2007年05月30日
大山 鏡ヶ成キャンプ場 その2
いよいよキャンプ場に到着です。
GWも過ぎたというのに「オフシーズン」だそうで、キャンプ場の受付も、休暇村の方で行っております。

ワンポイントチェック
休暇村って?
休暇村(きゅうかむら)とは、国立・国定公園内の景色や環境の良いところに国が、滞在型のバカンスを楽しめるように設置したリクレーション・保養施設。
日本国内で、このタイプのものでよく知られているのは、国民休暇村である。現在、36ヶ所に設置されている。
民間では、ヤマハリゾートなどが、これに当たる。海外では、地中海クラブなどが有名。
国民休暇村(こくみんきゅうかむら)は、国立公園及び国定公園の集団施設地区に設置された総合的休養施設。旧厚生省により、昭和36年度から整備が始められた。
と言うことで、高規格キャンプ場の割に、AC電源付きサイトで3500円大人一人につき500円とリーズナブル。
本日の宿泊予約はなんと我が家のみ!!
貸し切り!?(>▽<)ノ
とりあえず設営だ!!
ん?
嫁、熟睡中・・・。
仕方がないので、一人で設営。
-1時間経過-
嫁が起きてくる。
-さらに1時間経過-
※今回使用の写真は全てOLYMPUS μ770SW で撮影しております。



やっと形が収まりました。(^▽^;
改めまして、オリジナル前掛けでございます。

▲画像クリックで、オリジナル前掛けネット販売のページへ


▲とにかくガス缶の統一が今回のテーマ。
さて、お昼は蒜山のスーパーで買ってきたお弁当とカップラーメンです。
設営後のビールは美味しいです。
キャンプサイト付近を散策いたします。

▲犬みたいな木発見! .∵・(゚∀゚)・∵.

▲μ770SWのマクロ機能検証 花は・・・何だろ(^▽^;

▲とにかく広々ーヽ(^0^)ノ
ビールが進みます(^▽^;
さて、そろそろ鉄鍋料理開始です。
今回は少ないですが(^▽^;
定番化する予定の「平面たこ焼き」 別称「ぴよさんのアレ」
▲あ、シーズニング持ってくるの忘れてた( ̄□ ̄;)!! ま、いいか( ̄∇ ̄*)ゞ

▲次女、すごい食いつきです。
つづく
GWも過ぎたというのに「オフシーズン」だそうで、キャンプ場の受付も、休暇村の方で行っております。

ワンポイントチェック
休暇村って?
休暇村(きゅうかむら)とは、国立・国定公園内の景色や環境の良いところに国が、滞在型のバカンスを楽しめるように設置したリクレーション・保養施設。
日本国内で、このタイプのものでよく知られているのは、国民休暇村である。現在、36ヶ所に設置されている。
民間では、ヤマハリゾートなどが、これに当たる。海外では、地中海クラブなどが有名。
国民休暇村(こくみんきゅうかむら)は、国立公園及び国定公園の集団施設地区に設置された総合的休養施設。旧厚生省により、昭和36年度から整備が始められた。
と言うことで、高規格キャンプ場の割に、AC電源付きサイトで3500円大人一人につき500円とリーズナブル。
本日の宿泊予約はなんと我が家のみ!!
貸し切り!?(>▽<)ノ
とりあえず設営だ!!
ん?
嫁、熟睡中・・・。
仕方がないので、一人で設営。
-1時間経過-
嫁が起きてくる。
-さらに1時間経過-
※今回使用の写真は全てOLYMPUS μ770SW で撮影しております。



やっと形が収まりました。(^▽^;
改めまして、オリジナル前掛けでございます。

▲画像クリックで、オリジナル前掛けネット販売のページへ


▲とにかくガス缶の統一が今回のテーマ。
さて、お昼は蒜山のスーパーで買ってきたお弁当とカップラーメンです。
設営後のビールは美味しいです。
キャンプサイト付近を散策いたします。

▲犬みたいな木発見! .∵・(゚∀゚)・∵.

▲μ770SWのマクロ機能検証 花は・・・何だろ(^▽^;

▲とにかく広々ーヽ(^0^)ノ
ビールが進みます(^▽^;
さて、そろそろ鉄鍋料理開始です。
今回は少ないですが(^▽^;
定番化する予定の「平面たこ焼き」 別称「ぴよさんのアレ」

▲あ、シーズニング持ってくるの忘れてた( ̄□ ̄;)!! ま、いいか( ̄∇ ̄*)ゞ

▲次女、すごい食いつきです。
つづく
Posted by Taka at 23:00│Comments(14)
│アウトドア
この記事へのコメント
でた!
イタリア~ンなたこ焼き^^
気に入ってますね~^^
イタリア~ンなたこ焼き^^
気に入ってますね~^^
Posted by takashi at 2007年05月30日 23:39
お、おいしそう・・・(゚Д゚;)
ところでマヨが見当たりませんが、マヨなし派???
私はマヨラーなので、からしとマヨをつけて食べますw
ところでマヨが見当たりませんが、マヨなし派???
私はマヨラーなので、からしとマヨをつけて食べますw
Posted by イクス at 2007年05月31日 00:20
梅田阪神の地下フードコートに提案してみては?(笑
Posted by てんちょ at 2007年05月31日 09:23
>takashiさん
イタリア~ンなたこ焼き、今回は焼き加減が前回より良かったですよ。
もう定番ですね。
イタリア~ンなたこ焼き、今回は焼き加減が前回より良かったですよ。
もう定番ですね。
Posted by Taka at 2007年05月31日 14:42
>イクスさん
そう、たこ焼きはマヨなし。
お好み焼きにはマヨタップリ。
なぜならば!
たこ焼きにはキャベツは入っていない(本場、大阪ではキャベツ入りは邪道)がお好み焼きには入っている。
キャベツにマヨはよく合います。
たこ焼きに辛子・・・良いかもしれないです。
今度試してみよう(^^ゞ
とそんなところです。(^^ゞ
そう、たこ焼きはマヨなし。
お好み焼きにはマヨタップリ。
なぜならば!
たこ焼きにはキャベツは入っていない(本場、大阪ではキャベツ入りは邪道)がお好み焼きには入っている。
キャベツにマヨはよく合います。
たこ焼きに辛子・・・良いかもしれないです。
今度試してみよう(^^ゞ
とそんなところです。(^^ゞ
Posted by Taka at 2007年05月31日 14:45
>てんちょさん
フードコートは全部テナントですからねぇ
さて、どこへ売り込むか・・・(^▽^;
鉄板で作るたこ焼き「どろやき」なるものが心斎橋辺りにあるという話を聞いております。
一度食べに行きたいです。
フードコートは全部テナントですからねぇ
さて、どこへ売り込むか・・・(^▽^;
鉄板で作るたこ焼き「どろやき」なるものが心斎橋辺りにあるという話を聞いております。
一度食べに行きたいです。
Posted by Taka at 2007年05月31日 14:47
犬みたいな木、おもしろーい^^
良いキャンプ場みたいですね。
なんでも夏はけっこう混みあうと聞いています。
μ770sw、おそろいです(笑)
アウトドア向けな、タフなところに惹かれました♪
良いキャンプ場みたいですね。
なんでも夏はけっこう混みあうと聞いています。
μ770sw、おそろいです(笑)
アウトドア向けな、タフなところに惹かれました♪
Posted by harry at 2007年05月31日 21:17
>harryさん
>アウトドア向けな、タフなところに惹かれました♪
でしょ?
良いですよね。
鏡ヶ成、夏は混んでるんですね。
嫁からは次は休暇村のホテルの方へ泊まりたいという意見が出ており、ヘタしたら、自分だけソロキャンの可能性が(^▽^;
>アウトドア向けな、タフなところに惹かれました♪
でしょ?
良いですよね。
鏡ヶ成、夏は混んでるんですね。
嫁からは次は休暇村のホテルの方へ泊まりたいという意見が出ており、ヘタしたら、自分だけソロキャンの可能性が(^▽^;
Posted by Taka at 2007年05月31日 22:56
一挙にUPされてますね^^
楽しそうです^^やはりビール飲みまくってるし^^;
休暇村、確かにホテルがあるので
ホテルに泊まりたい、という意見も出ますよね^^意外にリーズナブルだし^^
「おやすみなさい」と言って、みんなと別れて
ソロキャン。。これもおもしろいかも^^;
楽しそうです^^やはりビール飲みまくってるし^^;
休暇村、確かにホテルがあるので
ホテルに泊まりたい、という意見も出ますよね^^意外にリーズナブルだし^^
「おやすみなさい」と言って、みんなと別れて
ソロキャン。。これもおもしろいかも^^;
Posted by 箕面男 at 2007年06月01日 08:21
>箕面男さん
タイマーでアップしていますから、どんどんアップされていきます(^^ゞ
自分だけソロキャンも本気で有りかなぁとか思ったりしてね。
お休みどころか、昼から別行動とか思っていたりして(^▽^;
タイマーでアップしていますから、どんどんアップされていきます(^^ゞ
自分だけソロキャンも本気で有りかなぁとか思ったりしてね。
お休みどころか、昼から別行動とか思っていたりして(^▽^;
Posted by Taka at 2007年06月01日 12:53
たこ焼き、固定観念にとらわれ過ぎですね、丸いものと。
忘れ物が功を奏と成す。
語り草になりそうです(爆)
忘れ物が功を奏と成す。
語り草になりそうです(爆)
Posted by もりりん at 2007年06月02日 02:35
こんにちは!
先週は、幼稚園役員の集まりと、子どもがちょっと体調を崩して、PCから離れてましたが、その間に怒涛のアップですねー@@
平面タコ焼、定番化していただき、ありがとうございますm(__)m ウチもまた作らねば^^; こないだは、バターでたこ焼きしましたが、風味がなかなかでしたよー(←強がり 笑)
オリジナル前掛けも素敵ですね~
こないだの、男前前掛けも心惹かれてたのですが・・・どれかGetしたいです^^
先週は、幼稚園役員の集まりと、子どもがちょっと体調を崩して、PCから離れてましたが、その間に怒涛のアップですねー@@
平面タコ焼、定番化していただき、ありがとうございますm(__)m ウチもまた作らねば^^; こないだは、バターでたこ焼きしましたが、風味がなかなかでしたよー(←強がり 笑)
オリジナル前掛けも素敵ですね~
こないだの、男前前掛けも心惹かれてたのですが・・・どれかGetしたいです^^
Posted by piyoママ at 2007年06月02日 17:12
>もりりんさん
平面たこ焼きはなにげに美味しいですよ。
もちもち感はたこ焼きにはない感覚です。
平面たこ焼きはなにげに美味しいですよ。
もちもち感はたこ焼きにはない感覚です。
Posted by Taka at 2007年06月03日 10:27
>piyoママさん
お忙しかったようですね。
平面たこ焼きはもう定番ですね。
粉も、日清のが定番になりました。
バター風味はいかがでしたでしょうか?
洋風ですねぇ。
前掛け、みんなでそろえたらカッコいいでしょうね。
お忙しかったようですね。
平面たこ焼きはもう定番ですね。
粉も、日清のが定番になりました。
バター風味はいかがでしたでしょうか?
洋風ですねぇ。
前掛け、みんなでそろえたらカッコいいでしょうね。
Posted by Taka at 2007年06月03日 10:29