ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年04月25日

段ボールは変化する

以前コレが入ってきた段ボール
娘がなにやら作ってると思ったら・・・



車になっていました(笑)

しかもカーナビ付き(爆)

ナンバープレートも書いてあって、しかもそれ、うちの車のと同じだし・・・

芸が細かいというか・・・・

  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 12:00Comments(8)雑談

2008年04月24日

イチゴの○○

ベランダーのプランターにイチゴがあります。
公園でランナー(株別れするために伸びる茎)が伸び放題になっているのを娘が引っ張ってちぎれたのを慌てて持って帰ったものがどんどん増えて一時は4つくらいのプランターを浸食していましたが、ハーブを育てている嫁さんが邪魔になるからと、1つにしたはずがまた現在は2つのプランターの半分を占める程度にまで増えています。
イチゴの繁殖力は侮りがたいです。

花は結構かわいらしいのでコンデジで撮ってみました。
それでふと気がついたんですが・・・



この花を後ろから見るといわゆる「がく」という花びらを後ろからガードしているような緑のものがあるんですけど・・・

これはどう見てもイチゴの「へた」ですよね。


こっちはもう小さなイチゴになりかけのが写っていますが、どう見ても「へた」

一度「へた」に見えたものはもう「へた」にしか見えない!!

  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 18:00Comments(8)雑談

2008年04月23日

掲載のお知らせ

フォトコン 5月号に掲載されました。
また、嫁さんですが・・・




うーむ・・・投稿しないことには掲載もされないのは分かってるんだけどなぁ・・・
つい締め切りが過ぎてしまう(笑)
 ↑
嫁はそのあたりこまめにしているが、締め切り間近だとかは教えてくれない。知ってて当然というスタンスらしい。


嫁さんのページを見つけました。
これだしてたのか・・・
 ↑
夫婦でも何を出したのかは相談さえしていない。かなりドライ・・・

数ページ、ペラペラとめくると・・・


あ、スポック艦長さんの掲載がありました。
初投稿でいきなりの銀賞です。素晴らしいです。
すごく迫力あります。

  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 14:00Comments(10)雑談

2008年04月22日

マグ飯 第5弾 カレーピラフ

さあ、満を持しての登場のカレーですよ(^▽^;



材料
お米・・・100cc
お湯・・・100cc
 ※タマネギは水分が多いので水加減10cc少なめにしています。
コンソメ(顆粒)・・・小さじ2/3程度
カレー粉・・・小さじ1/3程度
塩コショウ・・・少々
粗挽きウィンナー・・・1本
マッシュルーム・・・1個
タマネギ・・・1/16個程度
パセリ・・・1房(飾りだからなくてもよし)

手順1
お米を研ぎザルに空けて10分ほど置く。
コンソメ・カレー粉をお湯で溶き、冷ます。
材料はみじん切りに



手順2
マグカップに米・スープ・具を入れ、弱火に掛けます。



1分ほどで中火にして、沸騰したらアルミフォイルで蓋をして、極弱火で15分で火を止め、ひっくり返して20分蒸らす。
(もう5回目なのでその辺りの画像は代わり映えしないので省略(笑)

手順3
蒸らし終わったら
アルミフォイルを取り



具を全体に混ぜつつシェラカップへ移し、パセリを飾って完成

カレーピラフ、本当なら色々考えてたのですが、具が増えると米が減る。
水加減も難しくなる・・・
と言うことでシンプルに致しました。

風味はカレーですが、そんなに辛くなく、娘達にも好評でしたよ。

  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 19:00Comments(18)クッキング

2008年04月21日

ジントニック

ストロボを工夫しつつ撮ってみました。

大型のストロボを使うのはなかなか工夫が必要です。

  





  
  • LINEで送る


Posted by Taka at 20:36Comments(14)写真