ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年07月13日

伊丹スカイパーク

7月9日の日曜日にオープンしたばかりの伊丹スカイパーク。
西側滑走路のすぐ横に出来た公園です。

着陸する旅客機
伊丹スカイパーク

大迫力の離着陸が楽しめます。

伊丹スカイパーク

伊丹スカイパーク

子供たちが遊べる遊具も「立体迷路」などがあります。

駐車場も1時間100円で収容台数も結構多く、便利ですよ。

園内に自動販売機がありませんので、飲み物は各自持って行った方が良いです。
トイレはあります。
現在、全体の1/3程度の施設が使えます。
南の方へ拡張工事計画が進んでいるようです。
今後出来る施設として展望台などを予定しているようです。
楽しみです。
地図はこちら

ぽちっとお願いします。
伊丹スカイパーク


  • LINEで送る

同じカテゴリー(写真)の記事画像
4月4日の記事
彼岸花
住吉大社
ベランダ
今日の夕焼け
桜
同じカテゴリー(写真)の記事
 4月4日の記事 (2017-04-04 22:01)
 彼岸花 (2016-09-30 00:00)
 住吉大社 (2016-07-31 16:00)
 ベランダ (2016-06-05 00:00)
 今日の夕焼け (2016-04-29 19:22)
  (2016-04-25 00:00)

この記事へのコメント
さすが!!
写真がきれいですので、飛行機も凄くきれいに見えます!!

2枚目も着陸ですね!!
飛行機私大好きです。

この前の出張時、自腹を切ってまで、スーパーシートに乗りました。
これ、一回乗るとやばいっすね。
癖になりそうで。。。(笑)
Posted by hirowata at 2006年07月13日 17:44
hirowataさん、こんにちは

この公園、飛行機好きにはたまらないロケーションですよ。
札幌から帰ったときに、滑走路西側になんか作ってるって後で車で行ってみたんですよね。
そしたら、まだオープンしてなくて。

オープンするの市役所に問い合わせて待っていたんですよ。

2枚目の写真は離陸なんですよ。

丁度、テイクオフした瞬間という感じです。

スーパーシートプレミアムはクセになりますね。
自分もよく自腹で乗りますよ。
自分は身体が大きいので、すごく楽だし、ビールも飲み放題だし、札幌→伊丹の間に3本は頂きます。この頃軽食も出ますしね。
JALがスーパーシートをなくしたのと対照的にANAはサービスを向上させた見たいですね。これは正解ですよ。スリッパは絶対もらって帰ります。(笑)
Posted by Taka at 2006年07月13日 17:55
はじめまして、こんにちは!
この公園が出来たのは知っていたのですが、
場所がはっきり分からなかったので助かりました!

以前はココよりもう少し南側にある
「スカイランドHARADA」原田処理場へ 遊びに行ってたのですが
こっちの方が 離陸時もよく見えてよさそうですね♪

ウチには小1の男の子がいますので、また遊びにいってみたいと思います ^^
Posted by りんりん at 2006年07月13日 18:27
りんりんさん、初めまして、こんにちは。

スカイランドHARADAは以前に行ってみましたが、閉まってまして(^_^;)

空港線の方からなら、空港の下を東から西に抜けるトンネルを越えて1つめの信号を左折すると1つめの駐車場があります。さらに進んで左折して道なりに走ると2つめの駐車場があります。

小1ですか、うちの長女も今年小1に上がりました。
同じ学年ですね。
またよろしくお願いします。
Posted by Taka at 2006年07月13日 18:32
なんか、着陸が頭上に見えるポイントありませんでしたっけ???
私たち世代の夜のデートコースの定番みたいな。(笑)
あそこは連れて行かれたことありますけど、
こんな風にちゃんと整備された場所ですぐそばで見られるなんていいですね!
息子が一人空にちなんだ名なので喜びそうです。
Posted by わたかけmama at 2006年07月13日 21:05
こんばんは
私も、着陸真下の飛行機のお腹が見える場所には、良く行ってました。(通勤でそのあたりを走ってたので(^^)
こんなに良い所ができたのですね。是非
子ども達を連れて出かけてみたいと思います。
Posted by piyosuke-mama at 2006年07月13日 23:56
わたかけmamaさん、こんばんは
川沿いの小道でしょ?
そのデートコース自分も手持ちのコースでした(爆)
大阪の人間はデートで1回は行くんでしょうね。
ぜひお子さんと行ってくださいね。
Posted by Taka at 2006年07月14日 00:12
piyosuke-mamaさん、こんばんは
新しい遊具って気持ちいいですよ。
特に立体迷路は子供にとってすごく楽しいみたいです。
Posted by Taka at 2006年07月14日 00:14
やっぱり 
2枚目の写真は、ANA B777
の着陸ですね

理由は:
(1)逆噴射状態でカバーがエンジンカバー開口状態であること
(2)エアーブレーキ 翼の上の空気抵抗ブレーキが上に立っていること
(3)フラップが全開である
3枚目の離陸と比べてば、良くわかるよ
 滑走路の中央あたりの状態なので、
勘違いされたんでしょうね(^^)
朝9時~夜9時まで
有料P 100円/時間
夕方~夜が、今の季節はいいかも...
昼間は、夏の晴れだと日射が強烈!
Posted by Air mania at 2006年07月28日 23:25
理由 その(4)
滑走路横の数字が”5”の場所は、
着陸滑走...
離陸では、3枚目の”4”より前で飛んでます
1枚目の南側は”2”が写ってますね
Posted by Airmania at 2006年07月28日 23:32
Airmaniaさん、鋭いですねぇ。
さすが、Airmaniaというハンドルネームだけのことはある!!
自分も結構飛行機好きなんですよ。
でもそこまではわからなかったなぁ。

フラップ、逆噴射のエンジンカバー(名前は知りませんでしたが)、エアブレーキ程度は知っていましたけど、伊丹空港の滑走路表示まで把握されてるとは、まさにマニア(^_^;)
すごいですね。

ここの公園はオープン初日に行ったので、夜まで把握していませんでしたが、航空無線を聞いている方が沢山いらっしゃいました。

自分的には747の着陸を撮りたかったのですが、あいにく巡り会いませんでした。
今度は、各航空会社のフライトプランを調べてすら行きたいと思います。

夜は滑走路のライトが綺麗で良いんですが、機体が写らない(シャッタースピードが遅すぎて)ので、夕方あたりがベストかなぁ。
Posted by Taka at 2006年07月29日 00:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊丹スカイパーク
    コメント(11)