ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年11月17日

パチパチ焼き リターンズ

パチパチ焼き リターンズ

以前にもご紹介しているパチパチ焼きですが、うちで作られるタイミングが判明しました。

 
なんと、余った材料を冷凍しておき、そしてそれが揃うとパチパチ焼きの登場となるのです。
多少追加で買っている材料もあるようですが・・・。

材料
豚バラ・・・適量
イカゲソ・・・適量
タコブツ・・・適量
カレー・・・今回はCoCo壱番屋の冷凍カレーを使用しました。
玉子・・・2個
青ネギ・・・適量
塩コショウ・・・適量

手順1
材料を細かく切ります。
パチパチ焼き リターンズ

手順2
ダッチオーブン(今回はコンボクッカーのスキレットを使用)をプレヒートし、油を敷きます。

パチパチ焼き リターンズ

冷凍カレーのルーは湯煎して温めておきます。

パチパチ焼き リターンズ

手順3
豚を炒めて油を出させ、他の材料も炒めます。
塩コショウをします。

パチパチ焼き リターンズ

手順4
刻んでさらしておいた青ネギをふりかけ、溶き卵を流し込みます。

パチパチ焼き リターンズ

手順5
玉子は半熟で、湯煎して熱々にしておいたカレールーをかけます。

パチパチ焼き リターンズ

こんな感じの半熟加減が良いと思います。

パチパチ焼き リターンズ

出来上がりはそのままテーブルへ。

ご飯にかけてもよし、そのままおつまみにもよし。
美味しいのです。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(ダッチオーブン料理)の記事画像
アサリの酒蒸し
1ポンドステーキを鉄スキレットで焼く
チリコンカン
チキンのグリル
ビーフラーメンご飯
ホタテと鶏の炊き込みご飯
同じカテゴリー(ダッチオーブン料理)の記事
 アサリの酒蒸し (2023-06-27 14:37)
 1ポンドステーキを鉄スキレットで焼く (2022-07-11 19:10)
 チリコンカン (2021-02-21 17:48)
 チキンのグリル (2021-02-21 17:31)
 ビーフラーメンご飯 (2020-03-01 16:43)
 ホタテと鶏の炊き込みご飯 (2020-02-29 22:47)

この記事へのコメント
うおーーーっ( ̄□ ̄;)!!
寝る前にこんな画像を見てしまった(笑)

イカゲソとタコブツのコラボで
しかもカレーですかっ!?
危険です…。夜食に手が伸びそうです。

美味しそうですね~ヽ(^o^)丿
Posted by nuts at 2006年11月17日 23:29
これは、美味しくない訳が無い!!!
絶対、美味しすぎるはず^^
やってみよう!
Posted by takashi at 2006年11月18日 07:32
調理も簡単やし、合同キャンプで、みんなの目の前で調理してそのままテーブルへって感じにぴったりですな。
Posted by てんちょ at 2006年11月18日 18:24
nutsさん、こんばんは
寝る前には食べれないものですねぇ。
nutsさんの恐怖畑リターンズです。
Posted by Taka at 2006年11月18日 18:27
takashiさん、是非チャレンジを
チャレンジってほど難しい料理ではないですが・・・。

カレーを何使うかによりかなり味が変動します。
レトルトを使うと、それなりのものに、冷凍ものの方がかなり美味しく出来上がります。
自宅で作ったカレーを冷凍しておき、使うというのが正統派でしょうね。
裏技で、市販のカレールーをタマネギだけで煮込んで即席カレーを作るという手もアリです。具は別にあるわけですから。
カレー味のソースが欲しいと考えればそれもありかと。
Posted by Taka at 2006年11月18日 18:32
>てんちょさん

それも良いですね。
調理時間は結構早いですよ。
作り始めて10分って所でしょうか?(カレーは別にして)
Posted by Taka at 2006年11月18日 18:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パチパチ焼き リターンズ
    コメント(6)