ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年08月31日

ベーコンエピ



初めてキャンプでパンを焼きました。

ベーコンエピって好きなパンなんですよね。

粉は嫁が前日に計って用意。もうドライイーストも水も分量を計って持っていくという。



一次発酵が終了してベーコンを巻く。



はさみで切って、ダッチオーブンに入れて二次発酵。
炭の横に置いて30度程度に保って30分くらい。



上下から中火で25分。

結構美味しく仕上がって満足でした。  
  • LINEで送る


2005年08月19日

燈花会(とうかえ)



↑リンク貼ってます。クリックどうぞ

奈良公園を中心とした毎年恒例の燈花会。
幻想的できれいでした。  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 14:30Comments(3)写真

2005年08月18日

春風(harukaze)


このカクテルは僕の完全オリジナル。

日本酒(雪の松島+20) 4/5(60ml)
・ヘルメスサクラ 1/5(15ml)
・レモンジュース 2tsp(10ml)
・オレンジビターズ 2dash(2ml)

シェイクしカクテルグラスへ注ぐ

雪の松島に限定したのは、超辛口(日本酒度+20)があるからです。
日本酒度とは、水(±0)に対する酒の比重を「日本酒度計」で計ったもので、
マイナスの数字が大きいほど濃醇で甘く、プラスの数字が大きいほど淡麗で
辛い傾向にあるといわれます。

ビターズの香りがサクラとよく合い、レモンが全体を引き締めてくれています。
アルコール度数は13度程度です。

ちなみに、雪の松島 +2~+6のちょい辛口で作っても、甘口でおいしい。

と言う感じで、友達のみゅまさんのページにも紹介して頂いております。(^^ゞ  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 17:13Comments(2)カクテル

2005年08月18日

花火


↑リンク貼ってます。クリックどうぞ

今年、一回はアーティスティックな花火写真を撮ろうと、大胆な試みを敢行。
いいのか悪いのか・・・まだまだやることの余地が残っている。  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 17:07Comments(8)写真

2005年08月14日

空芯菜の炒め物



自宅ベランダで栽培中の空芯菜
そろそろ刈り入れて食べましょう。



刈り入れ



<材料>
空芯菜・・・食べたい量を用意
豚バラ肉・・・適量
ニンニク・・・1片
中華味・・・適量
醤油・・・適量
味の素・・・適量
片栗粉・・・適量
ごま油・・・適量

<手順1>
空芯菜を水洗いし、5センチ程度に切ります
中華鍋(ダッチオーブンでもOK)を熱しごま油を入れ、みじん切りしたニンニクを炒め香りを出します。

<手順2>
豚バラ肉を細かく切り、ニンニクと一緒に炒めます。

<手順3>

中華味、味の素、醤油にお湯を加え、少し濃いめのスープを作っておきます。
空芯菜は火の通りが早いので、ここからはスピード勝負
空芯菜を鍋に入れ炒め始めます。



<手順4>
空芯菜に火が入ったら、作っておいたスープを入れ、沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけます。



  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 14:09Comments(6)クッキング