2007年03月16日
七味・一味入れ
マイ箸入れを作った後に竹とか色々材料が残りました。
ちょっと、役に立たないような物を作って、お詫びの品としたりして、まだ残っている。
そんな話をSPS梅田でricetreeさんとしていたら、スパイス入れなんて良いよね。
って話が出ました。
で、早速作ってみました。

▲こんな感じです。

▲こっちが一味

▲こっちが七味
使い勝手は悪くなさそうです。
後は・・・使う場所ですね。
アウトドアで七味を使う料理って過去に作ってないなぁ・・・。
自宅で使うかなぁ・・・。
ちょっと、役に立たないような物を作って、お詫びの品としたりして、まだ残っている。
そんな話をSPS梅田でricetreeさんとしていたら、スパイス入れなんて良いよね。
って話が出ました。
で、早速作ってみました。

▲こんな感じです。

▲こっちが一味

▲こっちが七味
使い勝手は悪くなさそうです。
後は・・・使う場所ですね。
アウトドアで七味を使う料理って過去に作ってないなぁ・・・。
自宅で使うかなぁ・・・。
Posted by Taka at 19:00│Comments(10)
│クラフト
この記事へのコメント
一と七ってのが笑えます^^
しかし、起用ですね~~~
しかし、起用ですね~~~
Posted by takashi at 2007年03月16日 19:13
あ、、、↑ 先に書かれてしまった!(笑)
漢字で 一 と 七 いい味でてますね^^
漢字で 一 と 七 いい味でてますね^^
Posted by りんりん at 2007年03月16日 19:32
スゴ~イ!!
箕面家のサンラータンに使えますよ。
箕面家のサンラータンに使えますよ。
Posted by 健パパ at 2007年03月16日 20:04
takaさん毎度です。
これはもう、アウトドアで粉モンパーティーですね。
蕎麦や饂飩の麺打ちをして、ダシにもこだわって(笑)
桜海老のかき揚げ天のせて薬味をパラパラと。。。
って、ココまでイメージしちゃいました(笑)
これはもう、アウトドアで粉モンパーティーですね。
蕎麦や饂飩の麺打ちをして、ダシにもこだわって(笑)
桜海老のかき揚げ天のせて薬味をパラパラと。。。
って、ココまでイメージしちゃいました(笑)
Posted by RICETREE at 2007年03月16日 22:02
これは、良い感じでするよ~(^^)
一味なら、チリビーンズに使えまするよ~(^^)
でも、雰囲気的には、お蕎麦かウドンかなぁ~(^^)
一味なら、チリビーンズに使えまするよ~(^^)
でも、雰囲気的には、お蕎麦かウドンかなぁ~(^^)
Posted by スローライフ at 2007年03月16日 22:26
>takashiさん
「七味と山椒ですかね?」
って言ったら、
「いや、一味と七味でしょう!」
と力強く言われたので・・・。
一と七です
壱と七にしようかとも思いましたが、奇をてらいすぎてると思って止めました。(^▽^;
起用ですか?
どこかに起用してくんないかなぁ(^▽^;
「七味と山椒ですかね?」
って言ったら、
「いや、一味と七味でしょう!」
と力強く言われたので・・・。
一と七です
壱と七にしようかとも思いましたが、奇をてらいすぎてると思って止めました。(^▽^;
起用ですか?
どこかに起用してくんないかなぁ(^▽^;
Posted by Taka at 2007年03月17日 00:02
>りんりんさん
メタリックな感じなら
「1」「7」とかでも面白いと思ったんですけど、ものが竹とたこ糸ですからねぇ(^▽^;
ここは和の心で
メタリックな感じなら
「1」「7」とかでも面白いと思ったんですけど、ものが竹とたこ糸ですからねぇ(^▽^;
ここは和の心で
Posted by Taka at 2007年03月17日 00:04
>健パパさん
ホントだ。
箕面男さん七味持って歩いてましたモンねぇ。
時間に余裕が出来たら、1個作ってあげるかな。
↑まるで忙しいような言いぐさだな(^▽^;
ホントだ。
箕面男さん七味持って歩いてましたモンねぇ。
時間に余裕が出来たら、1個作ってあげるかな。
↑まるで忙しいような言いぐさだな(^▽^;
Posted by Taka at 2007年03月17日 00:06
>RICETREEさん
毎度です(^-^")/
いゃーさすが、この頃中華と思っていたら、うどん打ち、そば打ちまでやりますか。
でも、そう言うの楽しそうですね。
薬味の方で、話がそこまで行っちゃったら笑いますね。
ゆず胡椒というのもいい感じなんですけどね。
蛤の吸い物にコショウを入れたりしますよね。
「祝い粉」って言うらしいです。
今度うどんにコショウを入れてみようかなぁ・・・
毎度です(^-^")/
いゃーさすが、この頃中華と思っていたら、うどん打ち、そば打ちまでやりますか。
でも、そう言うの楽しそうですね。
薬味の方で、話がそこまで行っちゃったら笑いますね。
ゆず胡椒というのもいい感じなんですけどね。
蛤の吸い物にコショウを入れたりしますよね。
「祝い粉」って言うらしいです。
今度うどんにコショウを入れてみようかなぁ・・・
Posted by Taka at 2007年03月17日 00:10
>スローライフさん
チリビーンズに一味は使っても七味は・・・。
この雰囲気、どう考えても、仕上がった料理に添えてあるものなので、やはりうどんかそばですよね。
カツ丼ってのも有りですけど。(^▽^;
チリビーンズに一味は使っても七味は・・・。
この雰囲気、どう考えても、仕上がった料理に添えてあるものなので、やはりうどんかそばですよね。
カツ丼ってのも有りですけど。(^▽^;
Posted by Taka at 2007年03月17日 00:12