2005年10月23日
Zippoハンディウォーマー
(黄色いストラップはスノーピークショップから頂いたもので付属品じゃないです)
これからどんどん寒くなります。
それでもアウトドアは止められない。
そんなあなたに必要なグッズ。
今年は本日初めての出動。
和歌山は生石高原までススキノ撮影に出かけ、もしやと思い持って行きましたが大活躍でした。
高原はやはり寒いです。
コレ、はっきり言って昔からある白金懐炉(はっきんかいろ)です。
OEMでZippoさんが2004年にスタイリッシュに売り出しバカヒット!
何がよいかというと、使い捨てカイロより熱量が高い。
10倍以上の熱量です。
そしてエコロジー。ゴミは出しません。
炎は上がりません。無炎燃焼というのだそうですが、オイルがきかしてプラチナ触媒と反応して発熱するのだそうです。反応開始時に約300度の温度が必要なのでバーナー部分をライターであぶるのですが、本当の意味で燃えているのではないので安全です。
当然ナチュラムさんでも取り扱っています。

Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー
今年は2460円

オリジナルストラップ付き 2900円
季節柄、この記事のヒット数が上がっているので、デッドリンクを解消しました。
Posted by Taka at 23:51│Comments(2)
│アウトドアグッズ
この記事へのコメント
機能に加え、
このスタイリッシュなボディ!
天体観測にも必需品なんじゃないですか?
とかウチのヨメさんにTakaさんから
薦めてくださいよ!
う~ん、カッコイイ!
このスタイリッシュなボディ!
天体観測にも必需品なんじゃないですか?
とかウチのヨメさんにTakaさんから
薦めてくださいよ!
う~ん、カッコイイ!
Posted by ばっちー at 2005年10月24日 01:00
こんばんは、ばっちーさん&ばっちーさんの奥様。(^^ゞ
コレは良いですよ。
実は現在うちには3つあるんですよ。
自分用と嫁用と嫁2号(なんか愛人っぽいですが、嫁の2個目という意味ですよ)
子供も欲しがるから取られたりするので予備がいるわけです。
冬でもよく写真撮影に出かけるので、本当に防寒はしっかりしないと指がかじかんでカメラの操作がしづらいです。
冬は空気が澄んでいて、切れの良い風景が撮りやすいです。
特に明け方なんかはなかなかですよ。
コレは良いですよ。
実は現在うちには3つあるんですよ。
自分用と嫁用と嫁2号(なんか愛人っぽいですが、嫁の2個目という意味ですよ)
子供も欲しがるから取られたりするので予備がいるわけです。
冬でもよく写真撮影に出かけるので、本当に防寒はしっかりしないと指がかじかんでカメラの操作がしづらいです。
冬は空気が澄んでいて、切れの良い風景が撮りやすいです。
特に明け方なんかはなかなかですよ。
Posted by Taka at 2005年10月24日 02:10