2005年07月26日
ホタル

もう時期は過ぎちゃったけど、大阪は高槻の管理釣り場では毎年ホタルが飛びます。
ホタルの時期、マス釣り場はお休みで鮎釣りには少し早いので丁度人が入らない時期(のはず)

ぽちっと一押しおねがいします

Posted by Taka at 17:40│Comments(4)
│写真
この記事へのコメント
管理釣り場にホタルですか?!
いいですねー。
でも営業していないんですね、その時期は。
もし営業してたら大変な混雑になったりするんでしょうね。
昨年・一昨年とホタル狩に行ったんですが、今年は都合で行けませんでした。
イブニングにホタル・・・そんな経験が出来たら最高だろうなあ・・・
いいですねー。
でも営業していないんですね、その時期は。
もし営業してたら大変な混雑になったりするんでしょうね。
昨年・一昨年とホタル狩に行ったんですが、今年は都合で行けませんでした。
イブニングにホタル・・・そんな経験が出来たら最高だろうなあ・・・
Posted by EGG at 2005年07月26日 23:09
EGGさんコメントありがとう。
ホタルは8時くらいから10時くらいが一番飛ぶようですね。
日の光が落ちるまでフライをして、そのままホタル狩りなんて贅沢な話ですね。
そこの管理釣り場は自然の渓流を使った里川の管理釣り場で実際水がきれいでホタルも生息できるみたいです。
ほんと近くまで住宅地が迫ってるのに。
ホタルは8時くらいから10時くらいが一番飛ぶようですね。
日の光が落ちるまでフライをして、そのままホタル狩りなんて贅沢な話ですね。
そこの管理釣り場は自然の渓流を使った里川の管理釣り場で実際水がきれいでホタルも生息できるみたいです。
ほんと近くまで住宅地が迫ってるのに。
Posted by Taka at 2005年07月27日 09:41
もう遅いでしょうけど?、
ホタルは一度見てみたいです♪
幻想的で綺麗なんでしょうね♪
ホタルは一度見てみたいです♪
幻想的で綺麗なんでしょうね♪
Posted by ばっちー at 2005年07月27日 11:00
ばっちーさん
こんにちは
ホタルは情緒がありますね。
結構人出がありましたよ。
写真のフレームから見物客を追い出すの大変でした。
(べつに「退け」とか言ってませんよ。カメラのフレーミングを変えたり、いなくなるのまったり)
今年は去年の水害の影響で、ホタルの幼虫が流されてしまったり、餌のカワニナが流されたりして、成虫の数がずいぶん減ったところが多かったみたいです。
今年は台風、少なかったらいいですね。
各地にあるホタルの名所を今から調べて来年に備えてくださいね。
こんにちは
ホタルは情緒がありますね。
結構人出がありましたよ。
写真のフレームから見物客を追い出すの大変でした。
(べつに「退け」とか言ってませんよ。カメラのフレーミングを変えたり、いなくなるのまったり)
今年は去年の水害の影響で、ホタルの幼虫が流されてしまったり、餌のカワニナが流されたりして、成虫の数がずいぶん減ったところが多かったみたいです。
今年は台風、少なかったらいいですね。
各地にあるホタルの名所を今から調べて来年に備えてくださいね。
Posted by Taka at 2005年07月27日 12:56