2006年11月03日
粗挽きソーセージの薫製

なんか食べたいなぁー
夕方、家族がお出かけしたキッチンで考えていました。
そうだ、ココにあるソーセージを食べてやろう。
と言うことで
炒めて食べるだけでは芸がない(というか、記事にならない)
ここは一つ、薫製にしよう。
材料
粗挽きソーセージ・・・10本
薫製用チップ(サクラ)・・・1/2カップ程度
手順1
スキレット(ダッチオーブンでもいいよ)にアルミホイルを敷きます。
直にやるとこげ付く可能性アリで洗うのが大変になります。

手順2
プレヒートしていきます。ある程度熱くなったら(シーズニングオイルが白い煙を上げだしたら)、チープを入れトリベットを載せて、ソーセージを並べます。

手順3
燻煙が出始めたのを確認して、蓋をします。
少し弱火にします。
蓋をするのは燻煙を対流させるためとチップに火を付けないためです。

約15分ほど燻煙をかけます。
しばし休憩
足下を見ると
↓このスキレット、一番下にあったんで・・・

惨状ですね。(^_^;)

スキレット洗ったら戻すから・・・。
それまで帰ってくるなよ>嫁さん
手順4

7~8分で蓋を取って確認します。
で、裏表ひっくり返して、また燻煙します。
(この作業はしなくてもOKです。自分は自信がないのでやってますが)
手順5

良い感じに燻煙されました。(^_^)b

手順6
お皿に盛って風にさらして少し燻煙臭さを飛ばします。
刺激が減って美味しくなります。
完成!
(^¬^)

今回使用したものです。

LODGE(ロッジ) 【オリジナル特別セット(白箱入り)】スキレット10・1/4インチセット
このセットはナチュラムオリジナルだそうです。
普通別々で売ってます。
結婚式の引き出物などにいかがでしょうか
って説明に書いてますが・・・。
こんな重いもの引き出物に持たされる方の身になってよ(^_^;)
ぽちっと一押しお願いします。

粗挽きソーセージ・・・10本
薫製用チップ(サクラ)・・・1/2カップ程度
手順1
スキレット(ダッチオーブンでもいいよ)にアルミホイルを敷きます。
直にやるとこげ付く可能性アリで洗うのが大変になります。

手順2
プレヒートしていきます。ある程度熱くなったら(シーズニングオイルが白い煙を上げだしたら)、チープを入れトリベットを載せて、ソーセージを並べます。

手順3
燻煙が出始めたのを確認して、蓋をします。
少し弱火にします。
蓋をするのは燻煙を対流させるためとチップに火を付けないためです。

約15分ほど燻煙をかけます。
しばし休憩
足下を見ると
↓このスキレット、一番下にあったんで・・・

惨状ですね。(^_^;)

スキレット洗ったら戻すから・・・。
それまで帰ってくるなよ>嫁さん
手順4

7~8分で蓋を取って確認します。
で、裏表ひっくり返して、また燻煙します。
(この作業はしなくてもOKです。自分は自信がないのでやってますが)
手順5

良い感じに燻煙されました。(^_^)b

手順6
お皿に盛って風にさらして少し燻煙臭さを飛ばします。
刺激が減って美味しくなります。
完成!
(^¬^)

今回使用したものです。

LODGE(ロッジ) 【オリジナル特別セット(白箱入り)】スキレット10・1/4インチセット
このセットはナチュラムオリジナルだそうです。
普通別々で売ってます。
結婚式の引き出物などにいかがでしょうか
って説明に書いてますが・・・。
こんな重いもの引き出物に持たされる方の身になってよ(^_^;)
ぽちっと一押しお願いします。

Posted by Taka at 18:37│Comments(18)
│ダッチオーブン料理
この記事へのコメント
そうか!
僕の場合手順6をしてなかった。
ちょっと刺激が強いなって時あります。
次からやってみよ!
僕の場合手順6をしてなかった。
ちょっと刺激が強いなって時あります。
次からやってみよ!
Posted by takashi at 2006年11月03日 20:45
>takashiさん
風にさらすと、丁度良くなりますよ。
時間は、ソーセージが冷めるくらいで良いと思います。
本格的な燻製は一晩冷蔵庫でなじませたりしますもんね。
ソーセージも翌日の方が美味しいのかも。
でももう食べちゃいました。(^_^;)
後はピザに乗っける分だけ残してます。
今からピザを焼きます。
オーブンでだけど・・・。
後で記事にしますね。
風にさらすと、丁度良くなりますよ。
時間は、ソーセージが冷めるくらいで良いと思います。
本格的な燻製は一晩冷蔵庫でなじませたりしますもんね。
ソーセージも翌日の方が美味しいのかも。
でももう食べちゃいました。(^_^;)
後はピザに乗っける分だけ残してます。
今からピザを焼きます。
オーブンでだけど・・・。
後で記事にしますね。
Posted by Taka at 2006年11月03日 20:57
こんばんは♪
さっそく遊びにきちゃいました (^o^)
ホント今日は良いお天気でスモーク日和でしたね。
でもすごい量のDOですね・・・
自分も3つだけありますが、もっぱら野外のみの使用ですね。
キッチン用に一つ欲しいのですが、嫁の許可が・・・(汗)
また遊びに来ますね♪
あと、お気に入りに追加させて頂いてもよろしいですか?
PS、ピザレポ楽しみにしてます!
さっそく遊びにきちゃいました (^o^)
ホント今日は良いお天気でスモーク日和でしたね。
でもすごい量のDOですね・・・
自分も3つだけありますが、もっぱら野外のみの使用ですね。
キッチン用に一つ欲しいのですが、嫁の許可が・・・(汗)
また遊びに来ますね♪
あと、お気に入りに追加させて頂いてもよろしいですか?
PS、ピザレポ楽しみにしてます!
Posted by toshikazu at 2006年11月03日 21:15
ピザって今からですか?
間違いなく太りますよ^^
って、僕もピザ食べたくなってきた!
間違いなく太りますよ^^
って、僕もピザ食べたくなってきた!
Posted by takashi at 2006年11月03日 21:42
toshikazuさん、こんばんは
早速の書き込みありがとうございます。
そうですねぇ。今日はホント良い天気で。
一日家の中にいましたけど(^▽^;
うちのDOは軽く10個超えています。
もうバカですね。(^▽^;
一部で鉄鍋症候群なんて呼ばれてますよ。
(^▽^;
お気に入りありがとうございます。
うちも置きいりに入れさせて頂きます。
今後もよろしくお願いします。
早速の書き込みありがとうございます。
そうですねぇ。今日はホント良い天気で。
一日家の中にいましたけど(^▽^;
うちのDOは軽く10個超えています。
もうバカですね。(^▽^;
一部で鉄鍋症候群なんて呼ばれてますよ。
(^▽^;
お気に入りありがとうございます。
うちも置きいりに入れさせて頂きます。
今後もよろしくお願いします。
Posted by Taka at 2006年11月03日 23:02
>takashiさん
もう終わりましたが、ピザが夕飯だったんですよ。(^▽^;
ちょっと遅くて。
結構美味しく仕上がりました。
今度は屋外でDOを使ってやろうかと思っています。
もう終わりましたが、ピザが夕飯だったんですよ。(^▽^;
ちょっと遅くて。
結構美味しく仕上がりました。
今度は屋外でDOを使ってやろうかと思っています。
Posted by Taka at 2006年11月03日 23:04
私、ウインナーとかチーズとかちくわは
燻製土鍋「いぶしぎん」ってヤツでやります。
ネーミングがなかなか好きです♪(笑)
確かに、ちょっと煙の刺激ですっぱく感じる時ありますね。(すっぱくない?うちだけ?)
なるほど。
やってみよ♪
燻製土鍋「いぶしぎん」ってヤツでやります。
ネーミングがなかなか好きです♪(笑)
確かに、ちょっと煙の刺激ですっぱく感じる時ありますね。(すっぱくない?うちだけ?)
なるほど。
やってみよ♪
Posted by わたかけmama at 2006年11月04日 06:49
おはようございます。
うちも、キャンプとかで燻製するんですよ!
先日のキャンプで、旦那がとうもろこしを
試しに燻製したんですが・・・
おいしくなかったです。(>_<)
普通に焼いた方がおいしいという結果でした。
すっぱさを感じるのは私もです。。
ちゃんと風に当てるのが刺激がとれていいのかーー。
今度やってみます。
うちも、キャンプとかで燻製するんですよ!
先日のキャンプで、旦那がとうもろこしを
試しに燻製したんですが・・・
おいしくなかったです。(>_<)
普通に焼いた方がおいしいという結果でした。
すっぱさを感じるのは私もです。。
ちゃんと風に当てるのが刺激がとれていいのかーー。
今度やってみます。
Posted by むねりん at 2006年11月04日 07:14
>わたかけmamaさん
「いぶしぎん」ハンズで見かけました。
便利そうですね。
ネーミング自分も好きですねぇ(^.^)
燻煙がキツいと酸っぱく感じますね。
チップの量を減らすか燻煙時間を短くすると言うのも手ですね。
最後はやはり冷めるまで放置すると言うのが良いみたいです。
余談ですが、ピータンも剥いて切ってから、風にさらすとアンモニア臭が薄くなりますよ。
「いぶしぎん」ハンズで見かけました。
便利そうですね。
ネーミング自分も好きですねぇ(^.^)
燻煙がキツいと酸っぱく感じますね。
チップの量を減らすか燻煙時間を短くすると言うのも手ですね。
最後はやはり冷めるまで放置すると言うのが良いみたいです。
余談ですが、ピータンも剥いて切ってから、風にさらすとアンモニア臭が薄くなりますよ。
Posted by Taka at 2006年11月04日 07:46
>むねりんさん
トウモロコシは焼くか蒸すかの方が美味しそうですね(^_^;)
自分は特別燻製が好きな訳じゃないんですが、ソーセージの燻製だけは本当に美味しくなるなぁって思います。
あと、鶏肉の燻製もソミュール液の凝ったのを教えてもらって作ったときも美味しいと思いました。
キャンプで燻製はすぐに食べれる温燻か熱燻になるので、お手軽な素材がよろしいようですね。
チーズとか、かまぼことか、ゆで卵・・・。
うちも今度やってみます。
トウモロコシは焼くか蒸すかの方が美味しそうですね(^_^;)
自分は特別燻製が好きな訳じゃないんですが、ソーセージの燻製だけは本当に美味しくなるなぁって思います。
あと、鶏肉の燻製もソミュール液の凝ったのを教えてもらって作ったときも美味しいと思いました。
キャンプで燻製はすぐに食べれる温燻か熱燻になるので、お手軽な素材がよろしいようですね。
チーズとか、かまぼことか、ゆで卵・・・。
うちも今度やってみます。
Posted by Taka at 2006年11月04日 07:50
おいしそうですねー\(^O^)/私は、ウズラの卵とタクアンの薫製が大好きでする(^O^)どちらも下準備がいりまするが(^o^;ところで、いいグローブをお持ちですね(^O^)もうカラー刷りのロッジロゴの入ったグローブは廃番なんですよねー(T_T)今、販売されてるのは革が薄いんでする(T_T)
Posted by スローライフ at 2006年11月04日 08:59
これ、ビールに合うんですよねー。
下ごしらえもいらないんで、おすすめです。
私は、皮がパリッと割れるまで熱燻するのが好きです。(邪道らしいですけど・・・
下ごしらえもいらないんで、おすすめです。
私は、皮がパリッと割れるまで熱燻するのが好きです。(邪道らしいですけど・・・
Posted by てんちょ at 2006年11月04日 09:49
>スローライフさん
赤グローブ廃盤なんですか?!
知らなかったなぁ・・・。
これ旧タイプでスキレットの絵が描いてあるタイプです。
新タイプのロゴだけのも持ってます。
買っといてよかったぁ(^_^;)
じゃ、見つけたら予備にもう一つ買っておこう。
まだ販売店に残ってるはず。
石井○ポーツとか・・・。
赤グローブ廃盤なんですか?!
知らなかったなぁ・・・。
これ旧タイプでスキレットの絵が描いてあるタイプです。
新タイプのロゴだけのも持ってます。
買っといてよかったぁ(^_^;)
じゃ、見つけたら予備にもう一つ買っておこう。
まだ販売店に残ってるはず。
石井○ポーツとか・・・。
Posted by Taka at 2006年11月04日 21:28
>てんちょさん
邪道とかそんなのないと思いますが、そこまで燻煙したら実際臭すぎませんか?
酸っぱいとか、えごみが出るとか?
チップを減らして熱量増やしても良いのかな?
バリッとさけたウィンナーも食欲そそりますけど、それ炭火でやったり、フライでやると熱い油が飛んで危険ですよね。(^_^;)
邪道とかそんなのないと思いますが、そこまで燻煙したら実際臭すぎませんか?
酸っぱいとか、えごみが出るとか?
チップを減らして熱量増やしても良いのかな?
バリッとさけたウィンナーも食欲そそりますけど、それ炭火でやったり、フライでやると熱い油が飛んで危険ですよね。(^_^;)
Posted by Taka at 2006年11月04日 21:31
あっ、ごめんなさいね、赤グローブは売ってまするよ(^O^)ただカラーのロッジロゴの赤グローブは廃番なんでする(^O^)今の単色のロゴが入ったグローブは革が薄いんでする(T_T)
Posted by スローライフ at 2006年11月04日 22:08
>スローライフさん
分かりました。
旧タイプと新タイプの違いって感じですか?
そんなに厚さ違ってたかなぁ・・・。
言われてみれば、少しやわらかい気もしますが・・・。
今度ノギスで計ってみますね。
分かりました。
旧タイプと新タイプの違いって感じですか?
そんなに厚さ違ってたかなぁ・・・。
言われてみれば、少しやわらかい気もしますが・・・。
今度ノギスで計ってみますね。
Posted by Taka at 2006年11月04日 22:54
>そこまで燻煙したら実際臭すぎませんか?
んー・・・
臭いと思った事はありませんけど、たぶん温度を高め(90度くらい)にして、時間を短めにしてるからかも知れません。
しばらく冷ましておくと、しわしわになって見た目は悪いんですけどね・・・(*_*;
んー・・・
臭いと思った事はありませんけど、たぶん温度を高め(90度くらい)にして、時間を短めにしてるからかも知れません。
しばらく冷ましておくと、しわしわになって見た目は悪いんですけどね・・・(*_*;
Posted by てんちょ at 2006年11月05日 12:31
てんちょさん、こんばんは
>しばらく冷ましておくと、しわしわになって見た目は悪いんですけどね・・・(*_*;
あ、それ分かります。
サラミかよっ!?
って感じの縮み方することありますよね。
>しばらく冷ましておくと、しわしわになって見た目は悪いんですけどね・・・(*_*;
あ、それ分かります。
サラミかよっ!?
って感じの縮み方することありますよね。
Posted by Taka at 2006年11月05日 19:34