ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年04月15日

アルプスWAYへ突然参加

アルプスWAYへ突然参加してまいりました。

参加できそう・・・
と思ったのが木曜日で、参加が決まったのが金曜日。で土曜日の本日行って参りました。

現地到着13時。
わが家はデイキャン予定なので幕モノ一切なしです。

現地に到着して感想は一言
「スノーピークウェイか!?」
と言うくらい、スノーピークの装備が・・・。
アルプスWAYへ突然参加
( ゚ ρ ゚ )ウラヤマシイ

皆さん、スゴくキレイにスタイリッシュに張ってらっしゃいます。
例(1)
アルプスWAYへ突然参加

例(2)
アルプスWAYへ突然参加

例(3)
アルプスWAYへ突然参加

うちは・・・
アルプスWAYへ突然参加

看板だけでご勘弁を(^^;;

次号へ続く!


  • LINEで送る

同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
ベランダにて
しし座流星群を見たい
ふらりアルプス
今ここ 大野アルプスランド
初個人輸入
お盆ソロキャンプ
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 ベランダにて (2016-05-03 20:06)
 しし座流星群を見たい (2010-11-10 23:22)
 ふらりアルプス (2010-05-23 16:13)
 今ここ 大野アルプスランド (2010-05-03 17:28)
 初個人輸入 (2009-11-01 21:18)
 お盆ソロキャンプ (2009-08-16 23:59)

この記事へのコメント
@^^@)/コンバンワ。

日帰りオフお疲れさまでした~!
ただいまオフ参加の皆様のブログ巡回をしています!(笑)

レポ続くんですね・・・楽しみにしてます♪
Posted by eco。 at 2007年04月15日 00:51
お疲れさまでした。
続レポ待ってます(^^)v
Posted by tomo0104 at 2007年04月15日 00:55
本当に見事にSPばっかりでしたよね(笑)
道具も厳選されていて もっとじっくり拝見したかった!

私は今回も話に夢中で ほとんど皆さまのサイトの写真はとれずでした(^^ゞ

何故か途中で 6歳半のデジカメくんも御臨終になってしまうし・・・(T_T)
↑ いや、これは新しいのを買うきっかけになっていいのですが・・・(苦笑)

レポの続きを楽しみにしてますね~^^
Posted by りんりん at 2007年04月15日 01:04
ほんとスノーピークWAYみたいで、びっくり・・・

ある意味行かなくて正解だったかも・・・^^
Posted by takashi at 2007年04月15日 01:05
あ・・・書き忘れましたが、

例の笑い男のマーク!!(笑)
ちゃんと遠近法で 大きさが違うところが素晴らしいです^^ (芸が細かい!w)
Posted by りんりん at 2007年04月15日 01:07
>eco。さん

楽しかったですよ。
皆さんスゴくアットホームで、気さくな方達ばかりでした。

泊まれなかったのが残念でなりません。

eco。さんのお話も少し会話に登っておりましたよ。
スローライフさんと話しているときに、「スローライフあ」から始まった謎のハンドルネームの変化。
「eco。@ひきこもり中♪ 」
から触発されたと思われるハンドルネームの話が出ておりましたです。

今度は琵琶湖界隈でオフ会をやれたら楽しいですね。
Posted by Taka at 2007年04月15日 01:09
>tomo0104さん
こうご期待!
って、たいしたレポ書けないのに(^_^;)引っ張ってしまいました(;^_^A
Posted by Taka at 2007年04月15日 01:11
>りんりんさん

ホント、SP多かったですね。

その中で、コールマンを貫いているハピママさん家はある意味強者です。

逆にグリーンが目立っていましたし。

うちも泊まりだったらコールマンでした。
(^^ゞ
タープはロゴスだし。
カラーコーディネイトのタイトルは「支離滅裂」という具合です。(爆)

カメラご臨終でしたか・・・。
次はデジイチですね。( ̄ー ̄)bグッ!

笑い男、細かいところに気がついていただけて幸いです(^_^;)
遠近法と言うよりも、顔の大きさに合わせないと、スゴく変になるのです(;´∀`)
Posted by Taka at 2007年04月15日 01:16
>takashiさん
いえいえ、何をおっしゃいますか。
うちに比べたら・・・。

何と言っても、幕体なしですからね。

逃げたのではない。勇気ある撤退である。
(爆)

楽しかったですよ。

本調子になったら、またやりたいですね。
オフ会。
Posted by Taka at 2007年04月15日 01:19
僕も昨日行く気満々だったんですが・・・orz

皆さんのレポで入った気になります^^;
Posted by 健パパ@タミフルで復活^^ at 2007年04月15日 07:23
アルプスWAY、楽しそうですね♪
拘りのサイトレイアウトカッコいいです!

Takaさんは、勇気ある撤退で後ろ髪引かれながら帰路、お気持ち察しますぅ~(笑)
Posted by RICETREE at 2007年04月15日 09:19
☆Takaさん、おはようございまする~(^^)

昨日はお疲れ様でしたるよ~(^^)

天ぷらと鳥ご飯、ご馳走様でしたるよ~(^^)

スロカノから伝言がございまする(^^)

「カメラの事、色々教えていただき、ありがとうございます。それと、どうやったら、あんなにさくさくの天ぷらがつくれるんですか?」

以上、ヨロシクお願いしまする(^^)
Posted by スローライフ・ufufu at 2007年04月15日 10:05
>健パパさん

インフルエンザ復活ですね。
おめでとう(?)ございます。
↑こいういのおめでとうと言っていいのか・・・

アルプスWAY残念でしたが、身体が大事ですから。
病み上がり大事にしてくださいね。

皆さんのレポを集めるとかなり行った気にはなれますよ。きっと。
自分もpiyosukeさんのレポでSP朝霧行った気になってますから(^^)
Posted by Taka at 2007年04月15日 11:03
>RICETREEさん

皆さんカッコいいでしょ?

「小川張り」らしいです。
ヘキサの片方をエクステンションロープで伸ばしてからテントの向こう側にポールで張ってありました。
カッコいい!
うちも真似しよ(^^)
って持ってないし
あ、ランブリソロ+ペンタで・・・
Posted by Taka at 2007年04月15日 11:07
>スローライフさん・スロカノさん
昨日はドライブがてらと言いながらDAY組として最後までおつきあいありがとうございました。

写真の上達はやはり良い写真をたくさん見ることだと思います。

ということで、ついに1冊はなにか写真の月刊誌を読みましょう。(^^)
うちは以前、日本カメラ・アサヒカメラ・日本フォトコンテスト・フォトコンライフ・四季の写真を買っていましたが、今は日本フォトコンテストに絞りました。写真雑誌は総じてみんな高いから(^▽^;
もう少し初心者向けにキャパ等もお勧めです。

天ぷらですが
コツは、コツのいらない天ぷら粉・揚げ上手を使えばさっくり揚がります。
ホント、コツはいりません。
粉を溶いて、180度のたっぷりの油で揚げるだけです。
DOを使えば油が少なくても温度が落ちにくく安定するのでお勧めですよ。
Posted by Taka at 2007年04月15日 11:17
Takaさま、

てんぷらご馳走さまでした。
私、タラの芽が大好きですう~。

ゆっくりお話できませんでしたけど、次回ありありのようですので、楽しみにしております。

到着が遅くて設営に手間取り、皆様の素敵なサイトをカメラにおさめることができなかったことを悔やんで帰りましたが、さすがですね、ちゃんと撮って頂けたので、嬉しいです。
まさにSPWと思われる光景を目にしたときは、寒いながらにタープにしようかと悩みましたもの。

DOでてんぷらまだ試していません。
今夜のおかずは芋天に決定!

これからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by もりりん at 2007年04月15日 14:36
こんにちは^^次回レポも楽しみです^^
我が家は・・・僕がギックリ背中(と呼ぶべきか?)でアウトでしたよ^^;


着替えの途中、上半身裸で40分程動けませんでした・・・・
箕面娘も「救急車呼ぶ?」でした、、とほほ。

今、漸くマシになりつつあります^^
首を動かすと脊椎から電気が走りますが^^

さて、予想通り*のグッドサンプルだらけですね^^
目の保養になりますね^^
Posted by MinohMan at 2007年04月15日 16:28
ほんとにSPばっかですね。(笑)

手作りの看板。
良いですよこれ!!

我が家の貼り付け看板より温かく見えますよ!!

皆さんキャンプに出かけているのに、未だインドアな生活。

ヒノキのばかやろう!!(涙)
Posted by hirowata at 2007年04月15日 18:28
謎のHN変化。

健パパさんも・・・(笑)
その時の心境でおもしろいですよね。
以前から会社からのカキコは「@仕事中」とかしてたので・・・( ̄m ̄* )ムフッ♪
takaさんも@休憩中とか@まったりとかやって下さい(笑)
Posted by eco。 at 2007年04月15日 19:53
>もりりんさん
こんばんは

うちもバタバタしているうちに帰る時間となってしまいました。

次回は泊まりで行きたいなぁ。

天ぷら、案外されている方が少ないのは、油の始末を考えてのことなのでしょうね。

昨日はわが家もタラの芽初物でした(^^)
美味しいですよね。
Posted by Taka at 2007年04月15日 20:02
>MinohManさん

お大事にしてください。
実は昨日、現地でその情報は聞いておりました。

ギックリ腰は30代のうちに1回くらいすると脅されています。

さて、サイトの方ですが、皆さん、スゴいですよ。
みんなカッコいい。
Posted by Taka at 2007年04月15日 20:19
>hirowataさん

ヒノキ・・・花粉ですか?
頑張って乗り切ってくださいませ。

看板、前回のオフ会時に作ったものを今回も持っていきました。

これからも多分、これを使っていくと思います(^^ゞ
Posted by Taka at 2007年04月15日 20:25
こんばんはm(__)m

アルプスではいろいろご馳走になりました♪

天ぷらはサクサク&季節の品で完璧でした(*^。^*)

アウトドアでアレだけの天ぷらはないと思います(^・^)

最後に頂いた「お茶」にもビックリでした(*^。^*)

またご一緒できた時には、ご馳走になりますのでよろしくお願いします(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2007年04月15日 21:37
今回は美味しい料理の数々、ご馳走様でした
Taka さんとご一緒する時は、お皿だけ持っていく事にします^^
また機会があればカメラの事も教えてくださいね
今回はどうもありがとうございました
Posted by ツケ at 2007年04月15日 22:10
こちらでは初めまして^^

今回、あまりお話できませんでしたが、次回は焚き火トークで是非ご一緒させて下さい^^

てんぷら、最高でした^^
ご馳走になりっぱなしで申し訳ありません。
次回ご一緒できたときにも・・・(笑)

↑初めての書き込みで失礼しましたm(_)m
Posted by takochan at 2007年04月15日 22:14
>piyosuke-papaさん
こちらこそ、スゴく楽しませていただきました。

うちはああいう感じで、料理ばっかりやっているキャンプです(^▽^;

天ぷらは、実は自分たちが食べたかったので・・・と言う感じです。
春野菜、後ウドが欲しかったなぁ・・・。

鶏葱飯が結構講評いただき嬉しかったです。
うちのオリジナルご飯ものなので。(^^ゞ

抹茶、少し玉になっておりましたね。
次はもう少し良い感じに仕上がるように精進します。(^^ゞ
Posted by Taka at 2007年04月15日 22:36
>ツケさん

どうしても一品が多くなるので、色々作ると(自分が色々食べたい)絶対に量が余るのです。(^^ゞ

この頃、皆さんデジイチ率が上がってきて嬉しい限りです。

この前、桜の撮影会募集したら見事に参加者0名でしたが・・・(^▽^;

またよろしくお願いいたします。
Posted by Taka at 2007年04月15日 22:48
>takochanさん
天ぷら、気に入っていただけて良かったです。
次回、是非焚き火トークに参加したいです。
まったりキャンプは実に自分のペースにあっています。
料理作る時間がたっぷりあるから・・・(^^ゞ

また誘ってください。m(__)m
Posted by Taka at 2007年04月15日 22:51
>eco。さん

順番が飛んじゃいました。

今日はなんか来訪者カウンタが4000人くらい来られています。

そう言えば・・・

ニフティの何かに紹介するとか言うメールが届いてたんだった・・・。
アレのせいかな?

多分立ち上げ以来で最初で最後の記録になると思います。(^▽^;
Posted by Taka@カウンタ数見てビックリ at 2007年04月15日 22:55
スノーピークが一杯だ・・・
うらやましいなー
車で言えばトヨタなんだろうか
Posted by たっちゃん at 2007年04月15日 23:20
>たっちゃんさん

車で言えばレクサスじゃないでしょうか?
(^▽^;
国産高級モデル。
Posted by Taka at 2007年04月15日 23:33
こんばんは。
数々のお料理、ご馳走さまでした。
春野菜の天ぷら、最高ですネ♪
鶏ネギ飯にもシビレました。
次回はゆっくりと焚き火トークをしたいですネ♪
Posted by yn223 at 2007年04月16日 02:05
こちらでははじめまして^^
天ぷらごっつうおいしかったです、ご馳走様でした^^
私にはTakaさん夫婦が料理旅館の旦那さんとおかみさんに写りました^^(勝手に)
次回はまったりとお話したいですね^^

>「小川張り」らしいです。
知りませんでした。以前にキャンプ場で見てやってみました。タープの下ごちゃごちゃで見れません・・・(ごっつう斜めで物を置くとコロコロっと←言い訳)
これからも宜しくお願いします。
Posted by どんちゃん at 2007年04月16日 23:15
>yn223さん
遠征、お疲れ様でした!
おかげさまで楽しい時間が過ごせました。

鶏葱飯のレシピは本日アップしますよ。
炊飯器でも炊けますからご自宅でもどうぞ(^^)

次回はまったりとした時間を過ごしたいです。(^^ゞ
Posted by Taka at 2007年04月17日 07:07
>どんちゃんさん
ようこそおいでくださいました。(^^)

天ぷらが思いの外好評なようですね。
アウトドアでは油の始末が大変なのか、揚げ物されないせいでしょうか?
天ぷら粉「揚げ上手」のおかげで、カラッと揚がり、うちも初物のタラの芽を堪能しました。
外で食べると5割り増しくらいに美味しいですね(^^)

スローライフさんとpiyosukeさんの話で「小川張り」という言葉が出ておりました。
カッコいい張り方で、うちも真似せねば(^^)

昨日、SPS梅田へ行って、ランブリ2用の「袋」のみ買ってきました。
ランブリソロとペンタを同じ収納して丁度良いと言うことで。
TT2かアメSかが欲しいところです。
ソロに不満があるわけではないのですが・・・。
Posted by Taka@大阪 at 2007年04月17日 07:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルプスWAYへ突然参加
    コメント(35)