2007年06月12日
今日の昼食 6/12 タイ料理
今日のアジアン

▲今回はイメージでお送りしております。(写真撮り忘れた(^▽^;)
大阪高等裁判所裏 タイ料理 ローイカトンタイにて
タイ料理バイキング 900円也
グリーンカレー
タイ風肉じゃが
春巻き
タイ風焼きそば
タイ風炒飯など
エスニックな本場の味が楽しめます。
で、その地下一階が本場の中華料理が楽しめる「長城」という中華料理屋さん同じ900円でランチバイキングやってます(^▽^;
こちらも美味しいです。
今日のこまめ

そうそう、炒飯がなかったんだよねぇ
今日はないの?
って聞いたら、わざわざ作ってくれました。
5人いたからねぇ
全部食べきったし(^▽^;
今日のお勧め

ロゴス アルミテーブル・MINI-ZEN
コンパクトで安定の良いミニテーブル。
ソロキャンで使うには便利。
Taka@Back to the LOGOS

▲今回はイメージでお送りしております。(写真撮り忘れた(^▽^;)
大阪高等裁判所裏 タイ料理 ローイカトンタイにて
タイ料理バイキング 900円也
グリーンカレー
タイ風肉じゃが
春巻き
タイ風焼きそば
タイ風炒飯など
エスニックな本場の味が楽しめます。
で、その地下一階が本場の中華料理が楽しめる「長城」という中華料理屋さん同じ900円でランチバイキングやってます(^▽^;
こちらも美味しいです。
今日のこまめ

そうそう、炒飯がなかったんだよねぇ
今日はないの?
って聞いたら、わざわざ作ってくれました。
5人いたからねぇ
全部食べきったし(^▽^;
今日のお勧め

ロゴス アルミテーブル・MINI-ZEN
コンパクトで安定の良いミニテーブル。
ソロキャンで使うには便利。
Taka@Back to the LOGOS
Posted by Taka at 22:00│Comments(15)
│お昼ご飯
この記事へのコメント
え~~~
まじでLOGOSに戻っちゃうんですか・・・
沼に入ったと思ってたのに・・・
まじでLOGOSに戻っちゃうんですか・・・
沼に入ったと思ってたのに・・・
Posted by takashi at 2007年06月12日 22:20
ビックリしましたーーーっ!!
大阪にこんな異国情緒漂う場所があるのかと(^_^;)
タイ料理は大好きです~♪
特にグリーンカレー!!バイキングなんですね~♪
札幌にもタイ料理のお店があるんですが
ちょっと高くてなかなか行けません(^^ゞ
大阪にこんな異国情緒漂う場所があるのかと(^_^;)
タイ料理は大好きです~♪
特にグリーンカレー!!バイキングなんですね~♪
札幌にもタイ料理のお店があるんですが
ちょっと高くてなかなか行けません(^^ゞ
Posted by nuts at 2007年06月12日 23:54
ソロキャン用のテーブル探していたんです^^
コストパフォーマンスもGOOD
買いに行こ^^v
コストパフォーマンスもGOOD
買いに行こ^^v
Posted by どんちゃん at 2007年06月13日 01:33
大阪の裁判所の周辺って、橋下弁護士が案内してましたけど、
なんか美味しそうなお店目白押しでしたよー。
滝の写真、
感覚的に好きです♪
単純に、涼しげで見てて気持ちいいですね♪
by ビバ!ロゴス!わまま
なんか美味しそうなお店目白押しでしたよー。
滝の写真、
感覚的に好きです♪
単純に、涼しげで見てて気持ちいいですね♪
by ビバ!ロゴス!わまま
Posted by わたかけmama at 2007年06月13日 09:08
こまめがアジアンは料理したかも。
大阪までTakaでタイへお送りしなかったよ。
大阪までTakaでタイへお送りしなかったよ。
Posted by BlogPetのこまめ at 2007年06月13日 13:18
>takashiさん
沼にはまったのは、はまったものの、安全帯に命綱が付いていたようです。
自分のキャンプスタイルはやはり便利さの追求もさることながらコストパフォーマンスも大事だということに改めて気づいたわけです。
別にSP一社でトータルコーディネートしなくても、良いものは良いと、色々なメーカーの製品を使うつもりです。
雨模様の可能性の高い月末は、さてどの装備だろう。
沼にはまったのは、はまったものの、安全帯に命綱が付いていたようです。
自分のキャンプスタイルはやはり便利さの追求もさることながらコストパフォーマンスも大事だということに改めて気づいたわけです。
別にSP一社でトータルコーディネートしなくても、良いものは良いと、色々なメーカーの製品を使うつもりです。
雨模様の可能性の高い月末は、さてどの装備だろう。
Posted by Taka at 2007年06月13日 16:59
>nutsさん
さすがに大阪にこんなところはなさそうですねぇ。
近いところはなくもないですが・・・(^_^;)
グリーンカレーは美味しかったですよ。
レモングラスとココナッツの香りが嫌いな人は絶対ダメみたいですけど・・・。
タイレストラン、まだまだ少ないですね。
さすがに大阪にこんなところはなさそうですねぇ。
近いところはなくもないですが・・・(^_^;)
グリーンカレーは美味しかったですよ。
レモングラスとココナッツの香りが嫌いな人は絶対ダメみたいですけど・・・。
タイレストラン、まだまだ少ないですね。
Posted by Taka at 2007年06月13日 17:02
>どんちゃんさん
画像クリックで楽天市場へ飛びますよ。
(^^ゞ
使い勝手良さそうです。
画像クリックで楽天市場へ飛びますよ。
(^^ゞ
使い勝手良さそうです。
Posted by Taka at 2007年06月13日 17:04
>わママさん
橋下弁護士・・・(^_^;)
けっこうイヤなヤツらしいですよ。
友達の弁護士が言ってました。
すぐ金の話するって。
友達からのちょっとした相談でも
「オレは高いよ」
とか言うらしいです。( `д´)
3人くらいから聞きましたらマジっぽいです。
それは置いといて
\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ
ロゴスは良いメーカーですよ。
確かに色々良い点悪い点ありますが、良いものを取り入れていこうという姿勢が前向きで好きです。
倒れるときも前のめりに(^▽^;
滝はマイナスイオンが出てますからねぇ(爆)
橋下弁護士・・・(^_^;)
けっこうイヤなヤツらしいですよ。
友達の弁護士が言ってました。
すぐ金の話するって。
友達からのちょっとした相談でも
「オレは高いよ」
とか言うらしいです。( `д´)
3人くらいから聞きましたらマジっぽいです。
それは置いといて
\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ
ロゴスは良いメーカーですよ。
確かに色々良い点悪い点ありますが、良いものを取り入れていこうという姿勢が前向きで好きです。
倒れるときも前のめりに(^▽^;
滝はマイナスイオンが出てますからねぇ(爆)
Posted by Taka at 2007年06月13日 17:11
あ、また変なとこにリンク張ってる・・・^^;
このテーブル、以前のモデルとは微妙にマイナーチェンジして、組み立てやすくなってました。
以前のやつは、天板を広げて、2つの穴に棒を差し込んで固定するタイプだったんで。
このテーブル、以前のモデルとは微妙にマイナーチェンジして、組み立てやすくなってました。
以前のやつは、天板を広げて、2つの穴に棒を差し込んで固定するタイプだったんで。
Posted by てんちょ at 2007年06月13日 17:53
>てんちょさん
変なとこって・・・(^▽^;
以前、ATCのお店で実物をみて、今回の解説と違うなぁと思っていたんですよ。
使いやすくなっていますよね。
自分は
コールマンの古ーいのを持っているんですが、足が真ん中辺りに付いていて、バランスが悪い悪い!
端にものを置いた日には・・・
ギャアァァァァ━━━━━━(゜Д゜|||)━━━━━━!!!!!!
って(爆)
変なとこって・・・(^▽^;
以前、ATCのお店で実物をみて、今回の解説と違うなぁと思っていたんですよ。
使いやすくなっていますよね。
自分は
コールマンの古ーいのを持っているんですが、足が真ん中辺りに付いていて、バランスが悪い悪い!
端にものを置いた日には・・・
ギャアァァァァ━━━━━━(゜Д゜|||)━━━━━━!!!!!!
って(爆)
Posted by Taka at 2007年06月13日 17:57
>以前、ATCのお店で実物をみて、今回の解説と違うなぁと思っていたんですよ。
使いやすくなっていますよね。
はい、確認しといて良かったです。(笑
以前のモデルを持ってましたが、机の上に置いて、テーブル上に17インチのCRTモニタを置くという、メーカー想定外の使い方をやってました。(内緒
使いやすくなっていますよね。
はい、確認しといて良かったです。(笑
以前のモデルを持ってましたが、机の上に置いて、テーブル上に17インチのCRTモニタを置くという、メーカー想定外の使い方をやってました。(内緒
Posted by てんちょ at 2007年06月13日 18:01
>てんちょさん
>17インチのCRTというと相当な重量物ですね(^▽^;
ソロで使うのには十分な強度であると言えますね。
中身パンパンに詰まったDOをトリプルデッカーとかしない限り大丈夫ですね。(^▽^;
>17インチのCRTというと相当な重量物ですね(^▽^;
ソロで使うのには十分な強度であると言えますね。
中身パンパンに詰まったDOをトリプルデッカーとかしない限り大丈夫ですね。(^▽^;
Posted by Taka at 2007年06月13日 18:19
こんな所でマジ話もなんですが・・・
>コストパフォーマンスも大事だということに改めて気づいたわけです。
そう言う所が大好きなんですよ^^
実際、Takaさんの素性を知ってる僕としては、お金に不自由はしていないと思うんですよ!
でも、あえてコストパフォーマンスに拘る所が好感度大です^^
>コストパフォーマンスも大事だということに改めて気づいたわけです。
そう言う所が大好きなんですよ^^
実際、Takaさんの素性を知ってる僕としては、お金に不自由はしていないと思うんですよ!
でも、あえてコストパフォーマンスに拘る所が好感度大です^^
Posted by takashi at 2007年06月13日 22:59
>takashiさん
素性って(^_^;)
そんなたいそうなもんじゃないですよ。
費用対効果を考えるとロゴスってすごく良いんですよねぇ。
素性って(^_^;)
そんなたいそうなもんじゃないですよ。
費用対効果を考えるとロゴスってすごく良いんですよねぇ。
Posted by Taka at 2007年06月14日 13:44