2008年10月08日
今日の昼食10/8カレー

西長堀のカレーショップ
名月亭にて
名月カレー
ベーコンエッグと野菜のカレーです。
本日の名月カレーの野菜は完熟のゴーヤとカボチャ
自家製のキャベツのピクルスと一緒に頂きました。
今日もゴーヤの話から色々お話ができました。
カボチャとキュウリとズッキーニの苗は似てるとか、アロワナ(巨大な熱帯魚)は長生きするとか、なんてことはない話ですが、お昼と共にリフレッシュできて、ありがたいです。
Posted by Taka at 14:14│Comments(10)
│お昼ご飯
この記事へのコメント
こちら「名月亭」さんのカレー、出現率が高いですね(^o^)
私も一度行ってみたいものです(^^)v
私も一度行ってみたいものです(^^)v
Posted by うっし~ at 2008年10月08日 18:05
>うっし~師匠
そうなんですよ
ホントに美味しいし、色々話が出来て息抜きが出来ます。
近くの会社に勤めてて江坂に住んでて太くてデカいヤツの紹介と言っていただければ多分わかります(爆)
そうなんですよ
ホントに美味しいし、色々話が出来て息抜きが出来ます。
近くの会社に勤めてて江坂に住んでて太くてデカいヤツの紹介と言っていただければ多分わかります(爆)
Posted by Taka
at 2008年10月09日 02:07

「名月亭」行って見たい!どれもこれもおいしそう。
でも、行ったら、どのカレーにするかすごく悩みそうです。
で、結局「本日の…」にしたりして(笑
アロワナって、うろこ(?)が綺麗ですよねぇ。
熱帯魚屋さんで、すごいお値段のヤツを見たことあります(爆
でも、行ったら、どのカレーにするかすごく悩みそうです。
で、結局「本日の…」にしたりして(笑
アロワナって、うろこ(?)が綺麗ですよねぇ。
熱帯魚屋さんで、すごいお値段のヤツを見たことあります(爆
Posted by りるっち
at 2008年10月09日 08:06

ゴーヤ大好きです~ヽ(^o^)丿
そうか・・・カレーに入れれば美味しそうですね!
カボチャとキュウリの苗・・・葉っぱが大きい?
のかなぁ。春頃に調べてみます!
そうか・・・カレーに入れれば美味しそうですね!
カボチャとキュウリの苗・・・葉っぱが大きい?
のかなぁ。春頃に調べてみます!
Posted by nuts at 2008年10月09日 09:15
ゴーヤに完熟なんてあるんやね^^;
完熟したら、さらに苦くなるのかな???
完熟したら、さらに苦くなるのかな???
Posted by takashi at 2008年10月09日 12:16
(´ー`) アロワナ(巨大な熱帯魚)は たまには洗わな。
↑
なんてことはない話
↑
なんてことはない話
Posted by にゃにょっく商事
at 2008年10月10日 00:04

>りるっちさん
基本は本日の~ってないんですよ。
名月カレーはベーコンエッグが基本で、なにか季節の野菜が毎日日替わりって感じなのです。
自分的には南欧風を満喫できるのは
「牛モツのトマト煮込みカレー」ですね。
持つがOKならすごく美味しいと思います。
あと野菜がお好きなら季節の野菜カレー
これも日替わりっぽいですね。
毎日違う野菜が載っているようです。
基本は本日の~ってないんですよ。
名月カレーはベーコンエッグが基本で、なにか季節の野菜が毎日日替わりって感じなのです。
自分的には南欧風を満喫できるのは
「牛モツのトマト煮込みカレー」ですね。
持つがOKならすごく美味しいと思います。
あと野菜がお好きなら季節の野菜カレー
これも日替わりっぽいですね。
毎日違う野菜が載っているようです。
Posted by Taka
at 2008年10月10日 02:23

>nutsさん
ゴーヤは炒めて載っていました。
苦いかと思いましたが、全然大丈夫でした。
完熟だったからかな・・・
実はゴーヤってほとんど食べてないから苦みのグレードが全然わからない(^▽^;
ゴーヤは炒めて載っていました。
苦いかと思いましたが、全然大丈夫でした。
完熟だったからかな・・・
実はゴーヤってほとんど食べてないから苦みのグレードが全然わからない(^▽^;
Posted by Taka
at 2008年10月10日 02:25

>takashiさん
どうなんでしょうね
苦みは全然なかったです。
もともとゴーヤを食べる機会があまりなくて、基準になる苦みがわからない(^▽^;
少なくとも自分は苦く感じなかったです。
マスター曰く
チャンプルーには出来ないくらいに完熟なゴーヤだったとのこと
どうなんでしょうね
苦みは全然なかったです。
もともとゴーヤを食べる機会があまりなくて、基準になる苦みがわからない(^▽^;
少なくとも自分は苦く感じなかったです。
マスター曰く
チャンプルーには出来ないくらいに完熟なゴーヤだったとのこと
Posted by Taka
at 2008年10月10日 02:27

>にゃにょさん
自分の昔から知ってる熱帯魚屋さんのアロワナは頭に苔が生えてます。
いつも少しだけ頭を出して動かないからだそうです。
もう30年くらい生きてます。
1年くらい行ってないから健在かどうかわかりませんけど(^▽^;
ホンマ、頭、洗わな
自分の昔から知ってる熱帯魚屋さんのアロワナは頭に苔が生えてます。
いつも少しだけ頭を出して動かないからだそうです。
もう30年くらい生きてます。
1年くらい行ってないから健在かどうかわかりませんけど(^▽^;
ホンマ、頭、洗わな
Posted by Taka
at 2008年10月10日 02:32
