2007年08月01日
今日の昼食 8/1 ラーメン
今日の昼食

博多ラーメン げんこつにて
げんこつラーメン 白ご飯セット 青ネギトッピング 700円也
今回はチャーシューを別皿にもらいました。
煮汁が入っていないと、このチャーシューも案外美味しく食べれました。
今日のこまめ

うむ、ラーメンは美味しかった。
今日のオススメ

ユニフレーム(UNIFLAME) カトラリー&ケースセット
これだと、ナイフが付いていない。
子どもがいるご家庭では、小さく切ってあげる事を考えるとナイフも欲しい。

スノーピーク(snow peak) ウッドパーティ ナイフ
これを4本でバッチリ!
メーカーは違いますが、新潟つながり(^▽^;
うちはコールマンの古ーいの未だに使ってます。
スプーンやフォークってなくさない限り、壊れるってのはあまりないですからね。

博多ラーメン げんこつにて
げんこつラーメン 白ご飯セット 青ネギトッピング 700円也
今回はチャーシューを別皿にもらいました。
煮汁が入っていないと、このチャーシューも案外美味しく食べれました。
今日のこまめ

うむ、ラーメンは美味しかった。
今日のオススメ

ユニフレーム(UNIFLAME) カトラリー&ケースセット
これだと、ナイフが付いていない。
子どもがいるご家庭では、小さく切ってあげる事を考えるとナイフも欲しい。

スノーピーク(snow peak) ウッドパーティ ナイフ
これを4本でバッチリ!
メーカーは違いますが、新潟つながり(^▽^;
うちはコールマンの古ーいの未だに使ってます。
スプーンやフォークってなくさない限り、壊れるってのはあまりないですからね。
Posted by Taka at 18:36│Comments(8)
│お昼ご飯
この記事へのコメント
おもいきり噛んで曲げるとか・・・
Posted by takashi at 2007年08月01日 19:47
↑
寂しさを紛らわすために・・・
思いっきり ガジガジガジ~~
曲がったら 見せて♪
それはさておき・・・
私はカトラリーケースだけ欲しい人です♪
中身は とりあえず今使っているのを・・・
徐々に スノピのカトラリーを増殖・・・
したいな~♪
ユニのカトラリー・・・デザインがイマイチで
^^;
ラーメン 青ねぎ ドバッ!でイイですね♪
寂しさを紛らわすために・・・
思いっきり ガジガジガジ~~
曲がったら 見せて♪
それはさておき・・・
私はカトラリーケースだけ欲しい人です♪
中身は とりあえず今使っているのを・・・
徐々に スノピのカトラリーを増殖・・・
したいな~♪
ユニのカトラリー・・・デザインがイマイチで
^^;
ラーメン 青ねぎ ドバッ!でイイですね♪
Posted by mun-chan mama at 2007年08月01日 23:00
あーーーーっ!!!
以前・・・大阪3泊8kg増旅行の時に泊まった
ホテルの側にあったーーーっ( ̄□ ̄;)!!
行きたかった~(涙)
ちなみにホテルは全日空でした・・・。
これを食べたらもう1kgは太ったと思います(笑)
以前・・・大阪3泊8kg増旅行の時に泊まった
ホテルの側にあったーーーっ( ̄□ ̄;)!!
行きたかった~(涙)
ちなみにホテルは全日空でした・・・。
これを食べたらもう1kgは太ったと思います(笑)
Posted by nuts at 2007年08月01日 23:02
美味しそうでするよ~(^^)
ネギがまた、たまらん(^^)
ナイフは危険・・・ってPTAのオバサン達はよく言いまするが、何故危険かを体験させる事が一番大事なのにね。
大きくなって、人をナイフで刺すバカは、子供の頃にナイフの危険を知らないやつばかりでする(--)
危険なものほど、ちゃんと使えば宝物なんだと、教える余裕こそが「ゆとり教育」なんじゃないかと最近思っていまする(--)
ネギがまた、たまらん(^^)
ナイフは危険・・・ってPTAのオバサン達はよく言いまするが、何故危険かを体験させる事が一番大事なのにね。
大きくなって、人をナイフで刺すバカは、子供の頃にナイフの危険を知らないやつばかりでする(--)
危険なものほど、ちゃんと使えば宝物なんだと、教える余裕こそが「ゆとり教育」なんじゃないかと最近思っていまする(--)
Posted by スローライフ・ネギでする^^; at 2007年08月02日 00:36
最近50円割引券くれたので
ちょこちょこ行ってます
それにスタンプカードがもう少しで・・・
こんな小さなサービスに弱いなーΣ( ̄ロ ̄lll)
ちょこちょこ行ってます
それにスタンプカードがもう少しで・・・
こんな小さなサービスに弱いなーΣ( ̄ロ ̄lll)
Posted by スポック艦長 at 2007年08月02日 07:22
普段、ラーメンを外で食べることがあまりないので、
「ラーメン屋さんのラーメン」ってのに興味があります。
個人的には札幌ラーメン系の味噌ラーメンが結構好きです。
カトラリー。
父からのお下がりのスプーン・フォークが2セットに、
100均で2セット、
あと、箸は例の「箸ケースつき土産箸」です。
これこそ、ほんとになかなか壊れないので
ちぐはぐ、つぎはぎのカトラリーセット、新調する日がいつ来るのやら・・・・。
「ラーメン屋さんのラーメン」ってのに興味があります。
個人的には札幌ラーメン系の味噌ラーメンが結構好きです。
カトラリー。
父からのお下がりのスプーン・フォークが2セットに、
100均で2セット、
あと、箸は例の「箸ケースつき土産箸」です。
これこそ、ほんとになかなか壊れないので
ちぐはぐ、つぎはぎのカトラリーセット、新調する日がいつ来るのやら・・・・。
Posted by わたかけmama at 2007年08月02日 08:24
最近、ラーメン食べてへんなぁ。
あっさり系の店って最近少ないから、行く気にならんてのもあるんやけど。
上湯系の美味しいお店、知りません?
平日キャンプオフ、参加者が1名増えました。
オッサン色、ますます濃厚です。
あっさり系の店って最近少ないから、行く気にならんてのもあるんやけど。
上湯系の美味しいお店、知りません?
平日キャンプオフ、参加者が1名増えました。
オッサン色、ますます濃厚です。
Posted by kochi at 2007年08月02日 19:26
コメント頂きました皆様へ
申し訳ございません、この記事を一ヶ月以上放置しておりました。
>takashiさん
噛んで曲げるは反則でしょう。
と言うか故意に壊すことは反則です。
>mun-chan mamaさん
スノーピークのカトラリーは良いですがちょっと高い気が(^_^;)
ワッパー武器がお気に入りなんですが、チタンと陶器は相性が悪く傷が付くので自宅で使えません。
相手もチタンのシェラカップとかならOKなんですが。
青ネギ山盛りは、美味しいです(^^)
白髪ネギも捨てがたいけど・・・
>nutsさん
3泊で8キロ・・・(^_^;)
まぁ8キロも9キロも大差ないってことで(^▽^;
>スローライフさん
ナイフの使い方を知らないで成長するのはキケンですよね。
と言ってもこのナイフはテーブルナイフですが(^_^;)
人の痛みの分からない人間は、多分痛い思いもあまりしていないのでしょう。
ナイフは道具の中でもかなり重要且つ使いこなすのにある程度の技能が必要になるものです。早くから身につけるのが良いはずなんですけどねぇ
>スポック艦長殿
細かいサービス自分も好きです。(^^)
割引チケット持っているところはけっこう優先順位高くなります(^^ゞ
スタンプカード毎回忘れて、新しいものになってしまいます(^_^;)
>わたかけmamaさん
ラーメン屋さんのラーメンは美味しいところのはホントに美味しいです。
マズいところは腹立つくらいマズいですが(^_^;)
カトラリーって知り合いに中古をあげたりしにくいものですもんね。
もらっても困るだろうし・・・
結局、最初に使い始めたものを使い続けることが多いのでしょうかね。
>kochiさん
その節は失礼を致しました。<(_ _)>
ラーメン、この頃豚骨濃厚こってり系が多いですよねぇ。
ミナミに揚子江ラーメンというあっさり系のラーメン屋さんがあります。
キタの方では・・・
2ビルの地下の春日軒のラーメンはあっさり系ですよ。
タンメンは塩系で野菜たっぷり。
申し訳ございません、この記事を一ヶ月以上放置しておりました。
>takashiさん
噛んで曲げるは反則でしょう。
と言うか故意に壊すことは反則です。
>mun-chan mamaさん
スノーピークのカトラリーは良いですがちょっと高い気が(^_^;)
ワッパー武器がお気に入りなんですが、チタンと陶器は相性が悪く傷が付くので自宅で使えません。
相手もチタンのシェラカップとかならOKなんですが。
青ネギ山盛りは、美味しいです(^^)
白髪ネギも捨てがたいけど・・・
>nutsさん
3泊で8キロ・・・(^_^;)
まぁ8キロも9キロも大差ないってことで(^▽^;
>スローライフさん
ナイフの使い方を知らないで成長するのはキケンですよね。
と言ってもこのナイフはテーブルナイフですが(^_^;)
人の痛みの分からない人間は、多分痛い思いもあまりしていないのでしょう。
ナイフは道具の中でもかなり重要且つ使いこなすのにある程度の技能が必要になるものです。早くから身につけるのが良いはずなんですけどねぇ
>スポック艦長殿
細かいサービス自分も好きです。(^^)
割引チケット持っているところはけっこう優先順位高くなります(^^ゞ
スタンプカード毎回忘れて、新しいものになってしまいます(^_^;)
>わたかけmamaさん
ラーメン屋さんのラーメンは美味しいところのはホントに美味しいです。
マズいところは腹立つくらいマズいですが(^_^;)
カトラリーって知り合いに中古をあげたりしにくいものですもんね。
もらっても困るだろうし・・・
結局、最初に使い始めたものを使い続けることが多いのでしょうかね。
>kochiさん
その節は失礼を致しました。<(_ _)>
ラーメン、この頃豚骨濃厚こってり系が多いですよねぇ。
ミナミに揚子江ラーメンというあっさり系のラーメン屋さんがあります。
キタの方では・・・
2ビルの地下の春日軒のラーメンはあっさり系ですよ。
タンメンは塩系で野菜たっぷり。
Posted by Taka at 2007年09月05日 21:18