2009年12月18日
今日の昼食12/18カレー

CoCo壱番屋にて
ビーフカレー
生玉子
実はCoCo壱番屋にこれだけ通っているのにビーフカレーをオーダーするのは2度目
レギュラーサイズでポークカレーとのお値段の差は130円
あと10円出したら生玉子が2個入れられる(笑)
今日、久しぶりに食べたけどやっぱりポークでいいかなぁ(笑)
Posted by Taka at 16:13│Comments(14)
│お昼ご飯
この記事へのコメント
初めまして、kumaです。
カレーに生玉子って合いますよね。
とろとろのチーズを入れるのもいいですね。
CoCoへ行くとついつい大盛りを注文してしまいます。
メタボなのに
カレーに生玉子って合いますよね。
とろとろのチーズを入れるのもいいですね。
CoCoへ行くとついつい大盛りを注文してしまいます。
メタボなのに
Posted by kuma at 2009年12月18日 16:53
寒い日はカレー食べたくなりまちゅるね^^v
Posted by Minohman at 2009年12月18日 18:47
> kumaさん
どうも、はじめまして
コメントありがとうございます(^^ゞ
カレーに生玉子は関西文化のようですが、これは美味しいですよねぇ。
チーズも味は良いんですけど、食べづらい(^▽^;
どうも、はじめまして
コメントありがとうございます(^^ゞ
カレーに生玉子は関西文化のようですが、これは美味しいですよねぇ。
チーズも味は良いんですけど、食べづらい(^▽^;
Posted by Taka
at 2009年12月18日 23:19

>Minohmanさん
寒い日だけでなく食べたいのです(笑)
で、なんでスローライスちゃんやねん(笑)
寒い日だけでなく食べたいのです(笑)
で、なんでスローライスちゃんやねん(笑)
Posted by Taka
at 2009年12月18日 23:20

Takaさん
そうですね。
カレーに生玉子をいれるのは
大阪の先輩に教わりました。
焼いた鮎を入れる人もいますよ
僕はいれませんけど。
そうですね。
カレーに生玉子をいれるのは
大阪の先輩に教わりました。
焼いた鮎を入れる人もいますよ
僕はいれませんけど。
Posted by bigayu3834
at 2009年12月18日 23:54

> bigayu3834さん
お名前変更ですね?(^▽^;
焼いた鮎はそのまま食べたいなぁ(笑)
鮎大好きです。
鮎釣りはさすがにしたことがないのです。
見ているとスゴいなぁって思います。
友釣りを最初に考えた人は天才ですよね。
お名前変更ですね?(^▽^;
焼いた鮎はそのまま食べたいなぁ(笑)
鮎大好きです。
鮎釣りはさすがにしたことがないのです。
見ているとスゴいなぁって思います。
友釣りを最初に考えた人は天才ですよね。
Posted by Taka
at 2009年12月19日 00:03

Takaさん
すみません。
名前変わっちゃいました。
ブログ初心者なもので
鮎釣りおもしろいですよ。
一度やると絶対にやみつきになります。
機会があれば体験してください。
食べるのは海の魚の方がおいしいと思いますが。
すみません。
名前変わっちゃいました。
ブログ初心者なもので
鮎釣りおもしろいですよ。
一度やると絶対にやみつきになります。
機会があれば体験してください。
食べるのは海の魚の方がおいしいと思いますが。
Posted by bigayu3834
at 2009年12月19日 00:18

> bigayu3834さん
鮎釣りは深そうですね(笑)
自分は川魚好きですよ。食べるのも釣るのも
自分はフライなんですけどねぇ
と言っても、この頃管釣りさえ全然行けてないのですけど・・・
鮎は自分の中でベスト3以内にはランキングされています。
フグ(てっちり)・ハマチ(刺身かにぎり)・鮎(塩焼き)・・・
こんな感じで(笑)
嫁さんの実家が富山県なので、結構有名な鮎専門店があったりして、連れて行って貰ったことがあります。
日本酒と鮎なんて最高ですよねぇ
鮎釣りは深そうですね(笑)
自分は川魚好きですよ。食べるのも釣るのも
自分はフライなんですけどねぇ
と言っても、この頃管釣りさえ全然行けてないのですけど・・・
鮎は自分の中でベスト3以内にはランキングされています。
フグ(てっちり)・ハマチ(刺身かにぎり)・鮎(塩焼き)・・・
こんな感じで(笑)
嫁さんの実家が富山県なので、結構有名な鮎専門店があったりして、連れて行って貰ったことがあります。
日本酒と鮎なんて最高ですよねぇ
Posted by Taka
at 2009年12月19日 00:24

Takaさん
富山県の神通川は鮎ではメジャーな川ですね。
手前の九頭竜川まではよく行くのですが。
来年は富山まで行ってみたいです。
日本酒と鮎もいいですけど
はまちとお酒もいいですね。
富山ではぶりの刺身に大根おろしを入れてたべるんですね。
昨日、テレビでやってました。
富山県の神通川は鮎ではメジャーな川ですね。
手前の九頭竜川まではよく行くのですが。
来年は富山まで行ってみたいです。
日本酒と鮎もいいですけど
はまちとお酒もいいですね。
富山ではぶりの刺身に大根おろしを入れてたべるんですね。
昨日、テレビでやってました。
Posted by bigayu3834
at 2009年12月19日 00:37

こんばんは!
関東でもカレーに生卵は有りだと思いますよ~(^^)
鮎いいですね~
四万十でキャンプしたときに、鮎飯を炊いたのがうまかったです~
関東でもカレーに生卵は有りだと思いますよ~(^^)
鮎いいですね~
四万十でキャンプしたときに、鮎飯を炊いたのがうまかったです~
Posted by isu at 2009年12月19日 21:18
> bigayu3834さん
なるほど
旨い鮎が食べれたはずですね。
ブリの話は初めて聞いたのでまた、機会があれば(^^ゞ
なるほど
旨い鮎が食べれたはずですね。
ブリの話は初めて聞いたのでまた、機会があれば(^^ゞ
Posted by Taka
at 2009年12月20日 00:13

> isuさん
関東でもありですか?
ずいぶん前ですが、「絶対にない」と言われたことがあります。
15年くらい前ですら、環境が変わってきたんでしょうかねぇ
ちなみに
CoCo壱番屋では
生玉子、関西限定メニューらしいです。
鮎飯は一度食べたいと思ってるんですがなかなか機会がないのです。
関東でもありですか?
ずいぶん前ですが、「絶対にない」と言われたことがあります。
15年くらい前ですら、環境が変わってきたんでしょうかねぇ
ちなみに
CoCo壱番屋では
生玉子、関西限定メニューらしいです。
鮎飯は一度食べたいと思ってるんですがなかなか機会がないのです。
Posted by Taka
at 2009年12月20日 00:17

玉子で盛り上りましたね^^
でも玉子二つはコレステロールが心配
私も朝のハムエッグは卵は2日に1度にしました
でも玉子二つはコレステロールが心配
私も朝のハムエッグは卵は2日に1度にしました
Posted by スポック艦長 at 2009年12月20日 00:45
>スポック艦長さん
>でも玉子二つはコレステロールが心配
確かに(^^;)
カレーに2個生玉子を入れてるのは見たことがないですね(笑)
>私も朝のハムエッグは卵は2日に1度にしました
健康的ですねぇ
見習わなきゃいけないんですが、なかなか食生活は変わらないです。(^^;)
>でも玉子二つはコレステロールが心配
確かに(^^;)
カレーに2個生玉子を入れてるのは見たことがないですね(笑)
>私も朝のハムエッグは卵は2日に1度にしました
健康的ですねぇ
見習わなきゃいけないんですが、なかなか食生活は変わらないです。(^^;)
Posted by Taka at 2009年12月22日 15:40