2007年04月15日
アルプスWAY イベント編
4月14日に参加させていただきました、アルプスWAY
今回はイベント編です。
と言っても、自分はDAY参加ですので、夕方までのレポになります。
自分が設営(キッチンテーブルを組み立てただけ。荷物も周りに放りっぱなし)が済んで、料理をはじめる頃、お隣のpiyosukeさん(正確には自分がpiyosukeさんとハピママさんの間に割り込んだ)のサイトの前ではビール片手のまったり談義が行われておりました。

ハッピーちゃんもまったり過ごしておりますね。

皆さん夕食に向けて色々仕込みをしながらのまったり談義は非常によろしかったです。
自分はカメラと鍋を片手に昼食を作っております。
ハピママさんファミリー以外の皆さん各自でほぼすませていらっしゃるご様子でした。
うちの料理余るんじゃないかなぁ・・・。
とか思いつつ、用意していったものは作ります。
料理編はまた後日アップ予定でございます。(引っ張る)
午後3時過ぎからは紙飛行機大会が催されると言うことで、子ども以上に大人が真剣(^▽^;



そんな感じで、スゴく楽しく過ごさせていただきました。
次回に料理編に続く!
今回はイベント編です。
と言っても、自分はDAY参加ですので、夕方までのレポになります。
自分が設営(キッチンテーブルを組み立てただけ。荷物も周りに放りっぱなし)が済んで、料理をはじめる頃、お隣のpiyosukeさん(正確には自分がpiyosukeさんとハピママさんの間に割り込んだ)のサイトの前ではビール片手のまったり談義が行われておりました。

ハッピーちゃんもまったり過ごしておりますね。

皆さん夕食に向けて色々仕込みをしながらのまったり談義は非常によろしかったです。
自分はカメラと鍋を片手に昼食を作っております。
ハピママさんファミリー以外の皆さん各自でほぼすませていらっしゃるご様子でした。
うちの料理余るんじゃないかなぁ・・・。
とか思いつつ、用意していったものは作ります。
料理編はまた後日アップ予定でございます。(引っ張る)
午後3時過ぎからは紙飛行機大会が催されると言うことで、子ども以上に大人が真剣(^▽^;



そんな感じで、スゴく楽しく過ごさせていただきました。
次回に料理編に続く!
Posted by Taka at 22:28│Comments(15)
│アウトドア
この記事へのコメント
@^^@)/コンバンワ
顔面カバー(変?)のマークは何ですか?
みんな同じ顔で笑ってしまいました!
でもちゃ~んと大きさは変えてあるところが、
Takaさんっぽい・・・(勝手に人物像を作ってます・・・(汗))
顔面カバー(変?)のマークは何ですか?
みんな同じ顔で笑ってしまいました!
でもちゃ~んと大きさは変えてあるところが、
Takaさんっぽい・・・(勝手に人物像を作ってます・・・(汗))
Posted by eco。@就職活動中♪ at 2007年04月15日 23:54
こんばんは^^
昨日は大変御馳走の数々、、感動でした!
そして、昼食はいらなかったな・・・と思っていました^^;(トホホ)
ある意味強者・・・・と言っていただきありがとうございます^^;
完全にキワモノになっておりました(T0T)
昨日は大変御馳走の数々、、感動でした!
そして、昼食はいらなかったな・・・と思っていました^^;(トホホ)
ある意味強者・・・・と言っていただきありがとうございます^^;
完全にキワモノになっておりました(T0T)
Posted by ハピママ at 2007年04月16日 00:05
この顔隠しは
アニメーションの
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」のエピソード「笑い男事件」の時に使用された画像です。
この話、結構好きで、画像を拾ってきて、モザイクを掛けるよりこっちの方が面白いと、顔を隠しております。
実はかなり細かい画像処理をしてから、サイズダウンしているのですが、小さくなると細部が見えなくなっていて残念です(T_T)
こんなことしてるから肩こるんですね。
(^▽^;
アニメーションの
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」のエピソード「笑い男事件」の時に使用された画像です。
この話、結構好きで、画像を拾ってきて、モザイクを掛けるよりこっちの方が面白いと、顔を隠しております。
実はかなり細かい画像処理をしてから、サイズダウンしているのですが、小さくなると細部が見えなくなっていて残念です(T_T)
こんなことしてるから肩こるんですね。
(^▽^;
Posted by Taka@肩こりで頭痛が・・・ at 2007年04月16日 00:07
>ハピママさん
今回も、ほとんど嫁さんが下ごしらえをしてくれていたため、火に掛けるだけ。
そして、嫁が天ぷらを揚げてくれたので、自分は火力調節のみと、楽をさせていただきました。
餃子はやはり野菜が大事ですよね。
美味しかったです。
そしてコールマンづくし。
スノーピークのただ中にかたくなに己の道を貫くが如くコールマン。
武士道に似たものを感じました。
↑大げさ
天文台からの眺めで、SP色の中にグリーンが映えていて、本当にかっこよさがありましたよ。
そして何より、あの整理された室内。
感動です。
嫁さんと帰りに話していたのですが、
「あの整理整頓ぶりは好きだからこそ出来るんだなぁ」
嫁はキャンプ自体はそんなに好きでもないようですので、こだわりがありません。
そのおかげで、荷物は無茶苦茶に放り出してあっても、あまり頓着していないようです。
自宅ではものの見事に全部整理し尽くされるのですが・・・。
正直、いらないものまで持っていくという、自分の性でキャンプと言うより野営になってしまうのですが・・・。
でも皆さんのサイトを見て、少し整理しようかな・・・と考えている今日この頃です。(^▽^;
今回も、ほとんど嫁さんが下ごしらえをしてくれていたため、火に掛けるだけ。
そして、嫁が天ぷらを揚げてくれたので、自分は火力調節のみと、楽をさせていただきました。
餃子はやはり野菜が大事ですよね。
美味しかったです。
そしてコールマンづくし。
スノーピークのただ中にかたくなに己の道を貫くが如くコールマン。
武士道に似たものを感じました。
↑大げさ
天文台からの眺めで、SP色の中にグリーンが映えていて、本当にかっこよさがありましたよ。
そして何より、あの整理された室内。
感動です。
嫁さんと帰りに話していたのですが、
「あの整理整頓ぶりは好きだからこそ出来るんだなぁ」
嫁はキャンプ自体はそんなに好きでもないようですので、こだわりがありません。
そのおかげで、荷物は無茶苦茶に放り出してあっても、あまり頓着していないようです。
自宅ではものの見事に全部整理し尽くされるのですが・・・。
正直、いらないものまで持っていくという、自分の性でキャンプと言うより野営になってしまうのですが・・・。
でも皆さんのサイトを見て、少し整理しようかな・・・と考えている今日この頃です。(^▽^;
Posted by Taka@肩こりで頭痛が・・・ at 2007年04月16日 00:18
アルプスのまったり感がよく伝わってきます(-∀-)
紙飛行機大会いいですねw
笑い男マークは以前別のブログで私も使ってましたw
顔を隠す時便利ですよね(笑
紙飛行機大会いいですねw
笑い男マークは以前別のブログで私も使ってましたw
顔を隠す時便利ですよね(笑
Posted by イクス at 2007年04月16日 00:18
>イクスさん
紙飛行機大会は大人の方がマジになっていました。
風が強いので、風に乗せるより風を切り裂く方が良く飛ぶとか何とか言いながら、槍のように投擲しておりました(^▽^;
↑それもはや紙飛行機ではないです。
笑い男マークは自分もよく使っています。
特にオフ会の記事には全部これで統一しています。(^^ゞ
変にモザイクかけると、見た目の感じが「いかにも」なので、敢えて目立つように隠す。
と言った感じです。(^^ゞ
紙飛行機大会は大人の方がマジになっていました。
風が強いので、風に乗せるより風を切り裂く方が良く飛ぶとか何とか言いながら、槍のように投擲しておりました(^▽^;
↑それもはや紙飛行機ではないです。
笑い男マークは自分もよく使っています。
特にオフ会の記事には全部これで統一しています。(^^ゞ
変にモザイクかけると、見た目の感じが「いかにも」なので、敢えて目立つように隠す。
と言った感じです。(^^ゞ
Posted by Taka at 2007年04月16日 00:33
おおっ!!
紙飛行機大会は初日に行われていたのですね~!!
旦那くんをほっといて、自分達だけさっさと出発すればよかった・・・(T_T)
↑ 鬼嫁の発言(笑)
あの斜面にむかって飛ばしたら 大会でなくっても
気持ちよかったでしょうね~♪
紙飛行機大会は初日に行われていたのですね~!!
旦那くんをほっといて、自分達だけさっさと出発すればよかった・・・(T_T)
↑ 鬼嫁の発言(笑)
あの斜面にむかって飛ばしたら 大会でなくっても
気持ちよかったでしょうね~♪
Posted by りんりん at 2007年04月16日 08:00
きょうこまめは今までTakaでレポは設営ー!
Posted by BlogPetのこまめ at 2007年04月16日 15:46
>りんりんさん
そう、紙飛行機大会は熱くなっていましたよ。
風が強くて、女性部門では前に飛んだ方が1人(結果は幼児の部よりも悪かった)でその他は全員後ろへ飛んでいきました(^▽^;
かと思ったら、スローライフさんが一人で飛ばしたときには風に乗って20mくらい飛んでいきましたよ。
風のタイミングで記録が変わるという状況でした。
そう、紙飛行機大会は熱くなっていましたよ。
風が強くて、女性部門では前に飛んだ方が1人(結果は幼児の部よりも悪かった)でその他は全員後ろへ飛んでいきました(^▽^;
かと思ったら、スローライフさんが一人で飛ばしたときには風に乗って20mくらい飛んでいきましたよ。
風のタイミングで記録が変わるという状況でした。
Posted by Taka at 2007年04月16日 16:44
こんにちは
ALPS ウェイでは本当にご馳走になりありがとうございましたm(__)m
美味しいお料理を次々と振舞っていただき、とっても幸せ~♪でした
(奥様には感謝の一言ですm(__)m)
このマーク可愛いですねー。(ちょっと牛乳キャップ風?)
サイズを合わせるこだわりもすごいです。
ウチもなんとかしたいのですが、PCの技量がないので、今回も指名手配写真になってしまうと思います(>_<)
ALPS ウェイでは本当にご馳走になりありがとうございましたm(__)m
美味しいお料理を次々と振舞っていただき、とっても幸せ~♪でした
(奥様には感謝の一言ですm(__)m)
このマーク可愛いですねー。(ちょっと牛乳キャップ風?)
サイズを合わせるこだわりもすごいです。
ウチもなんとかしたいのですが、PCの技量がないので、今回も指名手配写真になってしまうと思います(>_<)
Posted by piyoママ at 2007年04月16日 18:13
>piyoママ さん
こんばんは
とんでもございません。
喜んでいただけるのが私たちの喜びでもあります。(^.^)
この「笑い男マーク」はなにげに気に入っています。(^^ゞ
すこしオタク入ってますが・・・(^_^;)
こんばんは
とんでもございません。
喜んでいただけるのが私たちの喜びでもあります。(^.^)
この「笑い男マーク」はなにげに気に入っています。(^^ゞ
すこしオタク入ってますが・・・(^_^;)
Posted by Taka at 2007年04月16日 18:30
紙飛行機大会参加したかった~
でも、こう言うの僕むきになるんですよ・・・
引かれるかも・・・(汗)
でも、こう言うの僕むきになるんですよ・・・
引かれるかも・・・(汗)
Posted by takashi at 2007年04月16日 22:00
紙ヒコーキ大会楽しかったみたいですね。
この頃、せっせと設営しておりました(汗)。
しかもフライ裏返しで、再度やり直し・・・・・。
参加できなかった、残念。
残念なことは多々ありましたが・・・EX.Takaさんのお料理を食べつくせなかったこと、りんりんさんが持ってきてくれてマシュマロを食せなかったこと、スローライフさんの技りんごが見れなかったこと、焚き火トーク終わりまで居られなかったこと・・・etc.)
次回のお楽しみにさせて頂きます。
この頃、せっせと設営しておりました(汗)。
しかもフライ裏返しで、再度やり直し・・・・・。
参加できなかった、残念。
残念なことは多々ありましたが・・・EX.Takaさんのお料理を食べつくせなかったこと、りんりんさんが持ってきてくれてマシュマロを食せなかったこと、スローライフさんの技りんごが見れなかったこと、焚き火トーク終わりまで居られなかったこと・・・etc.)
次回のお楽しみにさせて頂きます。
Posted by もりりん at 2007年04月16日 23:25
>takashiさん
大丈夫です。
みんな、必死になってましたから(^^)
槍のように細くするのがコツのようです。
フロントウェイトのダーツのようにすると真っ直ぐ良く飛びます。
それは「飛行機か?」と言われると「ロケットです」と堪えるしかなさそうです(^_^;)
大丈夫です。
みんな、必死になってましたから(^^)
槍のように細くするのがコツのようです。
フロントウェイトのダーツのようにすると真っ直ぐ良く飛びます。
それは「飛行機か?」と言われると「ロケットです」と堪えるしかなさそうです(^_^;)
Posted by Taka@大阪 at 2007年04月17日 07:21
>もりりんさん
丁度その頃に到着だったんですね。
うちの料理は(^_^;)
鶏葱飯は本日レシピアップしますからどうぞやってみてください。
鶏肉と葱のハーモニー(^_^)
炊飯器で炊けますよ。
スローライフさんのリンゴはもしかしたら出るのか?
と思いましたが、持ってこられていませんでした(^_^)
りんりんさんのマシュマロの差し入れはなかなか気が利いていましたね。
次回は焚き火トークに参加したいです。
丁度その頃に到着だったんですね。
うちの料理は(^_^;)
鶏葱飯は本日レシピアップしますからどうぞやってみてください。
鶏肉と葱のハーモニー(^_^)
炊飯器で炊けますよ。
スローライフさんのリンゴはもしかしたら出るのか?
と思いましたが、持ってこられていませんでした(^_^)
りんりんさんのマシュマロの差し入れはなかなか気が利いていましたね。
次回は焚き火トークに参加したいです。
Posted by Taka at 2007年04月17日 07:27