2015年07月12日
茹でとうきび
とうきび、トウモロコシのことです。
とうきびは多分北海道弁です。
さて、最近、このとうきびを美味しく茹でるコツを聞きましたのでやってみました。

まず、皮は3枚くらい残して、ヒゲもそのまま水から茹でます。

だいたい沸騰してから3~5分で茹で上がります。

茹で上がったら、あら熱をとり皮とヒゲを取り除き、濃いめの食塩水を刷毛でたっぷり塗りつけます。

冷めないうちにかぶりついてください。
水から茹でるとぷっくりと茹で上がるそうです。
とうきびは多分北海道弁です。
さて、最近、このとうきびを美味しく茹でるコツを聞きましたのでやってみました。

まず、皮は3枚くらい残して、ヒゲもそのまま水から茹でます。

だいたい沸騰してから3~5分で茹で上がります。

茹で上がったら、あら熱をとり皮とヒゲを取り除き、濃いめの食塩水を刷毛でたっぷり塗りつけます。

冷めないうちにかぶりついてください。
水から茹でるとぷっくりと茹で上がるそうです。
Posted by Taka at 13:50│Comments(0)
│クッキング