2009年08月22日
2009年08月20日
新アイテム PETZL e lite(イー・ライト)

先日の盆休みに西の聖地大野アルプスランドでデビューしたのがこれ

前にtamaさんがアルプスで首から下げられていて、欲しかったんですよね(笑)

なんか、ポイントたまってるから久々のポチっとな

PETZL(ペツル) e lite(イーライト)
ナチュラム価格3250円(税込)
到着は前日(^-^)
間に合ってよかったー(^^;)
使った感想ですが
何より小さいから首から下げていても全く苦にならないです。
深夜のアルプス、トイレまで真っ暗ですが、充分な明るさで足元も安全でした。
操作性ですが、これは慣れていないせいですが、片手でスイッチを入れるのはツラかったです。
慣れたら多分よい指の位置を探りつつ、片手でスイッチオンもできると思います。
価格もこのクオリティーからみるとリーズナブルだと思います。
難点は、やはり光量ですね。
充分な明るさとは言え、それは基本的に安全なキャンプ場でのこと
想定外の危険が増すような場所では見渡せる距離が長いに越したことがないので、そう言うシチュエーションでは、サブライトになるでしょうね。
もってると楽しい、ちょっと嬉しいは、趣味の世界では絶対アリな要素ですよ。
ということで、このライトは100点満点です。
2009年08月17日
トマトとオクラの冷製スパゲッティ
夏向きの冷製スパゲッティです。

材料(2人前)
カッペリーニ(細打ちスパゲッティ)・・・2人分
オクラ・・・4本程度
トマト・・・1個
エビ・・・食べたいだけ
生バジルの葉・・・4枚程度
ベビーリーフ(ルッコラなどの香味野菜)・・・適量
イタリアンドレッシング・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ2程度
塩胡椒・・・適量
手順1
お鍋にお湯を沸かし、オクラを茹でます。
オクラが茹で上がったら、そこにトマトを入れてすぐに取り出し、湯むきします。
オクラは小口に、トマトはさいの目に切ります。
手順2
エビは殻を剥いて背わたを取っておきます。
手順3
フライパンにオリーブオイルを熱しエビを炒めます。
軽く塩胡椒をします。
手順4
エビに火が入るくらいで、トマトを投入し、一緒に軽く炒めます。
トマト嫌いの人も、加熱したトマトは食べやすいので、少し炒めます。
崩れる前に火を止めます。
ボールに移し、イタリアンドレッシング(だいたいの目安として80ccほど使いました)、ちぎったバジルの葉を入れあら熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
オクラも別の器で冷やしておきます。
手順5
カッペリーニを茹でます。
芯が残らない程度に茹で、冷水と氷で一気に冷やしザルで水を切ります。
手順6
パスタをよく冷やしたソース、オクラと和えて、ベビーリーフをしいた器に盛りつけて完成です。
オクラの色が悪いのは、マリネの時に一緒に入れたせいだと考えています。
ですから、レシピはオクラは最後に和えるようにしています。
味付けはほぼ市販のイタリアンドレッシングのみ(笑)
味で失敗したら、選んだドレッシングの会社のせいです(笑)

材料(2人前)
カッペリーニ(細打ちスパゲッティ)・・・2人分
オクラ・・・4本程度
トマト・・・1個
エビ・・・食べたいだけ
生バジルの葉・・・4枚程度
ベビーリーフ(ルッコラなどの香味野菜)・・・適量
イタリアンドレッシング・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ2程度
塩胡椒・・・適量
手順1
お鍋にお湯を沸かし、オクラを茹でます。
オクラが茹で上がったら、そこにトマトを入れてすぐに取り出し、湯むきします。
オクラは小口に、トマトはさいの目に切ります。
手順2
エビは殻を剥いて背わたを取っておきます。
手順3
フライパンにオリーブオイルを熱しエビを炒めます。
軽く塩胡椒をします。
手順4
エビに火が入るくらいで、トマトを投入し、一緒に軽く炒めます。
トマト嫌いの人も、加熱したトマトは食べやすいので、少し炒めます。
崩れる前に火を止めます。
ボールに移し、イタリアンドレッシング(だいたいの目安として80ccほど使いました)、ちぎったバジルの葉を入れあら熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
オクラも別の器で冷やしておきます。
手順5
カッペリーニを茹でます。
芯が残らない程度に茹で、冷水と氷で一気に冷やしザルで水を切ります。
手順6
パスタをよく冷やしたソース、オクラと和えて、ベビーリーフをしいた器に盛りつけて完成です。
オクラの色が悪いのは、マリネの時に一緒に入れたせいだと考えています。
ですから、レシピはオクラは最後に和えるようにしています。
味付けはほぼ市販のイタリアンドレッシングのみ(笑)
味で失敗したら、選んだドレッシングの会社のせいです(笑)
2009年08月16日
お盆ソロキャンプ
久しぶりにキャンプの記事です。(笑)
場所は大野アルプスランドです。
天候は曇りでぽつぽつと雨模様に(^_^;)
やばいなぁと思いつつ、一路お山へ急ぎます。
当日は猪名川花火大会の日、全然知らなかったんですけどね(笑)
小雨が降る中、急いで設営!
今回初めての設営となるランドブリーズソロラージフライ仕様

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ ソロ ラージフライセット
そこにコレ

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

なんか、ペンタの中がゴチャゴチャしてますが(^_^;)
見なかったことにしてください。
シワも見なかったことにしてください。
元々古いオリジナルインナーセットを買って、インナーをメッシュタイプにして、今回、フライをラージフライにしたので、買ったときのセットはフレームだけ(笑)

にほんブログ村
↑このようなものに参加しました。ポチッとご協力お願いします。
続きを読む
場所は大野アルプスランドです。
天候は曇りでぽつぽつと雨模様に(^_^;)
やばいなぁと思いつつ、一路お山へ急ぎます。
当日は猪名川花火大会の日、全然知らなかったんですけどね(笑)
小雨が降る中、急いで設営!
今回初めての設営となるランドブリーズソロラージフライ仕様

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ ソロ ラージフライセット
そこにコレ

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

なんか、ペンタの中がゴチャゴチャしてますが(^_^;)
見なかったことにしてください。
シワも見なかったことにしてください。
元々古いオリジナルインナーセットを買って、インナーをメッシュタイプにして、今回、フライをラージフライにしたので、買ったときのセットはフレームだけ(笑)

にほんブログ村
↑このようなものに参加しました。ポチッとご協力お願いします。

続きを読む
2009年08月14日
今日の昼食8/14 ラーメン

江坂のラーメン屋
黒兵衛にて
ラーメン・ライス
800円
後で気がついたけと、ラーメンライスはセットになっていないため、単品扱いで非常に割高です。
しくじったなぁ
メニュー探してもライスがないと思ったら(=_=;)
こういうの、すごく嫌いだなぁ〜