ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年12月01日

わが家のツリー

今年、ツリーを新調しました。

わが家のツリー

わが家のツリー

赤いリボンは手芸屋さんで買ってきたリボンで手作りです。




  • LINEで送る

同じカテゴリー(写真)の記事画像
4月4日の記事
彼岸花
住吉大社
ベランダ
今日の夕焼け
桜
同じカテゴリー(写真)の記事
 4月4日の記事 (2017-04-04 22:01)
 彼岸花 (2016-09-30 00:00)
 住吉大社 (2016-07-31 16:00)
 ベランダ (2016-06-05 00:00)
 今日の夕焼け (2016-04-29 19:22)
  (2016-04-25 00:00)

この記事へのコメント
Takaさん、おはようございます。
とっても素敵なツリーですね。
高さはどのくらいあるのでしょうか?
我が家は5年前に流行りもののファイバーツリーを買ってしまいました。
でも、次に購入するときにはシンプルなものにして
自分でオーナメントを作ろうと思っています。
手作りリボン、本当に素敵です。
Posted by camomile at 2006年12月01日 07:27
わが家?
ホテルのスウィートかと思いました・・・^^;
Posted by てんちょ at 2006年12月01日 08:20
>camomileさん
ありがとうございます。
このツリーは2m40cmのサイズです。
スリムタイプなので、さほど邪魔にはなりませんよ。
ファイバーツリーも検討したのですが、思うような色のものがありませんでした。
電飾はLEDタイプで、球切れが無く、消費電力の少ないタイプです。が、これが結構高かったです(^_^;)

クリスマスにランタンを灯そう企画、是非ご参加くださいねぇ。
Posted by Taka at 2006年12月01日 08:24
>てんちょさん
わが家の一番豪華に見える場所です
(^▽^;
Posted by Taka at 2006年12月01日 08:29
すごい!
でかい!
上から下まで見えませんやん^^
後ろのレースといい、ほんとすうぃーとかと思いましたよ!
Posted by takashi at 2006年12月01日 09:30
>takashiさん
実は、昨日新しいレンズを買ったので、それが使いたくて、無理矢理70mmで撮りました。
70mm-200mm f4 L ISというレンズです。
つい、一週間ほど前に発売されたレンズで、出るの待ってたんですよ。
Posted by Taka at 2006年12月01日 10:18
豪華でするね(^O^)この赤いリボンのツリーを真似させていただいていいですか?私ではなく、彼女が勤務する老健施設の高齢者さんたちに作ってもらおうと思います(^O^)リボンの作成は手先のリハビリにいいですから(^O^)
Posted by スローライフ at 2006年12月01日 12:19
ほっほ~♪ Takaさんのおうちはラブリーなカーテンなんですね^^
奥さまやお嬢ちゃんの雰囲気と合ってて素敵です!!

クリスマスツリーも迫力があって うらやまし~!
これだけ大きいと飾りつけも毎年替えて楽しめますね!
なんせ、うちは60cmですから~(T_T)
Posted by りんりん at 2006年12月01日 12:19
コレだけ高さがあると飾るのも楽しいかも・・・

うちは、毎年画用紙でクリスマスツリーを作ってたんです。
子供に絵を描かせて・・・
でも、今年はツリーを購入して飾ろうかと思ってます。

もうすぐですね。クリスマス・・(*^^)v
Posted by むねりん at 2006年12月01日 12:25
そのレンズ知ってますよ!
また、いいの買っちゃいましたね~
広角側70だから下が写らなかったのね^^
Posted by takashi at 2006年12月01日 12:44
>スローライフさん
どうぞ、どうぞ、こんなもので良ければ(^^ゞ
でもこのサテンのリボン、結構いいお値段しますよ。(^_^;)
自分は聞いてびっくりしました(^▽^;

このリボン、幅5センチ長さ60センチのリボンと幅1.5センチ長さ10センチのリボン、10センチくらいの針金で作っています。

60センチのリボンでリボン状の輪っかを作り真ん中を針金で止めて、その上から細いリボンで結んでいます。

↑わかりづらい(^▽^;?
Posted by Taka at 2006年12月01日 14:56
>りんりんさん

カーテンは嫁がどうしてもこのタイプにしたかったようです。

ツリー、当面はオーナメントリボンがデフォルトでいっときます。(^^ゞ

結構気に入ってます。(^.^)

それに案外高く付きましたから(^▽^;
Posted by Taka at 2006年12月01日 15:51
>むねりんさん
たしかに、2m40cmはずいぶん高いですね。
あえてシンプルにリボンと玉だけという感じで。
でもこの写真で見えていない下の方は子供たちが色々付けていくような気がします。
まぁそれはそれで好きにすれば良いと思っているのですが・・・。
Posted by Taka at 2006年12月01日 15:54
>takashiさん
知ってましたか。
9月頃から狙っていたのです。
このレンズのIS(手ぶれ補正機能)は4段階程度の補正が可能という優れものです。
今までのどのレンズも3段階まででした。
しかも定価15万程度のレンズに蛍石レンズを使っているなんてあまりない話です。
しかも軽い。
満足しています。
Posted by Taka at 2006年12月01日 15:58
追記です。
Takashiさん
70mmというのもないこともないのですが、アレより下はテーブルなんですよねぇ。
(^▽^;
リビングのテーブル越しに撮っていたので・・・。
Posted by Taka at 2006年12月01日 16:00
ほんとだーーーっ!!!!
ホテルの一室のようだーーーーーっ!!!
それに、なんといってもガラスがきれいだーーーっ!!!
うちなんて手垢が付いてお見せできん。(笑)

うちは、金銀の玉と銀の天使by100均です。(笑)
クリスマスには常緑樹の緑と、赤がどうしてもいるので、
オーガンジーの針金入りリボンを無理やり結んでます。(笑)
Posted by わたかけmama at 2006年12月02日 13:43
>わmamaさん
嫁の好みですね。
硝子は嫁がこまめに拭いているようです。
でも鍋料理するとすぐ結露するんですよねぇ。
週に一回くらい大掃除しているようです。
だから、うちは年末に大掃除ってやらないんですよね。

クリスマスカラーは緑と赤ですもんね。
赤はキリストの血、緑は永遠を表していると聞いたことがありますね。
ツリーの緑は常緑樹で雪の中でも葉を落とさず、永遠を意味するんだとか。
赤はサンタの服の色で、セントニコラスや司祭の服の色(自己犠牲を象徴するのだそうですが)からもきているらしいです。
クリスマスカラーは実は白もそうらしいですね。
こちらは純潔を表すんだって。

リースに使われたりする柊(ひいらぎ)も常緑樹で、赤い実を付けるのでクリスマスにはピッタリ。トゲトゲした葉はキリストの受難も表しているのだとか。

以上、ウンチクでした。
Posted by Taka at 2006年12月02日 16:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わが家のツリー
    コメント(17)