ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年02月18日

南京町 春節祭

今年も神戸は南京町の春節祭へ行ってきました。
本番は来週25日と聞いています。

今回はもう写真撮るのをメインにしていません。
美味しそうなものを買い食いすることが今回の自分の方向性です。
相変わらず、嫁は一眼レフ持っていますが、自分はブログ用のコンデジです。

南京町 春節祭
色々ありますねぇ

むすめ達はまず100円のごま団子から
自分は豚バラバーガー(^^ゞ
南京町 春節祭
▲ごま団子美味しそうでした。

南京町 春節祭
▲なんか煮ています。すごい中華の香りがします。

南京町 春節祭
南京町 春節祭
▲これこれ、北京ダック!コレを食わねば♪
 「頭まで着いてるからなんかかわいそうで食べれへんわぁ」
 なんて言いながら通りすぎるカップルが・・・
 何言うてんねん。美味そうやないか!!

南京町 春節祭
▲北京ダックを片手に持つ父を写メで撮る娘。

南京町 春節祭
▲豚足の煮込み 美味そうです。 嫁はイヤそうでした。

南京町 春節祭
▲みんな買い食いが大好きです。フカヒレラーメン300円也

南京町 春節祭
▲ミニ豚まんとモモ饅 長女はミニ豚まんを計3個食べました。次女はモモ饅を食べてました。
 モモ饅はあんこが入っています。

南京町 春節祭
▲揚げパン 中国では朝のお粥に細かく切ったこの揚げパンを入れるそうです。

南京町 春節祭
▲南京町も日が暮れ始めます。

南京町 春節祭
▲夕日を受けた提灯が案外綺麗でした。

南京町 春節祭
▲まだまだにぎわいを見せる春節祭の南京町です。

来週はもっと賑わう事でしょう。

さて、本日食べたもの

私 豚バラバーガー・北京ダック2個・唐揚げ・春巻き1/2個・揚げパン・蒸しカステラ1/4個
長女 ごま団子・ミニ豚まん3個・春巻き1/4個・蒸しカステラ1/4個・黒タピオカ入りミルクティー
次女 ごま団子・モモ饅・唐揚げ・骨付きウィンナー・春巻き1/4個・蒸しカステラ1/4個・黒タピオカ入りミルクティー
嫁 北京ダック・蒸しカステラ1/4個

おやつにしては食べ過ぎちゃう?
(^▽^;

  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
廃線ウォーク
クリスマスにランタンを灯そう!! 2013
メリークリスマス
クリスマスにランタンを灯そう!! 2012
大阪城 城灯りの景
ツタンカーメン展
同じカテゴリー(イベント)の記事
 廃線ウォーク (2016-05-06 00:02)
 クリスマスにランタンを灯そう!! 2013 (2013-12-22 23:21)
 メリークリスマス (2012-12-25 02:49)
 クリスマスにランタンを灯そう!! 2012 (2012-12-21 23:17)
 大阪城 城灯りの景 (2012-08-27 22:38)
 ツタンカーメン展 (2012-03-28 19:07)

この記事へのコメント
食べすぎでする(^^;絶対、食べすぎでするよ~(^^;

追伸・・・・インドの刀を持ってスノピショップに行くのはやめましょう(^^)

ビビッてましたるよ(^^;
Posted by スローライフ at 2007年02月19日 00:14
>スローライフさん
やっぱ、食べ過ぎかなぁ(^▽^;

SPS梅田の店長さんは、「ビビってた」のではなく「喜んでいた」のですよ。
(^▽^;
Posted by Taka at 2007年02月19日 00:20
明らかに食べすぎですねw

南京町は年1回くらいのペースでしか行かないので、春節祭なんて全然知りませんでした(^_^;
老祥記なんて凄い数の人になってそうですね・・・

黒タピオカ入りミルクティーってシェーカーで作ってくれる店でしょうか?
1回飲んだことがありますが、おいしかったです(-∀-)
Posted by イクス at 2007年02月19日 01:32
そうですよね!
きっと、撮影主体にしたら食べられないと思います。
だって、明らかに奥様のおやつ量、格段に少ないですもん。(笑)

私は南京町は買い食いするところ、とすりこまれてます。(笑)
もう、最初のゴマ団子の時点でノックアウトされております・・・。

北京ダックさん。
アヒルも、その状態になってから、
「可哀想なので食べられない」
と手をつけてもらえないほうがよっぽど可哀想だと思います。
Posted by わたかけmama at 2007年02月19日 06:57
>イクスさん
食べ過ぎでしたねぇ(^▽^;
でも1つ1つは少ないんですよ。
100円とか50円とかだし。

北京ダックは500円と一番の大物ですがこれは外せませんねぇ(^_^;)

来週が本番みたいなので、もしお時間があれば是非お出かけください。

たぶん食べ過ぎるくらい食べちゃいますよ。

黒タピオカのミルクティーはそういうお店じゃなかったです。

普通に冷蔵庫から出して注いでました(^_^;)
Posted by Taka at 2007年02月19日 16:20
>わたかけmamaさん

嫁は写真撮りに行ってますからね。
自分は食べに行ってますから。
そのためにお昼は軽くおそばだけで・・・。

ごま団子、娘達も大好きですよ。
香ばしくて美味しいですよね。

そうそう
北京ダック、あの状態から食べて貰えなかったら立つ瀬ないですよねぇ(^_^;)
美味しく食べてあげるのがダックのため。
Posted by Taka at 2007年02月19日 16:24
こまめは、blogしなかったよ。
Posted by BlogPetのこまめ at 2007年02月19日 16:28
カップルに突っ込まんでも^^

皆さんもコメントされているのですが
敢えて言いますが「おやつかい!」
と突っ込みを入れさせていただきます。
食べすぎですよ。。

でもあそこはちょこちょこ買い食いして
しまうんですよね^^;
Posted by The Man who lives Minoh at 2007年02月19日 23:53
食べてますね~
南京町を一往復すると1kgは太りますよ
歩いてるとカロリー消費が少ないので走りましょう
Posted by たっちゃん at 2007年02月20日 00:25
Takaさんのカメラ機材一式を持ち歩くとなると そりゃ買い食いは無理でしょうね^^;
あのカバンはめちゃくちゃ重そうですもん(笑)

北京ダックって皮の部分がメインじゃないですか??
いつも不思議なんですが、身の部分はどうするんでしょう??
とてもおいしそうなのにな~と切り分けてもらった後見てしまいます^^;

豚足の煮込み‥ スミマセン、さすがに私にもおいしそうには見えません(笑)
Posted by りんりん at 2007年02月20日 08:40
こんばんは^^

うわあああ美味しそうなものばっかり。
基本的に中華大好きなので、こういうところでぶらぶらと買い食いしたいですね~^^
横浜の中華街で、昔、偶然に春節祭の時に行った事があって、龍のアタマの獅子舞風味な行列が出ていて、それがとても印象的でした。はあ、せめて陸続きだったらなあ。必ず行くのに(T∇T)
とはいえ、美味しい様子を写真で見せていただけて楽しかったです^^
Posted by harry at 2007年02月20日 21:11
>「その男箕面市民につき」さん
↑無理矢理な訳し方です。

いやいや、食べずに居れんのですよ。
そのために昼少なめに・・・。

美味しかったですよ。

来週行ってみませんか?
多分、食べちゃいますよ。
Posted by Taka at 2007年02月21日 01:13
>たっちゃんさん
何往復したかなぁ(^_^;)
5キロ分くらいかな?

食べてすぐ走ると横っ腹痛くなりますよ。
子供かいな・・・。
Posted by Taka at 2007年02月21日 01:15
>りんりんさん
ここの北京ダックは身も入れてましたよ。
多分廉価版だからでしょう。
本当の北京ダックは皮だけで、残りは別の料理として出すそうですよ。
と言うことは・・・アヒル一匹で二度美味しい(料理屋さんが)

自分のカメラバック、本気のフル装備時は10キロ超えますね。
さらに三脚。

結構体力要ります。
Posted by Taka at 2007年02月21日 01:19
>harryさん
橋続きじゃないですか(^.^)
頑張って来てくださいよ。
神戸は橋を渡ったらすぐですよ。

うちからかずら橋よりは近いです(^▽^;
Posted by Taka at 2007年02月21日 01:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南京町 春節祭
    コメント(15)