2007年02月16日
皮巻把和式ククリ(細型)9寸5分・両刃
待つこと約1ヶ月
やっと手元に届きました。
かなり迷っての購入ですから、もう足かけ半年は待っていた感じです。
皮巻把和式ククリ(細型)9寸5分・両刃(わかまきづか わしきククリ)
最初、
和式ククリ9寸5分・両刃を買うつもりで悩んでいたのですが、細型を見つけて、フィールドで使うなら、細型で十分、と言うか重さから考えてこちらが良い。
実に漢らしい!!(笑)
やっと手元に届きました。
かなり迷っての購入ですから、もう足かけ半年は待っていた感じです。
皮巻把和式ククリ(細型)9寸5分・両刃(わかまきづか わしきククリ)
最初、
和式ククリ9寸5分・両刃を買うつもりで悩んでいたのですが、細型を見つけて、フィールドで使うなら、細型で十分、と言うか重さから考えてこちらが良い。
実に漢らしい!!(笑)
ククリナイフとは?
インドやネパールで使われる短剣です。
もともとはネパール、グルカ族に伝わる刀剣だそうです。
グルカ族は大戦当時、イギリスの尖兵としてインドと戦いました。その戦闘能力、剽悍さが評価され、中央アジア最強の戦闘部族として名をはせます。
特に白兵戦での戦闘力の高さはすさまじいと伝えられます。
このグルカ族のもつククリは日本刀と同じように只の道具としての扱いではなく、精神性のあるものとして現在に伝わっています。
全長440㎜/刃長285㎜/刃厚6.5㎜/430g
刀身=日立安来鋼青紙2号(両刃)/柄=牛皮巻、特殊染料及び樹脂塗布
鞘=朴に特殊染料塗布、銅古美仕上げ
美しい曲線が織りなす凶悪な面構え(笑)
和式ククリを手に入れ、インドのククリも欲しくなった本日の私です。
(^▽^;
インドやネパールで使われる短剣です。
もともとはネパール、グルカ族に伝わる刀剣だそうです。
グルカ族は大戦当時、イギリスの尖兵としてインドと戦いました。その戦闘能力、剽悍さが評価され、中央アジア最強の戦闘部族として名をはせます。
特に白兵戦での戦闘力の高さはすさまじいと伝えられます。
このグルカ族のもつククリは日本刀と同じように只の道具としての扱いではなく、精神性のあるものとして現在に伝わっています。
全長440㎜/刃長285㎜/刃厚6.5㎜/430g
刀身=日立安来鋼青紙2号(両刃)/柄=牛皮巻、特殊染料及び樹脂塗布
鞘=朴に特殊染料塗布、銅古美仕上げ
美しい曲線が織りなす凶悪な面構え(笑)
和式ククリを手に入れ、インドのククリも欲しくなった本日の私です。
(^▽^;
Posted by Taka at 00:01│Comments(6)
│ナイフ
この記事へのコメント
直刃とかのたれ、とか
業物・大業物・・・
拵えはどうで・・・・
司馬遼太郎の幕末小説読んでると
刀の説明がよく出てくるでしょう?
なんかそれを思い出します。
精神性のあるものとして大事にされるなら、
なおのこと日本刀に近いものを感じますね~。
特別展示などで当時の名だたる志士たちの刀や脇差を見たことがありますが、
もう、見るだけでゾゾ~~~っとするくらい冷たくて美しいですね。
業物・大業物・・・
拵えはどうで・・・・
司馬遼太郎の幕末小説読んでると
刀の説明がよく出てくるでしょう?
なんかそれを思い出します。
精神性のあるものとして大事にされるなら、
なおのこと日本刀に近いものを感じますね~。
特別展示などで当時の名だたる志士たちの刀や脇差を見たことがありますが、
もう、見るだけでゾゾ~~~っとするくらい冷たくて美しいですね。
Posted by わたかけmama at 2007年02月16日 08:18
私の祖父や父も、日本刀を少しコレクションしてました。
休みになると、取り出してはきれいに拭いたり眺めたりしてましたね~。
私は怖いので、その姿を遠くでみていた記憶があります。
今では取り扱いも大変なので
どこかの博物館に保管をお願いしています。
休みになると、取り出してはきれいに拭いたり眺めたりしてましたね~。
私は怖いので、その姿を遠くでみていた記憶があります。
今では取り扱いも大変なので
どこかの博物館に保管をお願いしています。
Posted by kikokaママ at 2007年02月16日 11:02
>わたかけmamaさん
司馬遼太郎とか読むんですね。
刀は美術品としての側面が高いので、ただの人切り包丁ではないのですね。
西洋の刀とはちょっと意味が違うのですね。
さて、この和式ククリは自分的にフィールドの鉈等としてガンガン使ってやろうと(^_^;)
自分は刃物は使ってなんぼって思うタイプなので、使います。
コレクションとして置いておくという感じではないと思います。
現在30センチ越えの大物ナイフは3本ありますが、それぞれの用途で使っていこうと思っています。
日本刀は凄みがありますね。
自分も剣豪が使ったものとまでは行かなくとも、売ってる物を見ましたが、恐ろしい武器ですね。
まるで心があるようです。
司馬遼太郎とか読むんですね。
刀は美術品としての側面が高いので、ただの人切り包丁ではないのですね。
西洋の刀とはちょっと意味が違うのですね。
さて、この和式ククリは自分的にフィールドの鉈等としてガンガン使ってやろうと(^_^;)
自分は刃物は使ってなんぼって思うタイプなので、使います。
コレクションとして置いておくという感じではないと思います。
現在30センチ越えの大物ナイフは3本ありますが、それぞれの用途で使っていこうと思っています。
日本刀は凄みがありますね。
自分も剣豪が使ったものとまでは行かなくとも、売ってる物を見ましたが、恐ろしい武器ですね。
まるで心があるようです。
Posted by Taka at 2007年02月16日 15:43
>kikokaママさん
日本刀のコレクターですか。
スゴくお金がかかるんですよねぇ。
自分は絶対に手が出ないです。
て言いますか、日本刀なんぞ買った日には、もう使いたくてしょうがなくなります(^_^;)
辻斬りかー!!
冗談はさておき
なかなか難しい日本刀の保存、美術館に委託されているというのは賢いことですね。
と言うことは、かなりの業物!!?
スゴい財産ですよそれ。
日本刀のコレクターですか。
スゴくお金がかかるんですよねぇ。
自分は絶対に手が出ないです。
て言いますか、日本刀なんぞ買った日には、もう使いたくてしょうがなくなります(^_^;)
辻斬りかー!!
冗談はさておき
なかなか難しい日本刀の保存、美術館に委託されているというのは賢いことですね。
と言うことは、かなりの業物!!?
スゴい財産ですよそれ。
Posted by Taka at 2007年02月16日 15:46
これすごいですね~
まさかキャンプで使わないですよね?
なんかもったいなくて、飾り用になりそうです^^
インドククリのリンク見ましたが、あのネイルはいらないでしょ^^
まさかキャンプで使わないですよね?
なんかもったいなくて、飾り用になりそうです^^
インドククリのリンク見ましたが、あのネイルはいらないでしょ^^
Posted by takashi at 2007年02月17日 13:49
>takashiさん
キャンプで使わないかなぁ(^_^;)
使う気がするなぁ・・・。
と言いつつ、インドのククリもつい買っちゃいまして、今朝届きました。
うーむ・・・
全然切れない(自分の評価では)
研ぎ直し
昼前に始め、4時頃終わりました。
しかし、ブレード面をキズだらけにしちゃったなぁ・・・。
鉈代わりだからいいけど・・・。
キャンプで使わないかなぁ(^_^;)
使う気がするなぁ・・・。
と言いつつ、インドのククリもつい買っちゃいまして、今朝届きました。
うーむ・・・
全然切れない(自分の評価では)
研ぎ直し
昼前に始め、4時頃終わりました。
しかし、ブレード面をキズだらけにしちゃったなぁ・・・。
鉈代わりだからいいけど・・・。
Posted by Taka at 2007年02月17日 16:34