2009年04月23日
今日の昼食4/23カレー

CoCo壱番屋にて
ぶたしゃぶカレー
400g・3辛・追加ポーク(ルー多目に)生玉子
910円也
いつもの味です。
実は3日目のカレーなんですよね(笑)
一昨日はレトルトでしたが・・・
明日はどこのカレーにするかなぁ(笑)
2009年04月22日
今日の昼食4/22カレー

千里中央のカレーショップ
ジャンボカレーにて
エビカツドンドンカレー大・辛口
930円也
箕面男さんが以前にオススメしてくれたお店。
・・・多分(^^;)
カウンターだけのお店でお昼時と言うことで、満席でした。
メニューもオリジナリティ溢れ多彩でしたよ。
エビカツドンドンカレーはトンカツとエビフライか゛乗っていて、サラダもライスの上に乗ってます。
豪快なワンプレート(笑)
辛口にしたので200円プラス
それはちょっと高い気がしましたが、味は美味しかったので満足です。
カレーはビーフでジャガイモ、ニンジンがしっかり入っています。
肉も多分、牛スネ肉が入っていたと思います。
厨房を取り囲むようにカウンターがあるので、職人さんの動きの手早さがよく見れました。
注文から出てくるまで短時間で、さすが回転が命の昼飯時と思いました。
2009年04月21日
今人気の電池式LEDランタン
今人気の、このランタン

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
価格4490円(税込)
多分、最安値はこちら↓
ついでに
と
この辺りも欲しいところ・・・
サンヨーのエネループのスゴいところは、満充電状態からの放電立が低いこと。

エネループなら、当社独自の”自然放電抑制”技術で、充電6ヶ月後で約90%、2年後でも約80%のエネルギー残存率をキープ。※1
充電しておけば使いたい時に、すぐ使えます。
国内の工場でフル充電にして出荷しているので、買ってすぐ使えます。
また、長期間使うような機器でも使える、幅広い機器で使える、緊急災害時用の予備電池としても使える※2、などのメリットがあります。
※1 周辺温度20℃の放置における実測試験(放電条件:740mA 〈 E.V.=1.0V 〉)
※2 保管時には、高温高湿を避けてください。また年に1回程度は充電することを推奨します。
三洋電機エネループのページより
でもなんだかんだ言って、全部揃えたら・・・
11,500円!!
ちょっと悩む・・・いやかなり悩む・・・無理かな(爆)

にほんブログ村
↑このようなものに参加しました。ポチッとご協力お願いします。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
価格4490円(税込)
多分、最安値はこちら↓
ついでに
と
この辺りも欲しいところ・・・
サンヨーのエネループのスゴいところは、満充電状態からの放電立が低いこと。

エネループなら、当社独自の”自然放電抑制”技術で、充電6ヶ月後で約90%、2年後でも約80%のエネルギー残存率をキープ。※1
充電しておけば使いたい時に、すぐ使えます。
国内の工場でフル充電にして出荷しているので、買ってすぐ使えます。
また、長期間使うような機器でも使える、幅広い機器で使える、緊急災害時用の予備電池としても使える※2、などのメリットがあります。
※1 周辺温度20℃の放置における実測試験(放電条件:740mA 〈 E.V.=1.0V 〉)
※2 保管時には、高温高湿を避けてください。また年に1回程度は充電することを推奨します。
三洋電機エネループのページより
でもなんだかんだ言って、全部揃えたら・・・
11,500円!!
ちょっと悩む・・・いやかなり悩む・・・無理かな(爆)

にほんブログ村
↑このようなものに参加しました。ポチッとご協力お願いします。

2009年04月19日
冷やしトマトラーメン
今日も温かいのでお昼は昨日に引き続き、冷たいものを
とんこつラーメンの乾麺を茹で、冷水で締めます。
カゴメ基本のトマトソースとめんつゆを合わせて、氷を入れて冷やします。
後は和えて出来上がり。

もちろん食欲旺盛な娘達はこれでは足らないので、他にレトルトカレーを用意しました。
とんこつラーメンの乾麺を茹で、冷水で締めます。
カゴメ基本のトマトソースとめんつゆを合わせて、氷を入れて冷やします。
後は和えて出来上がり。

もちろん食欲旺盛な娘達はこれでは足らないので、他にレトルトカレーを用意しました。