2008年02月22日
アラジンブルーフレームヒーターその2
もう少しアラジンの写真が見たいというお話があったので・・・
僭越ですが2枚だけ・・・
薄暗い場所ではこのように

ブルーフレームのアップはこんな感じです。


29,800円 (税込) 送料込
ブラックはここが一番安いかなぁ・・・
(ネット通販では・・・)
僭越ですが2枚だけ・・・
薄暗い場所ではこのように

ブルーフレームのアップはこんな感じです。


29,800円 (税込) 送料込
ブラックはここが一番安いかなぁ・・・
(ネット通販では・・・)
Posted by Taka at 22:22│Comments(12)
│生活雑貨
この記事へのコメント
こんにちわ!
こちらにも黒がっ!!!
キャンプのリビングにはちょっと物足りないパワーですが、我が家はリビングで使用中です(^^)
古い記事ですが、トラバさせてもらってよろしいでしょうか?
こちらにも黒がっ!!!
キャンプのリビングにはちょっと物足りないパワーですが、我が家はリビングで使用中です(^^)
古い記事ですが、トラバさせてもらってよろしいでしょうか?
Posted by tama! at 2008年02月23日 00:32
Takaさんこんばんは
jetslimにメール入れましたが
未達で帰ってきましたので
オーナーメールで御礼申し上げておりますが
フォトコンに入選いたしました
色々とご助言ありがとうございました
jetslimにメール入れましたが
未達で帰ってきましたので
オーナーメールで御礼申し上げておりますが
フォトコンに入選いたしました
色々とご助言ありがとうございました
Posted by スポック艦長 at 2008年02月23日 00:56
おぉ〜、スポック艦長殿、すごいでするね(^O^)ところでブルーフレームはやっぱり素敵な灯火でするよ〜(^O^)山って言うイメージでするね(^O^)
Posted by スローライフは頭がフレーム(^_^;) at 2008年02月23日 10:44
>tama!さん
トラックバックありがとうございます。
もちろん承認させていただきます。
この頃変なトラックバック減りましたが、一応、承認制にしておりますので。
トラックバックありがとうございます。
もちろん承認させていただきます。
この頃変なトラックバック減りましたが、一応、承認制にしておりますので。
Posted by Taka
at 2008年02月23日 15:49

>スポック艦長殿
フォトコン入賞おめでとうございます。
自分は助言と言うほどのことはなにもしておりませんよ。
艦長殿の技の賜物です。
本当におめでとうございます。
フォトコン入賞おめでとうございます。
自分は助言と言うほどのことはなにもしておりませんよ。
艦長殿の技の賜物です。
本当におめでとうございます。
Posted by Taka
at 2008年02月23日 15:52

>スローライフさん
山ですか。
炎の雰囲気はカルデラ山脈?
ニッセンも良いですけどねぇ。
買えときに、スゴく迷いましたもん。
山ですか。
炎の雰囲気はカルデラ山脈?
ニッセンも良いですけどねぇ。
買えときに、スゴく迷いましたもん。
Posted by Taka
at 2008年02月23日 15:54

いいですね黒!(-∀-)
緑も人気のようですが、私も買うなら黒です。
といっても、子供が大きくなるまでは買えそうにありませんが・・・(笑
緑も人気のようですが、私も買うなら黒です。
といっても、子供が大きくなるまでは買えそうにありませんが・・・(笑
Posted by イクス at 2008年02月24日 01:52
この青い炎がたまりませんね。
じっと見入っちゃいそうです!
緑もいいけどやっぱり買うなら黒が一番いいな!
じっと見入っちゃいそうです!
緑もいいけどやっぱり買うなら黒が一番いいな!
Posted by あーチャン at 2008年02月24日 08:34
>イクスさん
グリーン・アイボリーとの大きな違いはこの炎の見えるガラス窓が全周囲と言うことでしょうか?
丸いのぞき穴のような形も愛嬌があるのですが、ブラックはやはりオシャレな感じがします。
グリーン・アイボリーとの大きな違いはこの炎の見えるガラス窓が全周囲と言うことでしょうか?
丸いのぞき穴のような形も愛嬌があるのですが、ブラックはやはりオシャレな感じがします。
Posted by Taka at 2008年02月24日 22:19
>あーチャンさん
ブラック、少し高めですが、自分もかって満足しています。
熱量が少々低いですが、床暖と併用するとか、ガスファンヒーターととの併用で使っています。
良いですよ。(^^ゞ
ブラック、少し高めですが、自分もかって満足しています。
熱量が少々低いですが、床暖と併用するとか、ガスファンヒーターととの併用で使っています。
良いですよ。(^^ゞ
Posted by Taka at 2008年02月24日 22:20
あ~~~!! こちらに見に来るのが大変遅くなりました!m(__)m
わざわざ追加の写真をありがとうございました~~ヽ(^o^)丿
2枚めの写真すごいですねっ!(@_@;)
手前の柵? を通り越してピントが合ってる~~!! ←一眼レフなら簡単なのかな?(^^ゞ
やっぱり 黒もなかなかいいですね~~~♪
使い込んでも あまり古っぽくもならないかな?^^
わざわざ追加の写真をありがとうございました~~ヽ(^o^)丿
2枚めの写真すごいですねっ!(@_@;)
手前の柵? を通り越してピントが合ってる~~!! ←一眼レフなら簡単なのかな?(^^ゞ
やっぱり 黒もなかなかいいですね~~~♪
使い込んでも あまり古っぽくもならないかな?^^
Posted by りんりん at 2008年02月26日 23:35
>りんりんさん
いえ、お気になされますな(^_^)
↑
どっかの村の長老か?
金網通して炎へピントを合わせるのは一眼レフでは簡単なことです。
ピントのボケ加減はレンズによって左右されますけど・・・
黒は、使い込んでも・・・
やはり古くなりますよ
(^_^)
特に天板(?)熱で白くなります。
↑
それはヤカンを置いているからか?(爆)
ホコリは目立ちますよ。
黒だけに
ヨホホホホ~
いえ、お気になされますな(^_^)
↑
どっかの村の長老か?
金網通して炎へピントを合わせるのは一眼レフでは簡単なことです。
ピントのボケ加減はレンズによって左右されますけど・・・
黒は、使い込んでも・・・
やはり古くなりますよ
(^_^)
特に天板(?)熱で白くなります。
↑
それはヤカンを置いているからか?(爆)
ホコリは目立ちますよ。
黒だけに
ヨホホホホ~
Posted by Taka at 2008年02月27日 00:38