2011年01月23日
ローストポーク
久しぶりにダッチオーブンを使った肉料理。
ローストポークです。
ビーフはちょっとお高くて手が出なかった(爆)

材料
豚肉固まり・・・適当な大きさで 今回は肩ロースの固まりを使用
ハーブソルト・・・適量
ニンニク・・・チューブのものを使用
ローズマリー・・・1枝
ロリーエ・・・1枚
サラダ油・・・適量
手順1
肉のかたまりにちょっと多いかな?と思うくらい(笑)ハーブソルトとガーリックを揉み込み、ジップロックに入れて一晩冷蔵庫で寝かします。
手順2
ダッチオーブンを熱し、サラダ油をしいたら固まりの表面を焼いていきます。
全面焼けたら火力を落とし、30分ほど加熱します。
今回はダッチオーブンごと家庭用のオーブンに入れて250度で30分焼いていますが、アウトドアでは上火を乗せて30分くらいです。
肉が豚肉ですので、一応中まで火が通っているが確認してみます。

30分ほど寝かせれば完成です。
そのままでも美味しいですけど、お好みで柚子胡椒、辛子、など香辛料と合わせても美味しいです。
ローストポークです。
ビーフはちょっとお高くて手が出なかった(爆)

材料
豚肉固まり・・・適当な大きさで 今回は肩ロースの固まりを使用
ハーブソルト・・・適量
ニンニク・・・チューブのものを使用
ローズマリー・・・1枝
ロリーエ・・・1枚
サラダ油・・・適量
手順1
肉のかたまりにちょっと多いかな?と思うくらい(笑)ハーブソルトとガーリックを揉み込み、ジップロックに入れて一晩冷蔵庫で寝かします。
手順2
ダッチオーブンを熱し、サラダ油をしいたら固まりの表面を焼いていきます。
全面焼けたら火力を落とし、30分ほど加熱します。
今回はダッチオーブンごと家庭用のオーブンに入れて250度で30分焼いていますが、アウトドアでは上火を乗せて30分くらいです。
肉が豚肉ですので、一応中まで火が通っているが確認してみます。

30分ほど寝かせれば完成です。
そのままでも美味しいですけど、お好みで柚子胡椒、辛子、など香辛料と合わせても美味しいです。
Posted by Taka at 17:42│Comments(4)
│ダッチオーブン料理
この記事へのコメント
ちょうだい!
Posted by takashi at 2011年01月24日 09:39
>takashiさん
なんか料理の時だけコメントくれますね。
なんか料理の時だけコメントくれますね。
Posted by Taka at 2011年01月24日 22:34
柚子胡椒とかからしをつけて・・・
美味しそうですねー!!
個人的には中が赤いビーフよりもこっちの方が好きかも。(笑)
あんまり肉の美味しさをわかってないといいますか、
レアとかミディアムでも、
何ならウェルダンでも、
もうちょっと焼いてくれませんか・・・
と思ってしまうんですよねー。
赤いの、不安で。(笑)
美味しそうですねー!!
個人的には中が赤いビーフよりもこっちの方が好きかも。(笑)
あんまり肉の美味しさをわかってないといいますか、
レアとかミディアムでも、
何ならウェルダンでも、
もうちょっと焼いてくれませんか・・・
と思ってしまうんですよねー。
赤いの、不安で。(笑)
Posted by わたかけmama at 2011年01月27日 07:29
>わたかけmamaさん
ビーフは高くて(笑)
ステーキの焼き方ならレアが好きです。(笑)
嫁もわmamaさんと同じでウェルダンが好きですね。
ビーフは高くて(笑)
ステーキの焼き方ならレアが好きです。(笑)
嫁もわmamaさんと同じでウェルダンが好きですね。
Posted by Taka
at 2011年01月30日 18:02
