ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年07月11日

タコ飯

タコ飯

ダッチオーブンの入門編として炊き込みご飯は楽な上に美味しい。
是非試してください。

■材料(3~4人分)
醤油・・・適量
生たこ・・・足3本程度
お米・・・3合
だし汁・・・540cc
ショウガ・・・適量
三つ葉・・・適量
昆布・・・5cm×3cm程度
酒・・・適量
みりん・・・適量

タコ飯

■手順
<手順1>
お米はよく洗米し20分は水につけておきます。
たこは塩でもんで水洗いしぬめりを取ります。
小さく切ります。
だし汁は鰹だしです。面倒なら水に出し醤油と液体濃縮だしでもいいです。
<手順2>
だし汁に醤油を入れ酒、みりんを加え味見をして、お吸い物より若干濃いくらいの味に調節します。
ダッチオーブンにお米、だし汁、昆布、たこを入れます。

タコ飯

<手順3>
ダッチオーブンを火に掛けます。
まず5分ほど弱火でそして強火にします。
沸騰したら極弱火にして15分。
最後に30秒ほど強火にして火を止め20分蒸らします。
<手順4>
三つ葉は水洗いし、細かくみじん切りにします。
ショウガは針状に細く刻みます。
<手順5>
蒸らしあがったたこ飯をお茶碗に盛り、針ショウガと三つ葉を上にのせできあがりです。

大人の方はショウガ多めの方が香り高くて美味しいと思います。


LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC サービングポット8インチ

丁度いいサイズの小振りなダッチオーブン。既にシーズニング済みなので洗ってすぐに本格料理に使用できます。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ダッチオーブン料理)の記事画像
アサリの酒蒸し
1ポンドステーキを鉄スキレットで焼く
チリコンカン
チキンのグリル
ビーフラーメンご飯
ホタテと鶏の炊き込みご飯
同じカテゴリー(ダッチオーブン料理)の記事
 アサリの酒蒸し (2023-06-27 14:37)
 1ポンドステーキを鉄スキレットで焼く (2022-07-11 19:10)
 チリコンカン (2021-02-21 17:48)
 チキンのグリル (2021-02-21 17:31)
 ビーフラーメンご飯 (2020-03-01 16:43)
 ホタテと鶏の炊き込みご飯 (2020-02-29 22:47)

この記事へのコメント
こんにちは~。

タコ飯おいしいですね。
つい最近に初めて作って、あまりのおいしさに
先日また作っちゃいました。

梅雨タコで、今がシーズンで、1Kg(4杯)で¥1.000-でした。

大飯喰らいがいて6合が、完食です。

次回はポップコーンの予定です。
なぜダッチで?  


ダッチが好きで使いたいだけです(笑)

Posted by よっしー at 2005年07月12日 16:00
よっしーさん、コメントありがとう。
タコ飯、美味しいですよね。
鯛飯も美味しいけど。(^_^)b
そうですか、梅雨タコってのがあるんですね。
タコの時期なんですかね?
4杯で1000円はバカ安ですね。\(゚o゚;)/ウヒャー

ポップコーンをダッチオーブンでと言うのはアリですよ。
うちもたまに作りますよ。
サービングポットじゃ一杯になっちゃうので、10インチ使ってます。
Posted by Taka at 2005年07月12日 16:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タコ飯
    コメント(2)