2009年01月28日
とろみが旨味の・・・
広東拉麺(カントンラーメン)

インスタント麺では確実にヤバいくらいに美味い。
しかもローソンバリューですからもちろん100円(税込105円)
お湯を入れて4分かかるが、ノンフライ麺は腰が強い!
しかも、とろみが・・・美味い!!
元々はカネボウ食品の定番カップラーメンだったのが、以前、解体された時にカトキチにライセンスを譲渡したのでしょうか?
現在はカトキチから発売されています。
カトキチ、なにげにやりますねぇ(笑)
香川県の会社ですが是非頑張って欲しいものです。
と言うことで、夜中のカップ麺のリスペクトはいかがでしょうか?
食べたくはなりませんか?

インスタント麺では確実にヤバいくらいに美味い。
しかもローソンバリューですからもちろん100円(税込105円)
お湯を入れて4分かかるが、ノンフライ麺は腰が強い!
しかも、とろみが・・・美味い!!
元々はカネボウ食品の定番カップラーメンだったのが、以前、解体された時にカトキチにライセンスを譲渡したのでしょうか?
現在はカトキチから発売されています。
カトキチ、なにげにやりますねぇ(笑)
香川県の会社ですが是非頑張って欲しいものです。
と言うことで、夜中のカップ麺のリスペクトはいかがでしょうか?
食べたくはなりませんか?
Posted by Taka at 00:13│Comments(8)
│雑談
この記事へのコメント
食べたくは>
いやいやいやいや(笑)
またもや深夜に見に来てしまいました(-_-;)
↑
ラーメンの螺旋(笑)
いやいやいやいや(笑)
またもや深夜に見に来てしまいました(-_-;)
↑
ラーメンの螺旋(笑)
Posted by nuts at 2009年01月28日 00:21
>nutsさん
(ΦωΦ)フフフ…
トラップ成功!
このラーメンおいしいんですよねぇ
ちなみに、乾燥キャベツが具として袋に入っていますが、自分は具無しで食べます。
たまに、このとろみを付けた後、鍋に移して、玉子とじにして食べたりします。
コレ最高です!
(ΦωΦ)フフフ…
トラップ成功!
このラーメンおいしいんですよねぇ
ちなみに、乾燥キャベツが具として袋に入っていますが、自分は具無しで食べます。
たまに、このとろみを付けた後、鍋に移して、玉子とじにして食べたりします。
コレ最高です!
Posted by Taka
at 2009年01月28日 00:26

カネボウのカップ麺美味しかったですよね^^
カネボウ=とろみ
この方程式は成り立っていたと思います。
これに似たところでは…
551=なるみ
アッ!
これはCMに出てるだけか…
加ト吉、是非また頑張って欲しいですよね^^
カネボウ=とろみ
この方程式は成り立っていたと思います。
これに似たところでは…
551=なるみ
アッ!
これはCMに出てるだけか…
加ト吉、是非また頑張って欲しいですよね^^
Posted by 箕面男
at 2009年01月28日 01:21

ラーメンというよりもとろみが好物です。(笑)
以前、「咖哩屋カリー」のカレーうどんが袋麺であったんですよ。
これ、とろみがきいてて美味しかったんですけど、
なぜか見なくなりました。
どうしてなくなったんだろう・・・。
以前、「咖哩屋カリー」のカレーうどんが袋麺であったんですよ。
これ、とろみがきいてて美味しかったんですけど、
なぜか見なくなりました。
どうしてなくなったんだろう・・・。
Posted by わたかけmama at 2009年01月28日 08:51
こんにちは^^お久しぶりです!
このカップめんすごく美味しそう。
探してみたくなりましたよ(*´ー`)
100円というのも魅力的...。
このカップめんすごく美味しそう。
探してみたくなりましたよ(*´ー`)
100円というのも魅力的...。
Posted by harry at 2009年01月28日 10:04
>箕面男さん
551=なるみ
笑いました。
さすが某艦長さんの血を引くだけのことはあります。
551=なるみ
笑いました。
さすが某艦長さんの血を引くだけのことはあります。
Posted by Taka at 2009年01月29日 17:24
>わたかけmamaさん
とろみの好きな、わたかけmamaさんなら食いついてくれると思いました。(^_^)
「咖哩屋カリー」変換できませんでした(笑)
うちの携帯なんて(頂いたコメントは携帯にも転送されてくるので)、、「?哩屋カリー」となっていましたよ(笑)
ないと言われると探してみたくなるんですが、賞味期限のあるものですし、手に入っても口には入らないってコトもあるかもですねぇ
とろみの好きな、わたかけmamaさんなら食いついてくれると思いました。(^_^)
「咖哩屋カリー」変換できませんでした(笑)
うちの携帯なんて(頂いたコメントは携帯にも転送されてくるので)、、「?哩屋カリー」となっていましたよ(笑)
ないと言われると探してみたくなるんですが、賞味期限のあるものですし、手に入っても口には入らないってコトもあるかもですねぇ
Posted by Taka at 2009年01月29日 17:28
>harryさん
これは絶対にありますよ。
なんと言っても香川県本社ですから(笑)
お隣の県じゃないですか(^_^)
ショップ99、ローソンストア100で売っています。
http://mognavi.jp/food/234759/shopping
ここで通販もありますよ。
これは絶対にありますよ。
なんと言っても香川県本社ですから(笑)
お隣の県じゃないですか(^_^)
ショップ99、ローソンストア100で売っています。
http://mognavi.jp/food/234759/shopping
ここで通販もありますよ。
Posted by Taka at 2009年01月29日 17:43