2005年07月31日
ローストチキン
ダッチオーブン
ユニフレーム10インチスーパーディープとロッジ10インチキッチンダッチオーブン&キャンプオーブンの蓋
という組み合わせで
こんな感じ↓
シーズニングはブラックペッパー&岩塩 + オレガノ
焼き上がったらお好みでクレイジーソルト(これはお奨めのハーブソルト)をつけて。
ああっ!!
写真撮るまもなく、骨になってしまった(-.-)
次回ミネストローネ 2 につづく
Posted by Taka at 15:06│Comments(7)
│ダッチオーブン料理
この記事へのトラックバック
今度のキャンプでは久々にダッチオーブンを持参してローストチキンに挑戦してみようと思います。でも丸鶏ってなかなか売ってないのでインターネットで検索してたらいいとこがありまし...
ダッチオーブンでローストチキン【あわさんのキャンプぶろぐ】at 2005年09月05日 12:47
この記事へのコメント
はじめまして。 nocoです。
ダッチオーブン2段が重ね、カッチョイイ~ですぅー♪
もう一個DOを買って、こんな風にしてみたいです。
>写真撮るまもなく、骨になってしまった(-.-)
よくあることですよね。 食べ終わってから気付くのですねー。
ダッチオーブン2段が重ね、カッチョイイ~ですぅー♪
もう一個DOを買って、こんな風にしてみたいです。
>写真撮るまもなく、骨になってしまった(-.-)
よくあることですよね。 食べ終わってから気付くのですねー。
Posted by noco at 2005年08月01日 15:15
nocoさん、コメントありがとう。
2段重ねのDOは見た目の迫力が調味料になります(^^ゞ
このデイキャンプ、大人は12人ほど参加していたんですが、本当に5分ほどで骨になってしまいました。
って言いますか、解体と同時に肉を持って行かれる。
もも肉を解体して、時部も食べようと皿を持ってきたら既にありませんでした。
何とか手羽をゲットしたのですが、写真を撮ってたらたぶんそれも食べれなかったなぁとか思っています。
2段重ねのDOは見た目の迫力が調味料になります(^^ゞ
このデイキャンプ、大人は12人ほど参加していたんですが、本当に5分ほどで骨になってしまいました。
って言いますか、解体と同時に肉を持って行かれる。
もも肉を解体して、時部も食べようと皿を持ってきたら既にありませんでした。
何とか手羽をゲットしたのですが、写真を撮ってたらたぶんそれも食べれなかったなぁとか思っています。
Posted by Taka at 2005年08月01日 16:00
TAKAさん、こんにちは。
ローストチキン、いいですね~。私も今度挑戦してみようと思っています。
そこでひとつ教えてください。丸鶏はどこで買われましたでしょうか?(近くのお肉やさん?ネット?)
写真の鶏で何kgくらいですか。
参考にしたいのでよろしくお願いします。m(_ _)m
ローストチキン、いいですね~。私も今度挑戦してみようと思っています。
そこでひとつ教えてください。丸鶏はどこで買われましたでしょうか?(近くのお肉やさん?ネット?)
写真の鶏で何kgくらいですか。
参考にしたいのでよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by あわさん at 2005年09月03日 08:06
TAKAさん、コメントありがとうございました。
トラバ貼りました。
今後ともTAKAさんのページを参考にさせていただきます。
クレイジーソルトもいいみたいですね。
トラバ貼りました。
今後ともTAKAさんのページを参考にさせていただきます。
クレイジーソルトもいいみたいですね。
Posted by あわさん at 2005年09月05日 12:42
あわさん、こんにちは。
クレイジーソルト、これはお勧めですよ。
後、ショウガ醤油もなかなかいけます。
ナンプラーとか使うと、タイやインドネシア風になります。
クレイジーソルト、これはお勧めですよ。
後、ショウガ醤油もなかなかいけます。
ナンプラーとか使うと、タイやインドネシア風になります。
Posted by Taka at 2005年09月05日 12:50
クレイジーソルトを知ったのはつい最近です。今度のキャンプは持参していこうと思います。
ナンプラーもおもしろいですね。参考になります。
ところで丸鶏ですが、ネットでは売ってはいるけど送料が本体価格と同じだとなんか二の足を踏んじゃいます、正直。
やっぱり近所のお肉やさんで入手できたら一番ですね。
いろいろあたってみようと思います。
ナンプラーもおもしろいですね。参考になります。
ところで丸鶏ですが、ネットでは売ってはいるけど送料が本体価格と同じだとなんか二の足を踏んじゃいます、正直。
やっぱり近所のお肉やさんで入手できたら一番ですね。
いろいろあたってみようと思います。
Posted by あわさん at 2005年09月05日 20:44
そうそう、よく見たら結構な送料かかるんですよね(^▽^;
確かに2キロ弱のものを送るんですから・・・。
しかもうちは関西でちょっと割高。
東北地方のお店なんでしょうね。
ナンプラーもクセはありますが美味しいものです。
一緒にパクチーも合わせたら気分はタイかベトナムへトリップ(^.^)
クレソンも鶏肉とよく合うし、おなかにセロリを詰めて焼いても香りが良いですよ。
確かに2キロ弱のものを送るんですから・・・。
しかもうちは関西でちょっと割高。
東北地方のお店なんでしょうね。
ナンプラーもクセはありますが美味しいものです。
一緒にパクチーも合わせたら気分はタイかベトナムへトリップ(^.^)
クレソンも鶏肉とよく合うし、おなかにセロリを詰めて焼いても香りが良いですよ。
Posted by Taka at 2005年09月06日 12:23