ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月13日

中華粥

中華粥

この中で

中華粥

こんな感じで、中華粥

アク取りしつつ90分ほどとろ火で

鶏は鶏ガラが2羽分、入っております。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
↑このようなものに参加しました。ポチッとご協力お願いします。

できあがり~
中華粥

材料
鶏ガラ・・・2羽分
お米・・・1.5合
白ネギ・・・青い部分3本分
ショウガ・・・1片
塩・・・小さじ1

中華王(液体中華出汁)・・・適量

手順1
鶏ガラを水洗いします。
お米も研ぎます。
ダッチオーブン(今回はルクルーゼですが)に水を2リッターほど入れ、鶏ガラ・生米も入れます。
蓋をして火に掛けます。

手順2
沸騰したら弱火にしてネギとショウガと塩を入れアクを取りながら90分煮込んでできあがり。

頂くときに中華液体出汁で味付けしてもよし、塩こしょうでもよし

今回は小口に切った青ネギのみを薬味にしていますが、クコの実・松の実・細かく切ったピータン・ザーサイ・パクチーなど加えるとさらに美味しく頂けますよ。



今回、登場したこの液体出汁はなかなか便利ですよ。




  • LINEで送る

同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
チリコンカン
メスティンで豚まんを蒸す
チキンのグリル
ホルモン焼そば
ビーフラーメンご飯
煮豚丼
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 チリコンカン (2021-02-21 17:48)
 メスティンで豚まんを蒸す (2021-02-21 17:37)
 チキンのグリル (2021-02-21 17:31)
 ホルモン焼そば (2020-04-22 18:16)
 ビーフラーメンご飯 (2020-03-01 16:43)
 煮豚丼 (2020-02-26 22:34)

この記事へのコメント
(´∇`)ノんばっス

こんな時間に見てしまった・・・
ダイエット中でもお粥なら・・・
お腹空いた・・・(><)

OM送りました♪
ご確認くださいませ。^^
Posted by eco。eco。 at 2009年06月14日 02:20
鶏がらから出汁取りですか・・・
私なら出汁の素で誤魔化してしまいます
見習わなくては・・・
Posted by スポック艦長 at 2009年06月14日 12:18
>eco。さん

OMありがとうございました。

ダイエットにもお粥は効果的です。

どんぶり一杯食べても、普通のお茶碗ご飯の1/2くらいしかカロリーがないです。

とくにこの中華粥は3分粥程度の薄いお粥なので・・・
でも脂質とタンパク質はしっかり入ってますね。(^^ゞ

今日のお昼もお粥を頂きましたよ。
トムヤムラーメンとともに(笑)
Posted by TakaTaka at 2009年06月14日 15:14
>スポック艦長さん

鶏ガラから出汁を取るのは簡単です。
本格的にならどうか分かりませんが、自分のように簡易的に作っているのは水から煮出すことと臭みを取るための香味野菜を入れること、沸騰したら塩を入れることくらいです。
あとはアク取りと余分な浮いてきた油をお玉で時折すくってやればいいんです。

豚骨や牛骨を使うのならもっと大変でしょうけど(^_^;)

出汁の素が悪い訳じゃないですよ。
それはそれで便利ですし、あるものは使わないとと、自分も思います。

だから味付けは液体出汁を使います。
Posted by TakaTaka at 2009年06月14日 15:18
お初です
ウ~ン鶏ガラね~だったら経済的!
でも・・・売ってるの見たことないし、肉屋に行けばいいのかな?
ちなみにオレはレシピは殆ど同じですが手に入りやすい手羽元を使って
ステンレスダッジを使ってます。
Posted by kou at 2009年07月06日 07:55
>kouさん

コメントありがとうございます

鶏ガラは手羽元に比べて出汁も濃厚ですし、何より安いです。(^^ゞ

スーパーなどでも結構売ってますよ。
ダイエーとかでも売ってました。
自分のお店で鶏を解体している鶏肉屋なら置いていると思います。

ステンレスダッチオーブンは手入れが楽みたいですね。
火加減がキャストアイアンのものよりデリケートみたいですけど。
Posted by TakaTaka at 2009年07月06日 08:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中華粥
    コメント(6)