ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
Taka
Taka
釣りはフライをメインにルアーもします。 ってこの頃、ご無沙汰です。 キャンプは料理を中心に凝って楽しみます。 が、キャンプ全然行けてないなぁ・・・ ダーツにはまって・・・ましたけどいまはあまり投げてないです。 どんどん下がるレーティング(爆) 写真は結構本気で取り組んでいます。 が、この頃イマイチです。 ダメダメじゃねぇか・・・_| ̄|○
サイトマップ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年04月16日

アルプスWAY 料理編

アルプスWAYへ突然参加・アルプスWAY イベント編に続く
アルプスWAY 料理編です。

お昼が終わってまったり状態の皆さんが多い中、いそいそと料理を作ります。

我が家の厨房がお邪魔したのは、piyosukeさんとハピママさんの隙間です。(^_^;)

素敵なローテーブルが置いてあるので、そちらへ料理を置かせていただきます。
テーブルすら持って行ってないから・・・(^▽^;

まずは揚げモチです。かき餅を揚げました。
アルプスWAY 料理編

piyosukeさん特製の平面たこ焼き(正式名称は不明です)
アルプスWAY 料理編

春野菜の天ぷらを揚げる順にお出ししました。
アルプスWAY 料理編
1.レンコン
2.フキノトウ
3.タラの芽
4.タケノコ(煮付けたものを揚げてあります)
5.マイタケ
6.シシトウ
7.大葉

お塩と自家製の天つゆをご用意いたしました。

鶏葱飯が炊きあがりました。
アルプスWAY 料理編
レシピはまたアップいたします。

piyosukeさん曰く「イタリアーンな一品」
アルプスWAY 料理編
       ソース・粉鰹・青のりを掛けると・・・
アルプスWAY 料理編
平面たこ焼き
すごく美味しかったですよ。

ハピママさんのお手製餃子
アルプスWAY 料理編
ウィンドブレーカー付きシングルバーナー。テーブルサイドで焼き上げてくださいました。
野菜タップリの餃子はホントに美味しかったです。

サイトをお邪魔していると夕飯の準備のお肉発見!
アルプスWAY 料理編

自分の口には入りませんでしたが、どんなお料理に仕上がったのかなぁ。

皆さんのレポが楽しみです。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
ベランダにて
しし座流星群を見たい
ふらりアルプス
今ここ 大野アルプスランド
初個人輸入
お盆ソロキャンプ
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 ベランダにて (2016-05-03 20:06)
 しし座流星群を見たい (2010-11-10 23:22)
 ふらりアルプス (2010-05-23 16:13)
 今ここ 大野アルプスランド (2010-05-03 17:28)
 初個人輸入 (2009-11-01 21:18)
 お盆ソロキャンプ (2009-08-16 23:59)

この記事へのコメント
こんばんは^^

鶏飯レシピ楽しみにしてます^^
あれは超大好きでした~~~!
メチャメチャ美味しかったです~!!

てんぷらはサクッと揚がってほんとに美味しいし素材も料亭の様^^
(筍は下味をつけて煮た物ですか??)
素敵なケータリング屋さんが来られたようでした*^^*

piyosukeさんのイタリアンも美味しかったですね~^^

ハッピー家の写真は・・・(T0T)

ちと、調理中の見栄えも考えます。。
いや、その前に料理から・・・・
Posted by ハピママ at 2007年04月16日 19:53
アルプスにオジャマした時の事、「なんかTakaさんに似てる人がいるねぇ~」ってスロカノと言ってましたる(^^)

でもスロカノが「Taka さんと違うよ!キャンプ場に出入りしている酒屋のオッチャンやよ!」って言ってましたるよ(--;

私はすぐにわかりましたるよ(^^;

天ぷらと鳥飯は、お世辞抜きで絶品でしたるよ(^^)

スロカノ曰く「あんた、完全に負けたな^^」でするよ~(^^;ホッホッホッ(--;
Posted by スローライフ・ufufu at 2007年04月16日 21:17
私は夕方遅くに テーブル上に残っていた天ぷらを頂きましたが、
衣は冷めていてもサクサクっと 本当においしかったです!!
ご馳走様でした・・・m(__)m

この、平面たこ焼きって 写真からしてユニセラのグリフプレートですよねぇ。
一見 イタリアーンなのにたこ焼き・・・??
う~む 試食してみたかった! おいしそうです♪
Posted by りんりん at 2007年04月16日 21:48
あ、誤字発見!  ”グリルプレート” です (^^ゞ

それと、、現地で話していた ”ブログの容量変更申請” 見られましたか?
http://news.naturum.ne.jp/d2006-11-08.html
 ↑ 一応 参考までに・・・^^
Posted by りんりん at 2007年04月16日 21:51
今回もクックオフ並の料理の数々じゃないですか~

体調が良くなると、行かなかった事が悔やまれます・・・(涙)
Posted by takashi at 2007年04月16日 22:06
かきもちも上手に揚げてらしゃいましたよね!りんりんさん同様、てんぷら冷めてもサクサクして美味しかったです。

いっぱい並んだんですね~。

最後のお肉はひょっとしてどんちゃんさん家の塩釜焼き?かな?それなら、と~っても美味しかったですよ・・・これはきっちり食しました(爆)
Posted by もりりん at 2007年04月16日 23:31
>ハピママさん
本日、鶏葱飯はアップしますよ。
もう昨日のうちに書いて、タイマーセットしてあります(^_^)

炊飯器でも炊けますから、是非ご自宅でどうぞ。(^^ゞ

カセットコンロ、悪くないと思うんですよ。
ただ火力が低いのと風に弱いのが難点ですね。

うちの厨房散らかしまくりでしたから、ハピママさんの収納を見習わないといけませんね。
Posted by Taka at 2007年04月17日 07:34
>スローライフさん

キャンプ場に出入りしている酒屋ってどんな酒屋ですか?(^_^;)

あのエプロン、便利なんですよ。
強いし、ちょっとした鍋掴み代わりに使ったりして。

天ぷら・鶏葱飯ともに好評を頂きうれしいですよ。
でもスローライフさんのあの料理には負けますよ。
あの鶏は絶品でしたよ。
その分、手間も掛かってましたけど。
Posted by Taka at 2007年04月17日 07:39
>りんりんさん
天ぷらは自分的に何もしておりません(^_^;)
強いて言えば、火力調節のみ。
途中でガソリンが切れて、燃料追加&ポンピングしているときに火傷しました(^_^;)

天ぷら粉が「揚げ上手」だったので、サクッと揚がったのでしょうね。

うちもタラの芽・ふきのとうが初物でした。
アウトドアで初物が食べれるのは嬉しいです。
山ウドの芽も揚げたかったなぁ・・・。

平面たこ焼きのは何でしょうね?
自分はアイアングリルテーブルの何かだと思っていました。
深く追求していませんでした(^_^;)
ユニセラか・・・。
平面たこ焼き(勝手に名前付けていいものか(^_^;))もちっとしてて美味しかったです。
今度やろうと思っている一品です。
スキレット&10インチキャンプオーブンの蓋で。

おかげさまで、500MBに容量アップしてもらいました。
これで当分持ちます。(^^ゞ
情報、ありがとうございました。
Posted by Taka at 2007年04月17日 07:57
>takashiさん
夜の宴はもっとスゴかったと思いますよ。
自分はDAYだったので、お昼に注力しました。
皆さん、昼過ぎ頃からもう夕飯の準備に余念がなかったです。
これは皆さんのレポが楽しみです。
Posted by Taka at 2007年04月17日 07:59
>もりりんさん

かき餅は母の実家から一斗缶で頂いて、沢山あるのです。
たまに揚げたり、オーブンで焼いたりして食べております。
が量が多いので減らない(^_^;)
で、また年に1度くらい送ってくださるので、また増えるという繰り返しで・・・。
たまに配ってみたりして、量の調節にいそしんでおります。

お肉、どなたのだったのかなぁ・・・。
皆さんのレポ見て見当を付けようと思っております(^_^;)
Posted by Taka at 2007年04月17日 08:03
お昼からこんな料理がたくさん・・・!
ホント夜は楽しかったのでしょうね・・・。
鶏葱飯のレシピUP期待してます。
Posted by tomo0104 at 2007年04月17日 08:13
>tomo0104さん

うちはDAYだったので、昼に力入れました。

テントもタープも幕体関係全然持って行っていない状態でした。
結構日焼けしました(^_^;)

明るいとバーナーの火が見えなくて、火力調節が大変でした。
気がついたら消えてるって言うのが度々ありました。(^▽^;
鶏葱飯のレシピは・・・タイマーにより10時にアップ予定です。
Posted by Taka at 2007年04月17日 08:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルプスWAY 料理編
    コメント(13)