2007年07月04日
琵琶湖オフ(星に願いを・・・)ゴールデンタイム編
GT(ゴールデンタイム)野営倶楽部のツケ部長殿が最初に言ったというお話ですが、piyoパパさん、箕面男さん、takashiさんなどナチュブロ面々の中で流行っている夕闇の空を青く撮った写真の総称のようです。
自分の夜の写真は暗い物はより暗く写るように補正を掛けているため、空が黒い(暗い)写りで青い物はほとんどないのです。
今回は、その青い空を意識して、補正を掛けずに撮ってみました。

見上げると満月

そしてバータイムの始まりです。

次回最終回(予定)焚き火編へ続く
自分の夜の写真は暗い物はより暗く写るように補正を掛けているため、空が黒い(暗い)写りで青い物はほとんどないのです。
今回は、その青い空を意識して、補正を掛けずに撮ってみました。

見上げると満月

そしてバータイムの始まりです。

次回最終回(予定)焚き火編へ続く
Posted by Taka at 20:00│Comments(20)
│アウトドア
この記事へのコメント
ふぇ?
これだけかよ!
あの赤い光入ってないやん???
うまくいったの???
これだけかよ!
あの赤い光入ってないやん???
うまくいったの???
Posted by takashi at 2007年07月04日 20:16
ゴールデンタイム…
めちゃ綺麗じゃないですか??
BARもいい感じですね…。
あっ、BARタイムにTakaさんtakashiさんのカメラ講座聞くのを忘れた…
めちゃ綺麗じゃないですか??
BARもいい感じですね…。
あっ、BARタイムにTakaさんtakashiさんのカメラ講座聞くのを忘れた…
Posted by tomo0104 at 2007年07月04日 20:22
GT、、流石です^^
例の飛行機の記事にもボブやらナンシーやら、、、芸が細かい!!^^
赤い光って何でしょう?
例の飛行機の記事にもボブやらナンシーやら、、、芸が細かい!!^^
赤い光って何でしょう?
Posted by MinohMan at 2007年07月04日 20:45
>takashiさん
はい、これだけですよ。
( ´ー`)y-~~
写真撮ってる暇あったとお思い?
後はシェイカー振り回してましたぜ!
赤い光、入っていないのもあったんですよ。
ランタンの光が強すぎて、赤いゴースト出てたんですけど、この後ろの方から撮ったショットには入ってませんでした。
それと、5Dの液晶ディスプレイは明るく映るし全然あてにならないです。
はい、これだけですよ。
( ´ー`)y-~~
写真撮ってる暇あったとお思い?
後はシェイカー振り回してましたぜ!
赤い光、入っていないのもあったんですよ。
ランタンの光が強すぎて、赤いゴースト出てたんですけど、この後ろの方から撮ったショットには入ってませんでした。
それと、5Dの液晶ディスプレイは明るく映るし全然あてにならないです。
Posted by Taka at 2007年07月04日 21:08
>tomoさん
カメラの話はまたしましょうね。
あの時はあの時でスゴく楽しかったからそれで良かったなぁって思ってます。
うーん
根っからサービス業に向いてるのかもなぁ・・・。
カメラの話はまたしましょうね。
あの時はあの時でスゴく楽しかったからそれで良かったなぁって思ってます。
うーん
根っからサービス業に向いてるのかもなぁ・・・。
Posted by Taka at 2007年07月04日 21:10
>MinohManさん
あの
「CM入りまーす」
ってヤツは全部の記事のコメントとの間に入る設定なんですよ。
(^▽^;
GT初めてなもんで、こんな感じで堪忍してください。
実は自分では納得してないんですけどね。
(^_^;)
赤い光→ランタンの光が強くてレンズの中で乱反射した光=ゴーストです。
星のすぐ横に写り込んでいる写真がたっぷり5枚ほどありました。
あの
「CM入りまーす」
ってヤツは全部の記事のコメントとの間に入る設定なんですよ。
(^▽^;
GT初めてなもんで、こんな感じで堪忍してください。
実は自分では納得してないんですけどね。
(^_^;)
赤い光→ランタンの光が強くてレンズの中で乱反射した光=ゴーストです。
星のすぐ横に写り込んでいる写真がたっぷり5枚ほどありました。
Posted by Taka at 2007年07月04日 21:13
こんばんは^^
GTもさすがですが・・・月がすごいですね@@
>>後はシェイカー振り回してましたぜ!
シェイカーではありませんが、、お世話になりましたm(_ _)m
GTもさすがですが・・・月がすごいですね@@
>>後はシェイカー振り回してましたぜ!
シェイカーではありませんが、、お世話になりましたm(_ _)m
Posted by ハピママ at 2007年07月04日 21:32
最後の画像の、後ろのほうで写ってる面々が何してはるんかが、気になる。
Posted by kochi at 2007年07月04日 21:48
いい雰囲気でするね(^^)
GTも凄いけど、手前のランタンのブルーライトが素敵でするよ(^^)
お酒も頑張りましたでするよ~(^^)アッパレでするよ(^^)
GTも凄いけど、手前のランタンのブルーライトが素敵でするよ(^^)
お酒も頑張りましたでするよ~(^^)アッパレでするよ(^^)
Posted by スローライフ・ピカエモンでする^^; at 2007年07月04日 23:07
昨日のサニーサイドアップの目玉焼きに続いて、今日は月・・・月って見飽きないですね。
この写真は、撮影したんですか?!望遠ですか??
この写真は、撮影したんですか?!望遠ですか??
Posted by ユウ at 2007年07月04日 23:17
お見事 m(__)m
実は天気が良ければアルプスでこんな月と月明かりで・・・なんて考えてたんですが
叶いませんでした (泣)
今度カクテル飲まして下さいね~
実は天気が良ければアルプスでこんな月と月明かりで・・・なんて考えてたんですが
叶いませんでした (泣)
今度カクテル飲まして下さいね~
Posted by ツケ at 2007年07月04日 23:44
>ハピママ さん
カクテル気に入っていただけましたでしょうか?
最初にお出しした、アップルウーロンの印象が強く残ったような感じがしております。
アウトドアでカクテルを作るのは難しいですね。
今回はtomoさんが沢山スピリッツとリキュールをお持ちいただいていたので、ずいぶんバリエーションも増やせましたが、普通はこうはいかないなぁと思いました。
カクテル気に入っていただけましたでしょうか?
最初にお出しした、アップルウーロンの印象が強く残ったような感じがしております。
アウトドアでカクテルを作るのは難しいですね。
今回はtomoさんが沢山スピリッツとリキュールをお持ちいただいていたので、ずいぶんバリエーションも増やせましたが、普通はこうはいかないなぁと思いました。
Posted by Taka at 2007年07月05日 00:19
>kochiさん
何してはるんでしょうね?
自分も気がつかなかったですねぇ(^_^;)
何してはるんでしょうね?
自分も気がつかなかったですねぇ(^_^;)
Posted by Taka at 2007年07月05日 00:20
満月が素晴らしいです~!
Taka's bar ホント最高でした^^
みんなで「Takaさんってホント サービス精神旺盛だね~」って話してました
感謝感謝ですm(__)m
楽しかったな~焚き火トーク♪
また是非ご一緒してくださいね♪
Taka's bar ホント最高でした^^
みんなで「Takaさんってホント サービス精神旺盛だね~」って話してました
感謝感謝ですm(__)m
楽しかったな~焚き火トーク♪
また是非ご一緒してくださいね♪
Posted by mun-chan mama at 2007年07月05日 00:23
>スローライフさん
実は真っ暗闇でも、青い色は出るんですよ。
暗い色が多いと判断したカメラは全体を明るくしようと露出を決定します。
(その逆に空の覆い写真は全体が暗くなりがちです。覚えあるでしょ?)
手前のLEDのランタンの光はやはり青く光りました。
この辺りまでは計算した訳じゃないんですけどね。(^_^;)
カクテルはご好評頂き、感激至極でございます。
実は真っ暗闇でも、青い色は出るんですよ。
暗い色が多いと判断したカメラは全体を明るくしようと露出を決定します。
(その逆に空の覆い写真は全体が暗くなりがちです。覚えあるでしょ?)
手前のLEDのランタンの光はやはり青く光りました。
この辺りまでは計算した訳じゃないんですけどね。(^_^;)
カクテルはご好評頂き、感激至極でございます。
Posted by Taka at 2007年07月05日 00:25
>ユウさん
この月の写真は350mmの望遠レンズで、最高画質で撮影し、トリミングしたという感じ(実際は更に小さくしてます)です。
天体の写真は飽きないですねぇ。
実はモータードライブの赤道儀も持ってるんですよ。
星野写真を撮ろうと思って・・・。
でもまだ良い天候に巡り会えていません
_| ̄|○
この月の写真は350mmの望遠レンズで、最高画質で撮影し、トリミングしたという感じ(実際は更に小さくしてます)です。
天体の写真は飽きないですねぇ。
実はモータードライブの赤道儀も持ってるんですよ。
星野写真を撮ろうと思って・・・。
でもまだ良い天候に巡り会えていません
_| ̄|○
Posted by Taka at 2007年07月05日 00:29
>ツケ部長殿
今回のアルプスは天気が良くなかったようですね。
またいつか、ぶらりにお酒を持って参加させていただきますよ。
今回のアルプスは天気が良くなかったようですね。
またいつか、ぶらりにお酒を持って参加させていただきますよ。
Posted by Taka at 2007年07月05日 00:31
>mun-chan mamaさん
ありがとうございます(^^ゞ
喜んでいただけたなら、それが自分の喜びです。
焚き火トーク、色々な話が飛び出してましたねぇ(^▽^;
たまにはそれも良いですよね?
また、オフ会したいですね。
ありがとうございます(^^ゞ
喜んでいただけたなら、それが自分の喜びです。
焚き火トーク、色々な話が飛び出してましたねぇ(^▽^;
たまにはそれも良いですよね?
また、オフ会したいですね。
Posted by Taka at 2007年07月05日 00:38
月の写真は長男が喜びます♪
天体望遠鏡だと上下逆転するでしょう?
だからうちは星観る時もフィールドスコープって鳥見にも使える天体・地上両用のやつなんです。
鳥はみたことないけど。(笑)
でも、土星の輪とかみたければやっぱり天体望遠鏡でないとねえ・・・・。
いつかわっかのついた土星の写真、一つお願いします。
天体望遠鏡だと上下逆転するでしょう?
だからうちは星観る時もフィールドスコープって鳥見にも使える天体・地上両用のやつなんです。
鳥はみたことないけど。(笑)
でも、土星の輪とかみたければやっぱり天体望遠鏡でないとねえ・・・・。
いつかわっかのついた土星の写真、一つお願いします。
Posted by わたかけmama at 2007年07月05日 07:51
>わたかけmamaさん
土星の輪ですか・・・
うちのレンズではちょっと無理かなぁ(^_^;)
もしかしたら、赤道儀を本当に正確に立てることが出来るようになれば写せるかも・・・。
今のところ無理です(^▽^;
理由
土星は暗いし小さいです。
その光を捕らえるためにはかなりの長時間露光が必要になります。
赤道儀で追いかけないと星は地球の自転で動いていってしまいます。
カメラを固定しているとただの光の線になってしまいます。
土星の輪を撮ろうと思うと地球の自転と全く反対に正確に回転するモータードライブ付きの赤道儀が必要になります。(持ってはいます。持ってるだけ(^▽^;)
地球の自転は緯度・経度により合わせる方向が微妙なのです。
一番よいのは緯度・経度で大まかに合わせ、観測日の月日、時間に合わせ、北極星に極軸望遠鏡できっちり合わせると・・・それなりには写るかも・・・
うちの赤道儀は安い物なのでそこまでの精度がないのですが・・・。
土星の輪ですか・・・
うちのレンズではちょっと無理かなぁ(^_^;)
もしかしたら、赤道儀を本当に正確に立てることが出来るようになれば写せるかも・・・。
今のところ無理です(^▽^;
理由
土星は暗いし小さいです。
その光を捕らえるためにはかなりの長時間露光が必要になります。
赤道儀で追いかけないと星は地球の自転で動いていってしまいます。
カメラを固定しているとただの光の線になってしまいます。
土星の輪を撮ろうと思うと地球の自転と全く反対に正確に回転するモータードライブ付きの赤道儀が必要になります。(持ってはいます。持ってるだけ(^▽^;)
地球の自転は緯度・経度により合わせる方向が微妙なのです。
一番よいのは緯度・経度で大まかに合わせ、観測日の月日、時間に合わせ、北極星に極軸望遠鏡できっちり合わせると・・・それなりには写るかも・・・
うちの赤道儀は安い物なのでそこまでの精度がないのですが・・・。
Posted by Taka at 2007年07月05日 13:01