2005年07月13日
レインボー?

管理釣り場でつり上げた、レンボー・・・かな?もしかしてブラウン?
なかなかの良型でした。
ドライで全然でないので、ニンフに代えたらとたんに爆釣。
気圧が高かったせいで底の方に沈んでいましたが、日がかげりだしたら、いい感じになりました。
千早赤阪村にて
Posted by Taka at 20:34│Comments(4)
│フィッシング
この記事へのコメント
デカイですね。
この位のサイズだと手応え十分ですね。
管理釣り場があるけれどイマイチであまり行きません。
近郊の川でこのサイズは、夢かな(笑)
この位のサイズだと手応え十分ですね。
管理釣り場があるけれどイマイチであまり行きません。
近郊の川でこのサイズは、夢かな(笑)
Posted by masu at 2005年07月14日 06:06
masuさん、コメントありがとう。
管理釣り場以外でこのサイズは中々揚がりませんよね。
いつかこんなの自然の中でつり上げたいです。
管理釣り場以外でこのサイズは中々揚がりませんよね。
いつかこんなの自然の中でつり上げたいです。
Posted by Taka at 2005年07月14日 14:04
良いサイズのレインボーですね。
昨日は信州の管理釣り場に行ってきましたが
高原にあり自然に囲まれてなかなか良い所でした。
釣果は別としてまた行ってみたいです。
昨日は信州の管理釣り場に行ってきましたが
高原にあり自然に囲まれてなかなか良い所でした。
釣果は別としてまた行ってみたいです。
Posted by まさお at 2005年07月20日 07:59
まさおさん、コメントありがとう。
このレインボー?は(未だ?付けてますが)大阪府の唯一の村である千早赤阪村の管理釣り場で釣ったものです。ここはプールに色々なマス類を放魚しているので結構楽しめるんです。
ドライよりはニンフやウェットに反応します。
でもテンカラでバンバン釣ってる人もいたなぁ・・・。
このレインボー?は(未だ?付けてますが)大阪府の唯一の村である千早赤阪村の管理釣り場で釣ったものです。ここはプールに色々なマス類を放魚しているので結構楽しめるんです。
ドライよりはニンフやウェットに反応します。
でもテンカラでバンバン釣ってる人もいたなぁ・・・。
Posted by Taka at 2005年07月20日 17:00