2009年08月17日
トマトとオクラの冷製スパゲッティ
夏向きの冷製スパゲッティです。

材料(2人前)
カッペリーニ(細打ちスパゲッティ)・・・2人分
オクラ・・・4本程度
トマト・・・1個
エビ・・・食べたいだけ
生バジルの葉・・・4枚程度
ベビーリーフ(ルッコラなどの香味野菜)・・・適量
イタリアンドレッシング・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ2程度
塩胡椒・・・適量
手順1
お鍋にお湯を沸かし、オクラを茹でます。
オクラが茹で上がったら、そこにトマトを入れてすぐに取り出し、湯むきします。
オクラは小口に、トマトはさいの目に切ります。
手順2
エビは殻を剥いて背わたを取っておきます。
手順3
フライパンにオリーブオイルを熱しエビを炒めます。
軽く塩胡椒をします。
手順4
エビに火が入るくらいで、トマトを投入し、一緒に軽く炒めます。
トマト嫌いの人も、加熱したトマトは食べやすいので、少し炒めます。
崩れる前に火を止めます。
ボールに移し、イタリアンドレッシング(だいたいの目安として80ccほど使いました)、ちぎったバジルの葉を入れあら熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
オクラも別の器で冷やしておきます。
手順5
カッペリーニを茹でます。
芯が残らない程度に茹で、冷水と氷で一気に冷やしザルで水を切ります。
手順6
パスタをよく冷やしたソース、オクラと和えて、ベビーリーフをしいた器に盛りつけて完成です。
オクラの色が悪いのは、マリネの時に一緒に入れたせいだと考えています。
ですから、レシピはオクラは最後に和えるようにしています。
味付けはほぼ市販のイタリアンドレッシングのみ(笑)
味で失敗したら、選んだドレッシングの会社のせいです(笑)

材料(2人前)
カッペリーニ(細打ちスパゲッティ)・・・2人分
オクラ・・・4本程度
トマト・・・1個
エビ・・・食べたいだけ
生バジルの葉・・・4枚程度
ベビーリーフ(ルッコラなどの香味野菜)・・・適量
イタリアンドレッシング・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ2程度
塩胡椒・・・適量
手順1
お鍋にお湯を沸かし、オクラを茹でます。
オクラが茹で上がったら、そこにトマトを入れてすぐに取り出し、湯むきします。
オクラは小口に、トマトはさいの目に切ります。
手順2
エビは殻を剥いて背わたを取っておきます。
手順3
フライパンにオリーブオイルを熱しエビを炒めます。
軽く塩胡椒をします。
手順4
エビに火が入るくらいで、トマトを投入し、一緒に軽く炒めます。
トマト嫌いの人も、加熱したトマトは食べやすいので、少し炒めます。
崩れる前に火を止めます。
ボールに移し、イタリアンドレッシング(だいたいの目安として80ccほど使いました)、ちぎったバジルの葉を入れあら熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
オクラも別の器で冷やしておきます。
手順5
カッペリーニを茹でます。
芯が残らない程度に茹で、冷水と氷で一気に冷やしザルで水を切ります。
手順6
パスタをよく冷やしたソース、オクラと和えて、ベビーリーフをしいた器に盛りつけて完成です。
オクラの色が悪いのは、マリネの時に一緒に入れたせいだと考えています。
ですから、レシピはオクラは最後に和えるようにしています。
味付けはほぼ市販のイタリアンドレッシングのみ(笑)
味で失敗したら、選んだドレッシングの会社のせいです(笑)
Posted by Taka at 18:00│Comments(2)
│クッキング
この記事へのコメント
お邪魔します。
これまた美味しそうですねぇ!
サラダ感覚で夏にピッタリな感じでしょうか。
綺麗な色彩も食欲そそりますね(^^♪
これまた美味しそうですねぇ!
サラダ感覚で夏にピッタリな感じでしょうか。
綺麗な色彩も食欲そそりますね(^^♪
Posted by ミモンパ at 2009年08月18日 21:04
>ミモンパさん
これは結構旨かったですよ。
自分で言うのもなんですけど(笑)
夏にはいいです。
冷製パスタはサラダ感覚で食べるのがいいですね。
カゴメの基本のトマトソースと和えても美味しいですよ。
これは結構旨かったですよ。
自分で言うのもなんですけど(笑)
夏にはいいです。
冷製パスタはサラダ感覚で食べるのがいいですね。
カゴメの基本のトマトソースと和えても美味しいですよ。
Posted by Taka
at 2009年08月19日 01:52
