ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月30日

フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第四回

ヘッドフォンマラソン 2010 の第四弾です。

今回、頂いたヘッドフォンはヘッドバンドタイプのエントリーモデルと位置づけされている、SHL1600と言うモデルです。
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第四回



柔らかいイヤークッションが快適な着け心地を実現。
超軽量ヘッドバンドなので、何も付けていない感覚・・・


と言うことなんですが、実際に量ってみましたら、コードを入れても40g程度と確かに軽い。
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第四回

ヘッドバンドタイプの多くは左右のヘッドフォンのコードがヘッドバンド部分を経由して一本のコードでプレイヤーから延びているのですが、このSHL1600は軽量のためヘッドバンド部分はステンレスにクリアな樹脂を巻いただけのシンプルなもの。左右のヘッドフォンにイヤフォンタイプと同様にそれぞれコードが付いています。
付けているときはそうでもないのですけど、装着するときに少しジャマになるのが難点ですね。

フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第四回

柔らか素材のイヤーパッドは着け心地も非常に良いですし軽いので負担も少なく良いのですが、音漏れが盛大にしますね。
30mmのスピーカードライバーがいい音を鳴らしてくれるのですが、満員電車では隣の人にもしっかり聞こえてしまいそうです。

音漏れはともかく、音は良いです。
高音、低音共に良く響き、大きめなスピーカードライバーのおかげで余裕の再現力です。

音質   ★★★★☆
音は良いです。ただやはり音漏れが気になりますね。


スタイル ★★☆☆☆
ヘッドバンドタイプとしては小さくて良いのですが、若干中途半端感がありますねぇ
昔のウォークマンに付いていたヘッドバンドタイプの進化版と思えばありかもしれませんね。

現在フィリップスさんではこんなキャンペーンを行っています。
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第四回

なんとフィリップスはヘッドフォンを作り続けて50周年!
5/1~6/19の50日間で50個のヘッドフォンプレゼントをする企画です。

是非リンクから行ってみてください。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(音楽)の記事画像
30th AnniversaryTourFinal佐野元春
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第六回
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第五回
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第三回
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第二回
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第一回
同じカテゴリー(音楽)の記事
 30th AnniversaryTourFinal佐野元春 (2011-03-07 02:35)
 フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第六回 (2010-07-12 22:21)
 フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第五回 (2010-06-13 18:47)
 フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第三回 (2010-05-16 10:00)
 フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第二回 (2010-04-24 12:18)
 フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第一回 (2010-04-13 23:01)

この記事へのコメント
ヘッドフォンてモノによって音質全然違いますもんね。

ちょっと物色してみようかと。
Posted by MinohMan at 2010年06月03日 18:39
>箕面さん

お久しぶりです

ヘッドフォンは本当にものによって音が違います。
昨年より色々なヘッドフォンを使ってみて実感しました。
Posted by TakaTaka at 2010年06月05日 13:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第四回
    コメント(2)