2006年12月25日
クリスマスディナー2006 苦難編
今年は嫁の祖母が亡くなり、その35日の法要がなんとクリスマスイブ
実家は自宅から特急サンダーバードで3時間は掛かる高岡市。
本日の料理は全て自分が作らねばなりません。
まず鶏がなければ話になりません。
ですが、前回ペッパードチキンをつくり
「丸鶏はもういいよ」
なんて言われるもので今回は足だけです。
前日に骨付きもも肉を3本買ってきまして、キューピーのカロリー控えめレモン&グレープフルーツのドレッシングに漬け込みます。味付けは以上。
冷蔵庫で一日寝かしておきました。
本日(もう既に昨日となりましたが)購入した4本の足はレモン汁をふりかけ塩コショウ、オーブンにタマネギのスライスを敷き詰めその上に鶏肉を並べます。
200度で25分焼いて出来上がり。
そうです、他にも色々作るので今回はガスのオーブンでやっております。
ダッチオーブンだと焼き色付けれるくらいに数入らないから・・・。
さて続きまして
洋風牡蠣ご飯です。
今回はむきえびも入れてみました。
そして、野菜たっぷりのトマトスープ
これは簡単。
湯を沸かし、カゴメ基本のトマトソースを入れ、ミックスベジタブルを入れます。
味が足らないと思ったら味の素の顆粒コンソメスープを入れ塩コショウで味を調えます。
最後にシメジをたっぷり入れて出来上がりです。
お次は
アボカドの刺身です。
熟れたアボカドを短冊切りにし、ごま油を少量振りかけます。
食べるときはわさび醤油で頂きます。
最後に
ルッコラとベビーリーフのサラダ
野菜は洗って水切りしておきます。
ベーコンを一枚細かく千切りにして、オリーブオイル大さじ1で炒めます。
カリカリになってきたらウィンナーを立てに1/4に切り、これも炒めます。
野菜の入ったボールの上に油ごとかけます。
ドレッシングはフレンチを軽く振りかけ、全体をざっくりと混ぜて出来上がり。

合間にケーキを取りに行ったり、風呂を沸かしたり、なんだかんだと大騒ぎでした。
しっかり写真だけは撮りましたよ。
忙しいクリスマスに乾杯!
実家は自宅から特急サンダーバードで3時間は掛かる高岡市。
本日の料理は全て自分が作らねばなりません。
まず鶏がなければ話になりません。
ですが、前回ペッパードチキンをつくり
「丸鶏はもういいよ」
なんて言われるもので今回は足だけです。
前日に骨付きもも肉を3本買ってきまして、キューピーのカロリー控えめレモン&グレープフルーツのドレッシングに漬け込みます。味付けは以上。
冷蔵庫で一日寝かしておきました。
本日(もう既に昨日となりましたが)購入した4本の足はレモン汁をふりかけ塩コショウ、オーブンにタマネギのスライスを敷き詰めその上に鶏肉を並べます。
200度で25分焼いて出来上がり。
そうです、他にも色々作るので今回はガスのオーブンでやっております。
ダッチオーブンだと焼き色付けれるくらいに数入らないから・・・。
さて続きまして
洋風牡蠣ご飯です。
今回はむきえびも入れてみました。
そして、野菜たっぷりのトマトスープ
これは簡単。
湯を沸かし、カゴメ基本のトマトソースを入れ、ミックスベジタブルを入れます。
味が足らないと思ったら味の素の顆粒コンソメスープを入れ塩コショウで味を調えます。
最後にシメジをたっぷり入れて出来上がりです。
お次は
アボカドの刺身です。
熟れたアボカドを短冊切りにし、ごま油を少量振りかけます。
食べるときはわさび醤油で頂きます。
最後に
ルッコラとベビーリーフのサラダ
野菜は洗って水切りしておきます。
ベーコンを一枚細かく千切りにして、オリーブオイル大さじ1で炒めます。
カリカリになってきたらウィンナーを立てに1/4に切り、これも炒めます。
野菜の入ったボールの上に油ごとかけます。
ドレッシングはフレンチを軽く振りかけ、全体をざっくりと混ぜて出来上がり。

合間にケーキを取りに行ったり、風呂を沸かしたり、なんだかんだと大騒ぎでした。
しっかり写真だけは撮りましたよ。
忙しいクリスマスに乾杯!
Posted by Taka at 02:02│Comments(12)
│クッキング
この記事へのコメント
うちは、「クリスマスなんで鶏食いたい」って言ったら、唐揚げになりました。^^;
Posted by てんちょ at 2006年12月25日 08:34
なかなか大変でしたね~
僕も写真撮ったり、料理作ったり、サンタに・・・いやあの・・・(汗)
すんごくオシャレな感じですよ~^^
僕も写真撮ったり、料理作ったり、サンタに・・・いやあの・・・(汗)
すんごくオシャレな感じですよ~^^
Posted by takashi at 2006年12月25日 09:31
>てんちょさん
昨日ランタンの撮影でベランダへ出たら、ケンタッキーフライドチキンの香りがどこからともなく漂って参りました。
クリスマスにケンタッキーが定着してるのかなぁ・・・とか思いました。
結構好きなんですけどね。ケンタッキー。
昨日ランタンの撮影でベランダへ出たら、ケンタッキーフライドチキンの香りがどこからともなく漂って参りました。
クリスマスにケンタッキーが定着してるのかなぁ・・・とか思いました。
結構好きなんですけどね。ケンタッキー。
Posted by Taka at 2006年12月25日 10:02
>takashiさん
うちのサンタさんはプレゼントの他にタマネギを持ってこられました。
(悪い子にはタマネギを持ってくるって娘が聞いてきたようで・・・)
料理、品数が増えると大変ですねぇ。
ほんと、よく嫁さんこんなの毎日やってるなぁと思いました。
うちのサンタさんはプレゼントの他にタマネギを持ってこられました。
(悪い子にはタマネギを持ってくるって娘が聞いてきたようで・・・)
料理、品数が増えると大変ですねぇ。
ほんと、よく嫁さんこんなの毎日やってるなぁと思いました。
Posted by Taka at 2006年12月25日 10:04
こんにちは(*^o^*)
大忙しでしたね〜(^.^)
美味しいそうな食卓です(*^o^*)
大忙しでしたね〜(^.^)
美味しいそうな食卓です(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年12月25日 10:44
素敵な食卓ですねー\(^O^)/お料理担当、お疲れさまでした(^O^) 私は昨日の昼から、36時間勤務中でする(・・;)今日の夜にはランタンを灯しに、お伺いいたしまする(^O^) メリークリスマス\(^O^)/
Posted by スローライフ at 2006年12月25日 12:47
>PIYOSUKEパパさん
ほんと、夕飯のしたくってこんなに大変なのかと思い知りました。
自分は1品、2品程度だったので・・・。
アウトドアとは勝手が違います。
なんかあっさりした食卓になってますが(^_^;)
ほんと、夕飯のしたくってこんなに大変なのかと思い知りました。
自分は1品、2品程度だったので・・・。
アウトドアとは勝手が違います。
なんかあっさりした食卓になってますが(^_^;)
Posted by Taka at 2006年12月25日 14:02
>スローライフさん
おつとめご苦労様です。
ランタン、楽しみにしております。
スローライフさんのことですから、凝った何かを期待しています。(^^ゞ
おつとめご苦労様です。
ランタン、楽しみにしております。
スローライフさんのことですから、凝った何かを期待しています。(^^ゞ
Posted by Taka at 2006年12月25日 14:53
料理上手なお父さんっていいな~(^ー^* )フフ♪
そういう姿を見て育ったお嬢様方は、タブンお料理上手な方を見つけてくるに違いない。(あ、話が飛躍しました)
Takaさんは料理を作るだけじゃなくて、食卓もキレイなのがいいですね~。
お疲れ様、でも、楽しかったでしょうね!
そういう姿を見て育ったお嬢様方は、タブンお料理上手な方を見つけてくるに違いない。(あ、話が飛躍しました)
Takaさんは料理を作るだけじゃなくて、食卓もキレイなのがいいですね~。
お疲れ様、でも、楽しかったでしょうね!
Posted by harry at 2006年12月25日 20:58
遅くなりましたが・・・ メリークリスマス!!
そしてお料理&買出し お疲れさまでしたm(__)m
さすがは Takaさん!!
お1人でこんな豪華な食事を準備されるとは~!!
赤いお鍋がアクセントになってて かわいいですね♪
そしてお料理&買出し お疲れさまでしたm(__)m
さすがは Takaさん!!
お1人でこんな豪華な食事を準備されるとは~!!
赤いお鍋がアクセントになってて かわいいですね♪
Posted by りんりん at 2006年12月25日 23:46
>harryさん
いやいや、自分で料理をこなせる子になってもらわないと(^▽^;
手料理の上手な女性と子供好きな女性。
これ、男にとってポイントかなり高いです。
食卓の管轄は我が妻の功績です。
忙しくとも張りがあって楽しかったです。
手際よく、要領よく物事が進んだときの満足感って結構好きです。
いやいや、自分で料理をこなせる子になってもらわないと(^▽^;
手料理の上手な女性と子供好きな女性。
これ、男にとってポイントかなり高いです。
食卓の管轄は我が妻の功績です。
忙しくとも張りがあって楽しかったです。
手際よく、要領よく物事が進んだときの満足感って結構好きです。
Posted by Taka at 2006年12月26日 01:29
>りんりんさん
メリークリスマス
赤いお鍋よいでしょ?
(^^ゞ
お気に入りです。
下の鍋敷きはみなさんご存じのユニフレのヤツです。
鶏モモが乗っかってるのは、SP社のコレール。取り皿も同シリーズのコンビネーションプレートです。
日常的にアウトドア用品を使ってますねぇ
メリークリスマス
赤いお鍋よいでしょ?
(^^ゞ
お気に入りです。
下の鍋敷きはみなさんご存じのユニフレのヤツです。
鶏モモが乗っかってるのは、SP社のコレール。取り皿も同シリーズのコンビネーションプレートです。
日常的にアウトドア用品を使ってますねぇ
Posted by Taka at 2006年12月26日 01:33