2006年09月20日
サンビレッジ曽爾
先週の連休は久しぶりにアウトドアに出掛けました。
秋雨前線が発達している上に台風13号(サンサン)はやってきているは・・・。
前日、スノーピークショップ梅田では、この連休にキャンプに行くべきか否かと常連さんが顔をつきあわせて悩んでいました。
店員さんに
「このランブリ6をタダで貸してくれたら対風強度の実験してきてあげるよ」
って言ってました。
今回行ったのはサンビレッジ曽爾
地図はこちら
そんなこんなで、100%雨女の嫁がいるので、降雨量1mm以下ということはあり得ません。
となれば、今回はバンガローに宿泊です。

土曜日は小学校があるので、長女が学校から帰って、支度をして出発です。
名阪国道の針インターから下道をひた走り曽爾村へ到着。
チェックインをして荷物の搬入です。

バンガローは4つ程有り、全部管理棟からすこし道沿いに下ったところにあります。
メインのオートキャンプサイトはごらんの通り。ずいぶん下にあって、炊事場もトイレも下です。
マンションで言うと3階くらいの高さの階段を下りて30mほど歩きます。
これが荷物持って行ったり来たりすると、結構面倒なんですよねぇ・・・。
しかし、すごいのは、トイレも炊事場もすごくきれい!
シャワーもある。
炊事場は温水が出るし、ガスコンロが常設してありました。
さて、到着が遅くなってしまったので、早速料理に取りかかります。
今回のメインメニューは牛テールシチューです。
材料
牛テール・・・800g
ジャガイモ・・・3個
ニンジン・・・2本
タマネギ・・・2個
マッシュルーム・・・6個
ローリエ・・・2枚
赤ワイン・・・1本
マギーブイヨン・・・2個
キューピードミグラスソース缶・・・1缶
サラダ油・・・適量
塩コショウ・・・適量
ビール・・・適量
手順1
ダッチオーブンをプレヒートし、サラダ油をなじませたら、テールの切り身の表面を焼いていきます。

ビールを飲み始めます。
手順2
焼き色が付いたら、赤ワインを1/2本と水をいれ「アクも油も取るシート」をいれて煮込みます。

残りのワインは煮込む最中に飲んでしまいます。
手順3
野菜類も入れて煮込みます。

フタをつかむのにはコイツが便利です。

ビールを飲みます。
手順4
ドミグラスソースの缶を入れてさらに煮込みます。

手順5
2時間煮込んでで出来上がり

こんな感じです。

ご飯にかけて食べても美味しいです。
今回はログハウスのバンガロー。横にスペースがありません。
従って、タープは張れないのです。
雨が降っている中で炭を使うのはイヤ。
と言うことで、今回は炭や焚き火はなしの方向です。
焼き物がないと実に貧相な夕飯になってしまうのです。
そんな時は、サッポロ一番。
素早くできます。
少し寒くなってきていたので、温かい麺は嬉しいです。
気がついたらビールが10本なくなっています。
深夜になってもまだ雨が降りません。
嫁のキャンプの時は100%の雨伝説が崩れてしまうのか!?
と思いつつ、就寝。
翌朝は子供たちがお腹すいたーと起こしに来ます。
朝食はパスタカルボナーラです。
パスタを茹でたら和えるだけ。キューピーのあえるパスタ今回はボトルシリーズの方を使用しました。
実に美味しいです。しかも超手抜きです。
さて、10時にはチェックアウトなので、急いで後片付けをします。
借りたシーツを剥いで、布団をたたみ、食器類を拭いて仕舞います。
チェックアウト終了も終わり、自宅へ向けて移動開始。
ここでとうとう来ました。
雨降りました。
雨女伝説崩れず!
ぽちっと一押しおねがいします。

秋雨前線が発達している上に台風13号(サンサン)はやってきているは・・・。
前日、スノーピークショップ梅田では、この連休にキャンプに行くべきか否かと常連さんが顔をつきあわせて悩んでいました。
店員さんに
「このランブリ6をタダで貸してくれたら対風強度の実験してきてあげるよ」
って言ってました。
今回行ったのはサンビレッジ曽爾

そんなこんなで、100%雨女の嫁がいるので、降雨量1mm以下ということはあり得ません。
となれば、今回はバンガローに宿泊です。

土曜日は小学校があるので、長女が学校から帰って、支度をして出発です。
名阪国道の針インターから下道をひた走り曽爾村へ到着。
チェックインをして荷物の搬入です。

バンガローは4つ程有り、全部管理棟からすこし道沿いに下ったところにあります。
メインのオートキャンプサイトはごらんの通り。ずいぶん下にあって、炊事場もトイレも下です。
マンションで言うと3階くらいの高さの階段を下りて30mほど歩きます。
これが荷物持って行ったり来たりすると、結構面倒なんですよねぇ・・・。
しかし、すごいのは、トイレも炊事場もすごくきれい!
シャワーもある。
炊事場は温水が出るし、ガスコンロが常設してありました。
さて、到着が遅くなってしまったので、早速料理に取りかかります。
今回のメインメニューは牛テールシチューです。
材料
牛テール・・・800g
ジャガイモ・・・3個
ニンジン・・・2本
タマネギ・・・2個
マッシュルーム・・・6個
ローリエ・・・2枚
赤ワイン・・・1本
マギーブイヨン・・・2個
キューピードミグラスソース缶・・・1缶
サラダ油・・・適量
塩コショウ・・・適量
ビール・・・適量
手順1
ダッチオーブンをプレヒートし、サラダ油をなじませたら、テールの切り身の表面を焼いていきます。

ビールを飲み始めます。
手順2
焼き色が付いたら、赤ワインを1/2本と水をいれ「アクも油も取るシート」をいれて煮込みます。

残りのワインは煮込む最中に飲んでしまいます。
手順3
野菜類も入れて煮込みます。

フタをつかむのにはコイツが便利です。

ビールを飲みます。
手順4
ドミグラスソースの缶を入れてさらに煮込みます。

手順5
2時間煮込んでで出来上がり

こんな感じです。

ご飯にかけて食べても美味しいです。
今回はログハウスのバンガロー。横にスペースがありません。
従って、タープは張れないのです。
雨が降っている中で炭を使うのはイヤ。
と言うことで、今回は炭や焚き火はなしの方向です。
焼き物がないと実に貧相な夕飯になってしまうのです。
そんな時は、サッポロ一番。
素早くできます。
少し寒くなってきていたので、温かい麺は嬉しいです。
気がついたらビールが10本なくなっています。
深夜になってもまだ雨が降りません。
嫁のキャンプの時は100%の雨伝説が崩れてしまうのか!?
と思いつつ、就寝。
翌朝は子供たちがお腹すいたーと起こしに来ます。
朝食はパスタカルボナーラです。
パスタを茹でたら和えるだけ。キューピーのあえるパスタ今回はボトルシリーズの方を使用しました。
実に美味しいです。しかも超手抜きです。
さて、10時にはチェックアウトなので、急いで後片付けをします。
借りたシーツを剥いで、布団をたたみ、食器類を拭いて仕舞います。
チェックアウト終了も終わり、自宅へ向けて移動開始。
ここでとうとう来ました。
雨降りました。
雨女伝説崩れず!
ぽちっと一押しおねがいします。

Posted by Taka at 18:46│Comments(19)
│アウトドア
この記事へのトラックバック
独断と偏見で選ぶ「今日のベストショット」本日のベストショットはこちら↓Taka's web site(Takaさん)よりサンビレッジ曽爾今日は「アウトドアクッキング」より。いや~、専門店のカレー...
今日のベストショット - 9/22(Fri)【今週のフォトラバ!&今日のベストショット!】at 2006年09月22日 10:57
この記事へのコメント
そのレシピいただき(^O^)ビール飲むのもいただき(^O^)それにしてもユニのDOのブラックポッドを初めて見ました(^o^;ずっとロッジとキャプスタの鋳鉄のDOを愛用してますが、ユニも欲しいなぁーと考案中なんです(^O^)メンテが楽って本当ですか?洗剤で洗えるって聞きましたが錆びないんですか?
Posted by スローライフ at 2006年09月21日 00:18
曽爾ですか・・・
バンガローにタープ用のフックでもあれば、テラス上にタープ張れるんですけど、無いですからね。
キャンプ中は雨に遭わなくても、帰路で降られただけで「雨女伝説」とは、かわいそうに・・・(T_T)
バンガローにタープ用のフックでもあれば、テラス上にタープ張れるんですけど、無いですからね。
キャンプ中は雨に遭わなくても、帰路で降られただけで「雨女伝説」とは、かわいそうに・・・(T_T)
Posted by てんちょ at 2006年09月21日 08:19
おはようございます^^
うわーーおいしそう。
料理上手伝説も相変わらずですね。
うちは昨夜薄切り肉のハッシュドビーフだったんですよ^^
速攻でできるからいいですが、でもやっぱり固まり肉見ちゃうと...そっちがいいですねえ♪
残りのワインは、料理の最中にすでにかたずけちゃうんですね(^▽^)
さすが!!(爆)
うわーーおいしそう。
料理上手伝説も相変わらずですね。
うちは昨夜薄切り肉のハッシュドビーフだったんですよ^^
速攻でできるからいいですが、でもやっぱり固まり肉見ちゃうと...そっちがいいですねえ♪
残りのワインは、料理の最中にすでにかたずけちゃうんですね(^▽^)
さすが!!(爆)
Posted by harry at 2006年09月21日 09:38
えええーーー!
それは奥様、雨女、免除にしてあげて下さいよ~~~。(笑)
Takaさんちにきてその日のメニューを決意することがよくありますが、
今日はこれで決まりました。ありがとうございます。(笑)
さてさて、今日はサッポロ一番、っと♪(笑)
それは奥様、雨女、免除にしてあげて下さいよ~~~。(笑)
Takaさんちにきてその日のメニューを決意することがよくありますが、
今日はこれで決まりました。ありがとうございます。(笑)
さてさて、今日はサッポロ一番、っと♪(笑)
Posted by わたかけmama at 2006年09月21日 10:06
スローライフ さん
こんにちは
料理は酒飲みながらが基本ですよね(^▽^;
ユニフレのDOは洗剤で洗ってもOKです。
自分も洗わない方が良いのかと思っていたんですが、メーカーの説明にも洗剤使用OKとの記述がありました。
洗った後は、加熱して水分を完全に飛ばしてから、熱いうちに油を塗っておけばOKです。
次に使用する際に、もう一回洗剤で洗ったら酸化した油臭さも抜けて良いのではないかと思います。
毎日使ってやるのがベストなんですけどね。
ユニフレのDOは底が平らで、ガスコンロでもIH調理器でも使いやすいので便利ですよ。
こんにちは
料理は酒飲みながらが基本ですよね(^▽^;
ユニフレのDOは洗剤で洗ってもOKです。
自分も洗わない方が良いのかと思っていたんですが、メーカーの説明にも洗剤使用OKとの記述がありました。
洗った後は、加熱して水分を完全に飛ばしてから、熱いうちに油を塗っておけばOKです。
次に使用する際に、もう一回洗剤で洗ったら酸化した油臭さも抜けて良いのではないかと思います。
毎日使ってやるのがベストなんですけどね。
ユニフレのDOは底が平らで、ガスコンロでもIH調理器でも使いやすいので便利ですよ。
Posted by Taka at 2006年09月21日 11:35
てんちょさん、こんにちは
ちょっとでも降れば雨女です。(´ー`)
曽爾のバンガロー、ホントにフックがあればと思いますね。
「ブルーシートなどお持ちいただければ、屋根から張り出していただいて・・・」
などと電話ではご案内いただいたんですが、現地で見て
「屋根のどこから張るんや・・・?」
って感じでした。
勝手にフック打ち込む訳にもいかないし(^▽^;
ちょっとでも降れば雨女です。(´ー`)
曽爾のバンガロー、ホントにフックがあればと思いますね。
「ブルーシートなどお持ちいただければ、屋根から張り出していただいて・・・」
などと電話ではご案内いただいたんですが、現地で見て
「屋根のどこから張るんや・・・?」
って感じでした。
勝手にフック打ち込む訳にもいかないし(^▽^;
Posted by Taka at 2006年09月21日 11:39
harryさん、こんにちは
塊の肉ってあんまり使わない贅沢品のように感じるのですが、今回のテールは冷凍物でしたが100g180円だったと思います。
半分骨ですけどね。(^▽^;
煮込むのに時間が掛かるのが問題ですね。
自宅で圧力鍋を使って下ごしらえして持って行くのも手かなぁ・・・とか考えてしまいました。
塊の肉ってあんまり使わない贅沢品のように感じるのですが、今回のテールは冷凍物でしたが100g180円だったと思います。
半分骨ですけどね。(^▽^;
煮込むのに時間が掛かるのが問題ですね。
自宅で圧力鍋を使って下ごしらえして持って行くのも手かなぁ・・・とか考えてしまいました。
Posted by Taka at 2006年09月21日 11:43
わたかけmamaさん、こんにちは
そっちかよっ!
ってツッコミ入れちゃいましたよ。(^▽^;
デイキャンでさえ、雨降らせるヤツですからねぇ、現在100%継続中です。
もったいないじゃないですか、伝説が崩れるのは(^▽^;
撮影に出掛けて、外で食事のときは雨は降らないですね。
晴れの日を選んで出掛けていますし(^_^;)
10月のデイキャンの予定ですが、20日・21日のどちらかで決行したいのですが、いかがでしょうか?
場所は淀川河川敷でどうですか?
またご連絡いたします。
そっちかよっ!
ってツッコミ入れちゃいましたよ。(^▽^;
デイキャンでさえ、雨降らせるヤツですからねぇ、現在100%継続中です。
もったいないじゃないですか、伝説が崩れるのは(^▽^;
撮影に出掛けて、外で食事のときは雨は降らないですね。
晴れの日を選んで出掛けていますし(^_^;)
10月のデイキャンの予定ですが、20日・21日のどちらかで決行したいのですが、いかがでしょうか?
場所は淀川河川敷でどうですか?
またご連絡いたします。
Posted by Taka at 2006年09月21日 12:00
おいしそうな料理の 合間あいまの
”ビール(ワイン)を飲みます” に笑わせてもらいました!!
しかし、本当においしそうですね~♪
これとワインでバッチシですね (^o^)丿
10月のデイキャンは ここで参加者募集なんてすれば、
Takaさんの料理食べたさに 沢山人が集まりそう!!(笑)
”ビール(ワイン)を飲みます” に笑わせてもらいました!!
しかし、本当においしそうですね~♪
これとワインでバッチシですね (^o^)丿
10月のデイキャンは ここで参加者募集なんてすれば、
Takaさんの料理食べたさに 沢山人が集まりそう!!(笑)
Posted by りんりん at 2006年09月21日 16:39
りんりんさん、こんにちは
10月のデイキャンメンバー募集したいのですが、りんりんさんのご予定はいかがでしょうか?
アウトドア居酒屋(車の人はノンアルコールでお願いします)をとりあえずやる方向で進めたいと思います。
10月のデイキャンメンバー募集したいのですが、りんりんさんのご予定はいかがでしょうか?
アウトドア居酒屋(車の人はノンアルコールでお願いします)をとりあえずやる方向で進めたいと思います。
Posted by Taka at 2006年09月21日 16:45
あ、ちょうどさっきTakaさん宛てにご連絡したところですよ。
またメールチェックしてみて下さいね~。
淀川流域、河川敷公園が点在しますけど、
どこが候補ですかねえ???
またメールチェックしてみて下さいね~。
淀川流域、河川敷公園が点在しますけど、
どこが候補ですかねえ???
Posted by わたかけmama at 2006年09月21日 17:06
わたかけmamaさん
さっき、返信しましたよ。(^_^)b
枚方大橋の下辺り、もしくは新淀川大橋の北側河川(西中島の近く)が楽なのでは?
とか思っていますが、いかがでしょうか?
(自分の家の方面か、わたかけmamaさんの家の方面の淀川河川敷)
別に他の場所でも良いですが、どこかアイデアありますか?
さっき、返信しましたよ。(^_^)b
枚方大橋の下辺り、もしくは新淀川大橋の北側河川(西中島の近く)が楽なのでは?
とか思っていますが、いかがでしょうか?
(自分の家の方面か、わたかけmamaさんの家の方面の淀川河川敷)
別に他の場所でも良いですが、どこかアイデアありますか?
Posted by Taka at 2006年09月21日 17:22
枚方大橋の下で、決定いたしました。
コレを読んでいただいている方で、参加希望の方。
是非コメント下さい。
コレを読んでいただいている方で、参加希望の方。
是非コメント下さい。
Posted by Taka at 2006年09月21日 18:50
参加したいなぁ(^^♪
いいなぁ~!!枚方大橋を一条大橋(札幌)に変更には
ならないですよね~(笑)
料理の合間に飲む酒!!
そのレシピ頂きます~(^o^)丿
キャンプに行かれていたんですね。
こんな綺麗なバンガローって初めて見ました!
これならキャンプじゃなくて住んでもいいかも…と思ってしまいましたよ(^^ゞ
いいなぁ~!!枚方大橋を一条大橋(札幌)に変更には
ならないですよね~(笑)
料理の合間に飲む酒!!
そのレシピ頂きます~(^o^)丿
キャンプに行かれていたんですね。
こんな綺麗なバンガローって初めて見ました!
これならキャンプじゃなくて住んでもいいかも…と思ってしまいましたよ(^^ゞ
Posted by nuts at 2006年09月21日 22:20
わぁっ♪ ここで呼びかけをされるのですね!ヽ(^o^)丿
『はい!はい!は~い!! 参加させてくださ~い!』
21・22の土日は空いてます!! (^O^)V
(Takaさん 20日の(金)じゃないですよね?)
『はい!はい!は~い!! 参加させてくださ~い!』
21・22の土日は空いてます!! (^O^)V
(Takaさん 20日の(金)じゃないですよね?)
Posted by りんりん at 2006年09月22日 00:19
nutsさん、こんばんは
一条大橋でも自分は良いんですけどね(^▽^;
ごめんなさい。大阪でやることになっています。
いっそ、大阪見物がてら参加方向で(^.^)
一条大橋でも自分は良いんですけどね(^▽^;
ごめんなさい。大阪でやることになっています。
いっそ、大阪見物がてら参加方向で(^.^)
Posted by Taka at 2006年09月22日 01:16
りんりんさん
ごめんなさい。
日付間違いまくってます(゚◇゚)
21日・22日の間違いです。
皆さんごめんなさいm(__)m
りんりんさんは参加ですね。
今のところ3家族というところですね。
日程書き間違ってましたが、10月21日・22日あたりで、参加ご希望の方、どうぞ書き込みくださいね。
ごめんなさい。
日付間違いまくってます(゚◇゚)
21日・22日の間違いです。
皆さんごめんなさいm(__)m
りんりんさんは参加ですね。
今のところ3家族というところですね。
日程書き間違ってましたが、10月21日・22日あたりで、参加ご希望の方、どうぞ書き込みくださいね。
Posted by Taka at 2006年09月22日 01:20
>貧相な夕食
(ーー;)ものすご豪勢な夕食にみえますが…
レシピの「ビールを飲みます」は忘れずにやることにいたします!(笑
眺望はやっぱり断然いいですね~♪
(ーー;)ものすご豪勢な夕食にみえますが…
レシピの「ビールを飲みます」は忘れずにやることにいたします!(笑
眺望はやっぱり断然いいですね~♪
Posted by りるっち
at 2009年04月02日 16:35

>りるっちさん
単品というところがどうもアレで・・・(^▽^;
アウトドア居酒屋を自称していた(もはや過去形か( ̄□ ̄;)!!)ので・・・
http://forge000.naturum.ne.jp/e7937.html
この時は6品作ってますからねぇ・・・
単品というところがどうもアレで・・・(^▽^;
アウトドア居酒屋を自称していた(もはや過去形か( ̄□ ̄;)!!)ので・・・
http://forge000.naturum.ne.jp/e7937.html
この時は6品作ってますからねぇ・・・
Posted by Taka at 2009年04月02日 19:04