ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年06月18日

わが家のベランダ事情

家庭菜園というか、ベランダ菜園をもくろみ、2年前からハーブ類を育てています。
基本は食せる植物ですが、子供達の趣味も一部入り始めました。

わが家のベランダ事情
手前 サラダ菜  奥 空芯菜

サラダ菜は昨夜一部を収穫して食べました。空芯菜、今年は温度が上がらず成長が遅いです。

わが家のベランダ事情
手前 万能ネギ・チャイブ  奥 紫蘇・三つ葉

ネギはスーパーで買ったものの白いところを水栽培してから植えました。2回ほど収穫済み
チャイブも芽ネギのように使えます。
紫蘇も一度収穫しています。三つ葉はまだ発育中。

わが家のベランダ事情
手前 クレソン・オレガノ・マジョラム  奥 ローズマリー・レモングラス
クレソンはまだ収穫出来ていません。水栽培でも結構伸びます。
オレガノ・マジョラムも今年はまだです。去年は乾燥させて砕いて料理に使いました。

ローズマリー・レモングラスは刈り込んで、冬を越えた2年ものです。

わが家のベランダ事情
手前 レモンバーム・スペアミント・ペパーミント・ディル
奥 セージ・チャービル

わが家のベランダ事情 
手前 ワイルドストロベリー・ストロベリー・どんぐり・カモミール
中 パクチー(コリアンダー・香菜とも言われます)・カールパセリ
奥 フェンネル

わが家のベランダ事情
手前 朝顔・スイカ
中 スイートバジル
奥 セージ(さっきのとは少し種類が違います)・ラベンダー

わが家のベランダ事情
手前 朝顔×2
中 クレソン
奥 木の芽

わが家のベランダ事情
手前 次女 まぁそれは置いておきまして、こんな感じです。
水色の洗面器の中ではまだプランターに移せないような小さな芽が育っています。

わが家のベランダ事情

最後にこいつが問題です。
「千生り瓢箪の苗」として買ってきましたが、大きくなるにつれ、「???」
わが家のベランダ事情
なんか紫色したガクに小さなとげがあるこんな花は瓢箪ではないよねぇ・・・。
だいたい、蔓の「つ」の字も生えてこないし。
おまえもしかして・・・ナスビなんじゃないのか?


ぽちっと一押しおねがいします。
わが家のベランダ事情




  • LINEで送る

同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
ベランダ菜園
ヤツの収穫
アサガオ
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 ベランダ菜園 (2009-09-05 14:49)
 ヤツの収穫 (2006-07-05 14:20)
 アサガオ (2006-07-01 09:58)

この記事へのコメント
フェンネルをファンネルを間違えたガンダム馬鹿です。(笑)

それ間違いなく、ナスですよ!!(笑)
花の色、茎の色。
完璧です。

添え木をして、大きく育てましょう!!
Posted by hirowata at 2006年06月18日 19:53
わぁー。ベランダ菜園楽しそうですね~。
私もやりたいんですが、今までにいろんなものを枯らしてきてるの、相方の許可が下りません(ノ_<。)
・・・で全然知識もないのですが、それはナスだと思いまーす(^_-)☆
Posted by ゆみちん at 2006年06月18日 21:56
こんばんは^^

間違いなく、ナスでしょう(爆)

とっても盛りだくさんな菜園♪
楽しそうなチョイスです。
自動潅水しているんですね^^
みなとても元気そう。上手に育てていますね!

あっそういえば、朝顔の種を蒔くのを忘れていたことを、この画像を見て思い出しました。
今からでも間に合うでしょうか( ´△`)
Posted by harry at 2006年06月19日 00:05
あ、おナスもあるのか~、と思ったら
千なりひょうたん???
と思ったらやっぱりこれって・・・・

ナスビなんじゃないのか?!

ですよねえ・・・。(笑)
Posted by わたかけmama at 2006年06月19日 08:21
hirowataさん、こんにちは
エルメスですか?それとも・・・ニューガンダム?

やはりナスですか・・・(^_^;)
Posted by Taka at 2006年06月19日 16:44
ゆみちんさん、こんにちは
家庭菜園はなんだか楽しいですよ。
自分で作ったものを食べるのは結構良いです。

うちみたいに自動灌水機を使えば、枯れないですよ。(^_^)b
うちも以前はよく枯らしました(^_^;)

やっぱりナスですか(^▽^;
Posted by Taka at 2006年06月19日 16:46
harry さん、こんにちは
やっぱナスかぁ・・・しかも間違いなく(^_^;)

とりあえず、あわてて瓢箪の種を植えたら芽が出てきたので、今週中にでも植え替えて、瓢箪計画も進めていきたいと思います。

朝顔、微妙な季節になりましたが、やるだけでもやって見るとか?

そうか、苗からスタート。

自動灌水機にする前は結構失敗していました。
ちょっと暑い時期に家を空けたらもう干涸らびてたりして・・・。
Posted by Taka at 2006年06月19日 16:50
わたかけmama さん、こんにちは
やっぱり・・・ナスか・・・(--;)

コメントくれたみなさん全員に言われてしまいました(^_^;)

ま、ナスならナスで、浅漬け作るかぁ(^▽^;

しかし、瓢箪の苗のはずが・・・ナスとは・・・。
Posted by Taka at 2006年06月19日 16:52
スゴイ!沢山!
次女ちゃんに癒された~♪
とつぜん「どんぐり」とか混ざってるのが、
お子さんの趣味ですね(笑)
うちにもあります。どんぐり…
後は、ミント各種、タイム各種、バジル、チャイブ、ローズマリー
ラベンダー、セージ、イタリアンパセリ、シソ、山椒くらいかな。

スイカスゴイですね~。なったら見せてくださいね。

ところであたしも「茄子」に一票です…。
Posted by くみ at 2006年06月19日 18:01
くみさん、こんばんは
うちも去年はイタリアンパセリにスープセロリなんかもありましたが、もの凄い茂る割に使用頻度が低くて、今年は多分秋に蒔くかなぁ。

ドングリも山で拾ってきたもので、2本ほど生えています。結構しっかりした葉っぱが出ててビックリです。

子供がいつ花が咲くのかと聞いてますが、花は咲かないとしか言いようがないですね(^_^;)
スイカも家で食べたものを子供が植えて、芽が出ましたが・・・スイカはかなり広い場所がいるので、プランターでは無理じゃないかと思っています。
子供は喜んでますけど。
Posted by Taka at 2006年06月19日 19:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わが家のベランダ事情
    コメント(10)