ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年06月28日

今日の昼食 6/28 カレー

今日のカレー
今日の昼食 6/28 カレー

大阪駅前第3ビル地下2階

ロイヤルエイトにて

カレー 生玉子 サラダ付き

昔の喫茶店のカレーです。

ここのカレーは少し飽きたかな・・・(^_^;)
ロイヤルエイトではエビフライピラフがベストだねぇ。

今日のこまめ
今日の昼食 6/28 カレー
こまめもそう思うかね?

今日のオススメ

「はい、こんにちは。皆さんお元気ですか?デビッドです。」
「シンディーです。今日もとっても素敵な商品をご紹介いたしますわ。」
「では皆さん、こちらをごらん頂けますか?」
スノーピーク(snow peak) 雪峰 ぶんぶく24
スノーピーク(snow peak) 雪峰 ぶんぶく24




「言わずとしれたダッチオーブンの最高峰との噂も高い雪峰ぶんぶく24です。」
「すごく黒光りしていますね。シーズニングは終わっているのですか?」
「漆焼き付けという古来の技術で黒光りしているんですね。ですから、シーズニングはしてあげる必要はあるのです。」
「あら、それなら和鉄ダッチオーブンとどう違うのかしら?」
「はい、それは漆がシーズニングオイルと鉄の間でよりなじみやすくしてくれるため、油がなじみやすく、シーズニングが楽に行えるという点にあるんですね。」
「ロッジ社のロッジロジックシリーズと比べてどうなのかしら?」
「ロッジロジックはシーズニングは終わっていますね。すぐに使うことが出来ます。」
「じゃあ、ロッジロジックの方がすぐれているって事?」
「一概にはそうは言えませんね。まず、形状がロッジのDOとは随分違うでしょ?」
「和鉄ダッチオーブンとも随分違うわ」
「そう、ぶんぶくのシリーズは日本の羽釜の熱効率を取り入れた形をしているんだ。」
「まあ、そのためのフィンだったのね」
「そう、普通のDOは下火と上火の2方向から熱を伝えますね?」
「それがDOの醍醐味っていうところかしら」
「でもこの雪峰ぶんぶくシリーズはさらに、横についた羽のおかげで、上・下・側面の3方向から熱を伝える構造なんです!」
「それはすごいですね。」
「はい、この効果により、一般のDOに比べ、さらに小さな火でも包み込むように調理されるため、食べ物が芯から火が通り、美味しく柔らかくジューシーに仕上がるのです。」
「全く、すばらしいですわ。まさに温故知新ですわね。」

「ちょっとー!!」
「君たち!説明が長いよ!」
「そうよ!いつまで待たせんのよ!」

「コホン ハーイ!ナンシーよ」
「ははは、ボブです。」
「今日もいつも通り、氷点下パック-16度のご紹介・・・・・

放送時間終了です。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(お昼ご飯)の記事画像
カルビスープ
マサラ丼
古潭ラーメン
チャーハンとワンタンスープ
カツ丼
トンテキ
同じカテゴリー(お昼ご飯)の記事
 カルビスープ (2017-04-12 14:48)
 マサラ丼 (2017-04-06 13:38)
 古潭ラーメン (2017-04-04 19:00)
 チャーハンとワンタンスープ (2017-04-03 13:03)
 カツ丼 (2017-03-27 13:53)
 トンテキ (2017-03-25 13:48)

この記事へのコメント
ぷぷ~~~^^

笑った笑った^^

時間切れとは・・・

がははははっ^^
Posted by takashi at 2007年06月28日 19:08
「私、敏感肌なので、漆はちょっと・・・」っていう、掛け合いが欲しかったです。(笑
Posted by てんちょ at 2007年06月28日 21:38
デビッド&シンディーの方がスキかも^^
Posted by 健パパ at 2007年06月28日 22:25
私は今日はロイヤル定食でしたるよ(^^)

スノピのDOの凄いのはフタと本体のかみ合わせもでするよ(^^)

ただし、熱効率が良すぎて、ローストで失敗する事もありまするが(^^;

私は友人のブンプクで失敗しましたるよ(--)
Posted by スローライフ・バテバテでする^^; at 2007年06月28日 22:55
え・・・映像が浮かんでくるようです(笑)

そしてやっぱり氷点下パックなんだー!!

外人がしゃべってる言葉って…ビバヒルでも
思ったんですが不自然ですよね(^^ゞ
Posted by nuts at 2007年06月28日 23:43
こんばんは^^

私はてっきり最後はtakashiさんのぶんぶくが琵琶湖オフの景品になるのかと思いましたよ~f(^^;

(何でやねん。。とtakashiさんに突っ込まれそう^^;)

今日もカレー食べたんですね♪(フフフ。。。)
Posted by ハピママ at 2007年06月29日 01:14
私、ボブとナンシーを全面的に応援したい気分になってきました。(笑)

負けるなよ~~~、
あんたたちが元祖だろうが~~~~~~。
Posted by わたかけmama at 2007年06月29日 08:07
プププププッ・・・。

面白いっす!!
Posted by tomo0104 at 2007年06月29日 12:13
>takashiさん

新ししタイプのオチでしょ(^^ゞ
Posted by Taka at 2007年06月29日 18:26
>てんちょさん

>「私、敏感肌なので、漆はちょっと・・・」
これはボブが一番似合う台詞かも

ちょっとボケキャラ(^▽^;
Posted by Taka at 2007年06月29日 18:27
>健パパさん

おー、デビッド、シンディー派がいた!
これからも応援よろしくお願いします
<(_ _)>
Posted by Taka at 2007年06月29日 18:28
>スローライフさん

エイトと言うことはカレー大盛りですね?

ぶんぶくのリッドのかみ合わせ、そんなに深くないように思うんですが、うちのは旧タイプの32だからですかね?
リッドのかみ合わせではユニフレのDOが一番ピタリとはまっていますが、あれは作り方が違いますもんねぇ。

DO、色々使っていて思うんですが、形が違うだけで、火の通り方が変わってきますね。

ぶんぶくは特に下から上がってくる熱を羽根で受けて胴体部分でさらに熱にしているので、ロッジに比べ熱がかかりやすいですね。
ロッジで慣れていると、ひを強くしすぎる可能性が高そうです。
Posted by Taka at 2007年06月29日 18:36
>nutsさん

ボブ&ナンシーはうちでは氷点下パック-16度しか売りませんよ(^▽^;

海外ドラマなどでアフレコで吹き返しているの、口の動きと言葉が違うので、よくよく見ると違和感が出ちゃうんですよねぇ。
Posted by Taka at 2007年06月29日 18:37
>ハピママさん

なんか、カレーを指摘するような発言が目立つんですけど(^▽^;

>takashiさんのぶんぶくが琵琶湖オフの景品になるのかと

ナイスアイデアですね!

くじ引きをするので、その中に「takashiさんのぶんぶく」というのを入れておこう。(^▽^;
Posted by Taka at 2007年06月29日 18:40
>わたかけmamaさん

わmamaさんはボブ&ナンシー派ですね。

ちょっと抜けた感じがいいという噂が
 ↑
誰よ、そんな噂流してる(^_^;)
Posted by Taka at 2007年06月29日 18:41
>tomo0104さん

喜んでいただけて嬉しいです。

takashiさんのぶんぶく24を景品に入れましょうね。
Posted by Taka at 2007年06月29日 18:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の昼食 6/28 カレー
    コメント(16)