2007年09月25日
今日の昼食 9/25 ベトナム料理
今日の昼食

新阪急ビル地下2階
ベトナムフロッグにて
チキンフォーと空心菜の炒め物のセット
鮭ご飯付き
チキンフォーは大盛り・パクチー大盛り(ロックグラス1杯分)チリソースタップリ・ニョグチャム(ベトナムの魚醤)少々
鮭ご飯はおかわり自由ですよ。
と言う事でお代わりしてしまった。(^▽^;
今日のこまめ

春日軒の焼きそばは確かに美味しい。
ネズミは進入禁止だけどね。


LODGE(ロッジ) キッチンダッチオーブン・10インチ
初心に戻り、Lodgeのキッチンダッチオーブンをご紹介。
倍のお値段を出せば、ロジックでシーズニング済みのキッチンダッチも手に入りますが、やはり自分でシーズニングできてナンボのダッチオーブン使い、ダッチャーでしょう。
シーズニングの仕方はあちこちに書かれているので割愛しますが、3時間もあれば一通り終わりますよ。その後引き続き、フライドチキンなど作ってしまいましょう。
それもシーズニング一環です。油ならそのまま置いておいても錆びる事がないので、邪魔にならないなら、翌日も何か揚げ物をしましょう。
ただ、蓋だけは外してしっかり洗い、から焼きして油を塗っておきましょう。食べ物から出た水分が蓋の内側で結露します。
なぜキャンプオーブンではなくキッチンダッチオーブンをオススメするかと言いますと、10インチのサイズで最初からディープの深さがある事、足がないので取り回しがしやすい事、蓋にセルフベイスティングシステムが付いている事等です。
この蓋は、同じサイズのスキレットと併用できるので便利です。
ちなみに

LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット
これには蓋が付いてません。別売りですから。
ロジックの方が安いと、イクスさんのページで見つけて慌ててリンクを変更!
リモートでアップする前で良かった(^_^;)

新阪急ビル地下2階
ベトナムフロッグにて
チキンフォーと空心菜の炒め物のセット
鮭ご飯付き
チキンフォーは大盛り・パクチー大盛り(ロックグラス1杯分)チリソースタップリ・ニョグチャム(ベトナムの魚醤)少々
鮭ご飯はおかわり自由ですよ。
と言う事でお代わりしてしまった。(^▽^;
今日のこまめ

春日軒の焼きそばは確かに美味しい。
ネズミは進入禁止だけどね。


LODGE(ロッジ) キッチンダッチオーブン・10インチ
初心に戻り、Lodgeのキッチンダッチオーブンをご紹介。
倍のお値段を出せば、ロジックでシーズニング済みのキッチンダッチも手に入りますが、やはり自分でシーズニングできてナンボのダッチオーブン使い、ダッチャーでしょう。
シーズニングの仕方はあちこちに書かれているので割愛しますが、3時間もあれば一通り終わりますよ。その後引き続き、フライドチキンなど作ってしまいましょう。
それもシーズニング一環です。油ならそのまま置いておいても錆びる事がないので、邪魔にならないなら、翌日も何か揚げ物をしましょう。
ただ、蓋だけは外してしっかり洗い、から焼きして油を塗っておきましょう。食べ物から出た水分が蓋の内側で結露します。
なぜキャンプオーブンではなくキッチンダッチオーブンをオススメするかと言いますと、10インチのサイズで最初からディープの深さがある事、足がないので取り回しがしやすい事、蓋にセルフベイスティングシステムが付いている事等です。
この蓋は、同じサイズのスキレットと併用できるので便利です。
ちなみに

LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット
これには蓋が付いてません。別売りですから。
ロジックの方が安いと、イクスさんのページで見つけて慌ててリンクを変更!
リモートでアップする前で良かった(^_^;)
Posted by Taka at 19:00│Comments(10)
│お昼ご飯
この記事へのコメント
「チャーシューは性格には別皿で変わり」
「空心菜の炒め物ー!」
「美味しくない昼食大阪駅前」
「チャーシュー・・・」
先ほど遊んだ時のこまめちゃんシリーズです。(笑)
おかずの何も残っていない日の一人ぼっちの昼ごはんには
鮭フレークだけで白飯がバクバクいける私です。
「空心菜の炒め物ー!」
「美味しくない昼食大阪駅前」
「チャーシュー・・・」
先ほど遊んだ時のこまめちゃんシリーズです。(笑)
おかずの何も残っていない日の一人ぼっちの昼ごはんには
鮭フレークだけで白飯がバクバクいける私です。
Posted by わたかけmama at 2007年09月25日 20:05
こまめちゃん(笑)
すっかり食べ物にお詳しくなられてますね!!
私もしばし遊んでしまいました(^^ゞ
ああ・・・やっぱりパクチーが。
野菜だけは好き嫌いが無い事が自慢でしたが・・・大人になってこんなに高いハードルに
出会ってしまうとは(^_^;)
いつか克服してみます・・・。
すっかり食べ物にお詳しくなられてますね!!
私もしばし遊んでしまいました(^^ゞ
ああ・・・やっぱりパクチーが。
野菜だけは好き嫌いが無い事が自慢でしたが・・・大人になってこんなに高いハードルに
出会ってしまうとは(^_^;)
いつか克服してみます・・・。
Posted by nuts at 2007年09月25日 21:00
某氏の説明によると・・・
新しいDOは油料理しない方がいいんだって!
チーズ料理の方がいいんだって!!!
新しいDOは油料理しない方がいいんだって!
チーズ料理の方がいいんだって!!!
Posted by takashi at 2007年09月25日 21:11
久々のベトナム料理ですね~
あ~食べに行きたい~~^^
キッチンDOは欲しいアイテムです♪
スキレットと蓋が合うんですか~
これは良い事を教えていただきました♪
あ~食べに行きたい~~^^
キッチンDOは欲しいアイテムです♪
スキレットと蓋が合うんですか~
これは良い事を教えていただきました♪
Posted by mun-chan mama at 2007年09月25日 22:19
ベトナム料理に酒ご飯!?いや、鮭ご飯!?
ワタシは朝、鮭ご飯でしたー^^
パクチーって、すっごい育てやすいんですよね。
種からわらわら育ちます。深いプランターで根もしっかり育てて、根っこ刻んでニンニク替わりに使って・・・と、あ、妄想してしまった・・・。
ワタシは朝、鮭ご飯でしたー^^
パクチーって、すっごい育てやすいんですよね。
種からわらわら育ちます。深いプランターで根もしっかり育てて、根っこ刻んでニンニク替わりに使って・・・と、あ、妄想してしまった・・・。
Posted by Kalen at 2007年09月25日 22:36
>わたかけmamaさん
鮭フレークのみ・・・(^_^;)
そういえば一人暮らししてた時の弁当で、白ご飯&海苔の佃煮のみの時がありました。
単に面倒だったので(^_^;)
そしたら職場の女子社員がおかずを分けてくれました。
哀れみを買ったようです(爆)
こまめは食べる事ばっかりですねぇ(^▽^;
鮭フレークのみ・・・(^_^;)
そういえば一人暮らししてた時の弁当で、白ご飯&海苔の佃煮のみの時がありました。
単に面倒だったので(^_^;)
そしたら職場の女子社員がおかずを分けてくれました。
哀れみを買ったようです(爆)
こまめは食べる事ばっかりですねぇ(^▽^;
Posted by Taka at 2007年09月26日 16:41
>nutsさん
食べ物にうるさいネズミです。(爆)
パクチーはクセがありますからねぇ
一緒に食べに行く人間も、食べない人が半数います。
苦手という話しよく聞きますよ。
うちはプランターで栽培するくらい好きですけど・・・
食べ物にうるさいネズミです。(爆)
パクチーはクセがありますからねぇ
一緒に食べに行く人間も、食べない人が半数います。
苦手という話しよく聞きますよ。
うちはプランターで栽培するくらい好きですけど・・・
Posted by Taka at 2007年09月26日 16:44
>takashiさん
誰がなんと言おうと、油料理が良いです。
理由は簡単です。
他の料理は皮膜の薄いDOでは焦げ付いたりしやすいため、しっかりと洗わなければならなくなります。
そうなれば余計に皮膜を薄くします。
その点、フライ物でしたら、焦げ付く事もまずないし、水分が付着しないので、錆びる事もありません。
もちろんチーズ料理が悪いと言っているのではないですが、そもそもチーズ料理って?
チーズフォンデュとか?
それこそ火加減失敗したら思いっきり焦げ付いて大変な事になりそうです。
チーズ料理って他に思いつかないなぁ・・・
まぁ、人それぞれ、好きなようにシーズニングしたらいいんですが、錆びなくて良いのはフライですよ。
誰がなんと言おうと、油料理が良いです。
理由は簡単です。
他の料理は皮膜の薄いDOでは焦げ付いたりしやすいため、しっかりと洗わなければならなくなります。
そうなれば余計に皮膜を薄くします。
その点、フライ物でしたら、焦げ付く事もまずないし、水分が付着しないので、錆びる事もありません。
もちろんチーズ料理が悪いと言っているのではないですが、そもそもチーズ料理って?
チーズフォンデュとか?
それこそ火加減失敗したら思いっきり焦げ付いて大変な事になりそうです。
チーズ料理って他に思いつかないなぁ・・・
まぁ、人それぞれ、好きなようにシーズニングしたらいいんですが、錆びなくて良いのはフライですよ。
Posted by Taka at 2007年09月26日 16:49
>mun-chan mamaさん
キッチンDOは良いですよ。(^^)
蓋(リッド)はキャンプオーブンの物も使えるので、同じ直径の物を買う方が便利ですよ。
うちの定番化している、「平面たこ焼き」を焼く時にはスキレット+キャンプオーブンの蓋です。
キッチンDOは良いですよ。(^^)
蓋(リッド)はキャンプオーブンの物も使えるので、同じ直径の物を買う方が便利ですよ。
うちの定番化している、「平面たこ焼き」を焼く時にはスキレット+キャンプオーブンの蓋です。
Posted by Taka at 2007年09月26日 17:02
>Kalenさん
パクチーうちもプランターで育ててます。
春蒔きと秋蒔きの年2回。
春はビニールハウスにすると良く育ちますよ。
サッポロラーメン塩味にパクチーを入れると突然ベトナムかタイに行った気分です。
(^^)
根っこはいつも使ってないですねぇ
ニンニクの代わりに使えるんですか?
今度是非やってみたいです。
パクチーうちもプランターで育ててます。
春蒔きと秋蒔きの年2回。
春はビニールハウスにすると良く育ちますよ。
サッポロラーメン塩味にパクチーを入れると突然ベトナムかタイに行った気分です。
(^^)
根っこはいつも使ってないですねぇ
ニンニクの代わりに使えるんですか?
今度是非やってみたいです。
Posted by Taka at 2007年09月26日 17:05