comments(12)食材